goo blog サービス終了のお知らせ 

京都も 花も好き

京都 と 花

マナオス -1

2006-04-28 | 旅行
眼下のジャングルやアマゾン川見えていながら、
突然着陸する町、
ブラジルのアマゾン川の奥地の町マナオス
ゴムで栄えオペラハウスまである。
日本人はこんなところでも活躍。
まったく日本人は、
エコノミーという種類の動物(アニマル)だ。

グランプラス

2006-04-04 | 旅行

   ブリュセル
ご存知ベルギーの首都
  ヴィクトル・ユーゴーが世界で最も美しい  と絶賛した
ライトアップされたグランプラス美しさ。
言葉での説明ではなく、
是非ご対面を。
広場に並べられた
いろいろとりどりの 花市場 の時も、
お勧めです見たいものです。


シカゴ

2006-03-30 | 旅行
   ミシガン湖  ( アメリカは シカゴ )
湖畔でごろごろ横になり、思いますが、
   兎に角でかいです。
        どう見ても海ですね。
日曜日、 一日中のんびりと 甲羅干しとか
        読書して時間を潰す、
時間つぶせません、無心になれません。
     やはり、 日本人は貧乏性 なのですよね、私も。

夕景

2006-03-30 | 旅行
    ギリシャアテネから、
アポロン海岸を横目に
    スーニオン岬へ。
訪れた人は納得いただけると思いますが、
 夕景のベストポイント  はここでしょうね。

ハブ空港

2006-03-28 | 旅行
最近の新空港で
地元は喜んでますが、
東南アジアにおける  ハブ空港として役割、
日本の空港の整備が求めらる。
例えば シカゴのオヘア空港
ミシガン湖の畔で空を見渡すと、
常時に数機が旋回し、
休み無く離発着の飛行機が見られます。

ブリュセル

2006-03-27 | 旅行
ご存知 ベルギーの首都で
    こ こご存知 小便小僧 で有名で、
有名な  ゴディバー  のチョコレートをつまみながらの
           散策、いいですね。
でも、大変小さいので見過ごしてしま事があります。
尚、小さいのは「小僧の像とスペースです」念の為 。

ニセコ

2006-03-27 | 旅行

ニセコ は最近は外人客
(例えばオーストラリア人)スキーヤーで賑わいを魅せている。
あの  パウダースノーのニセコは、
一度ここでスキーすると、リピータになります。
  新雪1メートルの中を粉雪が舞いながら
夢の中でのスキーを体験してみては。(オーバーでなく)
ただし、正月は一週間位。連続の1メートル新雪も覚悟を。
一日中降り続く雪に、鼻水たらしながら滑る、
これもスキーの醍醐味と言っておきましょう。

 ニセコアンヌプリ
 の頂上から、
目の前に広がる広大な斜面
本当の新深雪の銀世界を滑るのは、
  「爽快」の二文字。


2006-03-09 | 旅行
  新車買いたい
     軽自動車は
最近乗り心地も良く
狭い所沢の近辺を走るには、ピッタリです。
なんと言っても 燃費は良いし税金は安い。
でも車好きの人には軽自動車は危ないとかの、
イメージがあるのだろうか?
     皆様はいかがお考えですか?

河津桜

2006-03-07 | 旅行

数年サクラの歌が流行たので、
早くから  サクラの新曲  出す歌手がいます。
何匹目かの「どじょう」ですか
でも早すぎですね、
   河津桜  より早いのは
            どうかね。
そう思いながら エンヤ を聞く。

 


ナイヤガラの滝

2006-03-07 | 旅行
前日の夕方にニューヨークを立ち、
ロチェスターに一泊。
早朝、  ナイヤガラ滝  を目指し車を走らせるにしたがい、
前方に空高く煙があがっている。
せっかくのナイヤガラが
火事かと思いつつ近づくにつれて、
なんと前方に煙は、 水煙 である事に気が付き
この予想を遥かに 
       超えた大自然に驚嘆。

東伊豆ワイン

2006-03-07 | 旅行
試飲 -4
    東伊豆ワイン
!!カウンターの前でおばさんがグラスについでくれます。
ほとんで見学者はなく、試飲とゆうよりも、
逆に何か買わないと格好が付きません。
ワインの種類も2種類ぐらいなので、
試飲目的ならパスしたほうが良いかも。
雰囲気は、農家の売店のイメージ。

試飲

2006-03-02 | 旅行

試飲 -1
旅行中で
アルコール補給の為
工場見学がいいですが、
最近はあまり自由に飲ませてくれませんね。
観光地めぐりのアクセントで、
あやですね、

うれしいですね。