昔から 『馬鹿とハサミは使いようで切れる』 と申しますが、
切れないのは、使う人に問題があるんだねぇ~知ってた?
木工用旋盤があれば、簡単なんだけど、持ってない
唯一持っている、卓上ボール盤 で、今日は木を削っています
本来は、鉄板などに、穴をあける機械ですが、使いようですわ

元々は百均で買った、キッチンペーパースタンドの心棒を、
何度もノギスで測りながら、シグナスのグリップパイプ径に合わせて削っていきます。

矢印の所から、カットして
外径18Φの所をグリップパイプに打ち込み、22Φの部分が延長部になります。

パイプ長が足りずクニュクニュしていた、グリップエンドはバッチリになった
やっぱ道具は使いようじゃね
アイディアも良かったし…

二つのランキングに参加しています。ご協力をよろしくお願いします!
切れないのは、使う人に問題があるんだねぇ~知ってた?
木工用旋盤があれば、簡単なんだけど、持ってない

唯一持っている、卓上ボール盤 で、今日は木を削っています

本来は、鉄板などに、穴をあける機械ですが、使いようですわ


元々は百均で買った、キッチンペーパースタンドの心棒を、
何度もノギスで測りながら、シグナスのグリップパイプ径に合わせて削っていきます。

矢印の所から、カットして
外径18Φの所をグリップパイプに打ち込み、22Φの部分が延長部になります。

パイプ長が足りずクニュクニュしていた、グリップエンドはバッチリになった

やっぱ道具は使いようじゃね




二つのランキングに参加しています。ご協力をよろしくお願いします!