こんぺいとう&びすけっと&どろっぷす&まかろん

あまがさきキッズサポーターズ「つどいの広場」事業
「子どものみらい尼崎」の4か所の広場のブログです。

おたより 2018年3月号

2018-02-27 21:00:10 | ベビーマッサージと絵本
認定NPO法人子どものみらい尼崎の運営する3つの広場からのお知らせです。

PDFはこちら


つどいの広場は、尼崎市から委託された子育て支援事業です。

おおむね3歳までの乳幼児と保護者が、ゆったりと過ごせる場所を提供しています。

子育て相談も気軽にどうぞ! (利用料:無料)


子育てコラム

いつまでも寒いと思っていましたが、ふと気づくとずいぶん日差しが長く、柔らかくなってきました。

4月からお仕事に復帰する方も多く、子育て相談には初めての保育所生活への不安や
どんな準備が必要ですかという問い合わせが増えています。

出産後ずっと一緒に過ごしてきた赤ちゃんから、少しの時間は離れていたいと思っていた人も、
日中の大半を離れて過ごすとなると、淋しさや不安を感じます。

それはとても自然な心の動きです。

けれど、保育所は小さな子どもが安心して過ごせる環境と専門家のいる場所です。
お母さんが保育所に信頼を示すほど、子どもも安心できますよ。

保育所(そしてお仕事)が始まるまでの準備としては、
①子どものコーナーを作って、パパもすぐに対応できるように情報共有する。
保育所の荷物だけでなく、母子手帳、小児科の診察券、緊急連絡先リストなども。

②保育所や小児科など、パパと一緒に散歩がてら行ってみる。
道順だけでなく、駐車場の有無や夜間入口もチェック。

③一日の流れをシュミレーション。朝起きて、食事、着替え、登園、出勤。夕方のお迎え、
夕食つくり、お風呂、寝かしつけ。

忙しいけれど、夫婦で相談しながら工夫して。
そこから「わが家らしさ」が生まれてきますよ。

(濱田 格子)


*子育てメール相談

子育ての悩みなど、いつでもメール相談をお受けします。

 amakmirai■gmail.com ■を@に変えてメールお願いします。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーマッサージと絵本(びすけっと)

2018-02-27 20:52:41 | ベビーマッサージと絵本
つどいの広場びすけっと室内で、ベビーマッサージの体験や、絵本の読み聞かせと紹介を行います。

後半は、おしゃべりタイムとしてゆっくり交流もできますよ。パートナーもご一緒にどうぞ♪


日時:3月24日(土)10時30分~12時(受付10:15~)


場 所:つどいの広場 びすけっと

内 容:ベビーマッサージ体験・絵本の紹介と読み聞かせ・親子交流会など

対 象:首が座っている、8か月位までの赤ちゃんと保護者 10組

参加費:1組 500円

持ち物:バスタオル・着替え・おむつ替え用品一式・飲み物

申込み:3月5日(月)10時~ びすけっとまで電話で。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする