らいおんさん・おじナベさんそして私と三人で、白川峠より十郎左エ門へ。
このルート、スリリングな痩せ尾根あり、また崖を二回もよじ登らなければならない難所あり。
なのでその崖を迂回し西側から安全に山頂へ這い上がる?コースを予定していました。

しかし前日になり、KAZU氏より『プチ冒険するなら、二段目の手前20mほど左側地点にシャクナゲがあり50m先の東尾根にトラバースが可能です。』 のメール、、、
ではと、様子見のつもりで登って行くと・・・
引くに引けず、、、

(撮影:らいおんさん)
岩にしがみ付き、木の根を掴み、一段・二段と登ってしまいました。
ここは私一人では引き返したことでしょう。らいおんさん・おじナベさんを尊敬

そして十郎左エ門展望所より富士山

山頂で昼食、因縁の十郎左エ門帽子(笑)

帰路は笹藪の尾根を・・・
しかし、らいおんさんの「右に行き過ぎ」の指摘で北へ針路修正あり、、

また、ガレ場や沢下りもあり予想以上にハードでした。
何はともあれ無事林道帰着、途中踊り子さんっちでお茶とお菓子を頂き一服させていただきました。
このルート、スリリングな痩せ尾根あり、また崖を二回もよじ登らなければならない難所あり。
なのでその崖を迂回し西側から安全に山頂へ這い上がる?コースを予定していました。

しかし前日になり、KAZU氏より『プチ冒険するなら、二段目の手前20mほど左側地点にシャクナゲがあり50m先の東尾根にトラバースが可能です。』 のメール、、、
ではと、様子見のつもりで登って行くと・・・
引くに引けず、、、

(撮影:らいおんさん)
岩にしがみ付き、木の根を掴み、一段・二段と登ってしまいました。
ここは私一人では引き返したことでしょう。らいおんさん・おじナベさんを尊敬


そして十郎左エ門展望所より富士山

山頂で昼食、因縁の十郎左エ門帽子(笑)

帰路は笹藪の尾根を・・・
しかし、らいおんさんの「右に行き過ぎ」の指摘で北へ針路修正あり、、

また、ガレ場や沢下りもあり予想以上にハードでした。
何はともあれ無事林道帰着、途中踊り子さんっちでお茶とお菓子を頂き一服させていただきました。
「君子危うきに近寄らず」これが私のモットーです(爆)
一昨日から杉花粉が飛び始めました。おかげで、鼻ズルズル 涙ポロポロ たまりましぇん
らいおんさんと合流 5:35
スタート 6:16
白川峠 7:15
石柱 7:52
十郎着 8:20
十郎発 9:13
石柱 9:58
ゴール 11:20
私のGPSのログより読み取ってみました。
13:00前には、自宅に帰っていましたから、こんな贅沢な遊びができるのも伊豆に住んでいるからですね。
次が楽しみです。
先日は詳細な十郎情報ありがとう御座いました。
カシミールのトラックログも、一帯を歩き回っているなと感心させられました。
また良いコースがありましたら教えてください。
街でマスクをした人を沢山見かけます。お大事に。
おじナベさん>
昨日は迷わずに歩いて来ることが出来て良かったですね。
前は迷ってしまい6時間くらい係った時もありました。
GPSのログ(時間)読み、今度挑戦してみます。