goo blog サービス終了のお知らせ 

黒縁メガネ氏の日記

黒縁メガネ氏のUNDERTALEブログです

UNDERTALE名言集(Alphys編)

2018-03-04 15:20:39 | UNDERTALE

今回の記事では、公式日本語訳・非公式日本語訳の両方から私がAlphysの名言だと思う台詞を選び、解説していきます。


公式日本語版の台詞は、子供でも読めるようにほとんどが平仮名で書かれています。引用元に忠実でありたいということと、平仮名の持つやわらかさとUNDERTALEの独特な世界観が合わさってできる不思議な味わいを大切にしたいということから、漢字に変換などはしないでおくことにします。読みにくいかもしれませんが、ご容赦ください。


そして……まさかとは思いますが、このページを開いた方に、UNDERTALEをまだプレイしていない方は、いませんよね? このページには大量のネタバレが含まれます。万が一、今この画面を開いているあなたがまだUNDERTALEをプレイしていないのなら、今すぐブラウザバックすることを強く強く推奨します。念のため、たくさん改行しておきます。


































































Alphysといえば、王国研究所のオタクでコミュ障な研究員ですよね。Mettatonに嘘をばらされるシーンにて、多くのプレイヤーを激怒させたキャラクターです。しかし、私としては……オタクで、自信がなくて、ついつい、嘘をついてしまう。共感しかできないのです。どうしても、憎めないのですよ。そして、あの自信なさげな表情やちょこちょこした歩き方、あわただしい雰囲気などが、なんと言うか、かわいらしく感じるのです。
また、かなりディープなネット民である事もAlphysの特徴です。リアルではいつも弱腰で気まずい雰囲気を醸してくるのに、ネットとなった途端に急変。好きなアニメ「キスキスキューティーみゅうみゅう(多分東京みゅうみゅうのパロディ)」の第二弾に対する辛辣なレビューを飛ばすなど、常に強気な態度となります。こういったネット民あるあるも、ニヤニヤできて楽しいです。
公式日本語版では、AlphysのSNSがとてもフランクな感じになっていますよね。この部分は、原文に大量のネットスラングがぶち込まれているため、非公式より数段レベルが高い翻訳となっています。さすが公式。



「メタトンはニンゲンのちにうえたさつじんマシンになっちゃったんだ☆ テヘッ!」(公式日本語訳)

名言なのかは分かりませんが、ここでテヘって言っちゃうAlphysが面白いので載せました。名言というより、迷言ですね。



「「キスみゅう2」のレビュー:「キスキスキューティーみゅうみゅう2」は、2をなのるしかくナシ。☆0」(公式日本語訳)

はい。これも名言というより迷言ですね。でも、こういうことを言っちゃうAlphysって面白いじゃないですか。まぁ、キスみゅう2のファンからしたら、態度の悪いオタクでしかないかもしれませんが。



「二人とも幸せになれるウソと…揃って不幸になる真実とどっちがいいの?」(非公式日本語訳)

これは難しい問題ですよねぇ……「幸せはウソでできている」なんていう人もいますし、事実として、ウソのおかげで幸せが成り立っているという事例は何件もあるますので……
それにAlphysの場合、あの状況で研究のことを打ち明けるというのは本当に辛かったでしょう。Undyneについていた嘘を打ち明けた時「なんだ、その程度かよ」って思ったプレイヤーは多かったでしょうけれど……そうじゃなかったという最凶のオチがついていましたね。
そして、研究のことをすんなりと受け入れてくれたモンスター達……。ほんと、あれが優しいモンスター達が住む地下世界の話で良かったですよ。人間界だったら、間違いなくバッシングの嵐を浴びせられて家に石が投げ込まれたりしていたでしょうから。



「でもね、転んだら手を差し伸べてくれる友達がいるって、そう分かっているだけで、もう怖くないって気づいたんだ」

ここからAlphysは、自分にも他人にも正直なモンスターに変わるのです。UNDERTALEのPルートは、Alphysの成長物語でもあるのです!
まぁ、Gルートを確定手前でやめる無慈悲NルートでもAlphysは皆に秘密を打ち明けて成長するのですが……皮肉ですねぇ……。
よく、「危機的状況に置かれなければ人は変わらない。だから悪と脅威は必要なんだ」なんていう人がいますが、これはそれに対するTobyさんのアンチテーゼなのかもしれません。「確かにそれでも人は変わるけど、それが最善ではない。最善はPルート」みたいな感じです。



「ほんらいなら そいつを たおすのは ふかのうだけど… でも… なぜか あなたなら できる きがするよ」(公式日本語訳)

ここでAlphysは科学者なのに、科学を捨てて精神論に走るのですよ。主人公との絆が強くなった証ですね。
自分の基準を捨てて相手を応援する展開って、心に響くものがありますよね……。



「ううん、違うわ!好きでいてくれる友達がいる!そして私も、あなたが好き!」(非公式日本語訳)

Asriel戦で、Alphysを“SAVE”した時の台詞です。主人公に助けられて成長したAlphysの心がよく表れています。この名言、実は読者の方の指摘で気付き、追加しました。UNDERTALEを知り尽くしている読者たちに感謝です!



次回は、Alphysが憧れを抱く上司でありモンスターの王であるAsgore王の名言をまとめていこうと思います。次の記事も読んで頂けると有り難いです。それでは!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2018-08-10 23:32:32
違うわ!好きでいてくれる誰かがいる!そして私もあなたが好き!は名言ですか?
Pルートアズリエル戦lost soul解放時に聞けます
間違ってたらご免なさい
返信する
Re:Unknown (amashin1)
2018-10-16 14:04:57
たしかに、名言ですな!見逃していました!

追加しておきます!
返信する

コメントを投稿