伊豆山(やま).blog

デジカメでつづる山レポ&お出かけ日記

撮り鉄 Ⅱ

2012年03月08日 | 鉄道

何なんでしょう? 懐かしの「踊り子」が停まっていました。

「あまぎ」には乗ったことはありませんが、「踊り子」からはよく利用し、緑の斜線と、ゆったりした車内は好きでした。

 

ついで海善寺さんの河津桜

デジイチは、18-55mのレンズフード紛失やタムロン18-200mの調子悪かったりですが、

K200は画質と単三乾電池使用で不満が無いので、しばらく騙し騙しやって行こうかです。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東府やベーカリー&カフェ で... | トップ | S駅あたり »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
改善時 (らいおん@滅多坊)
2012-03-09 06:10:17
あの桜はきれいですね。ちょっと花のつき方が違って、球になるところがオオシマサクラの特徴が強いような気がします。曇り日でもほんわりとそこだけ明るいような感じで小さい木ですが素晴らしいです。
キサミへ向かうところのタタド交差点かな、あそこのお店のところも構図として良いですね。南伊豆へ見に行く人の期待を高揚させます。
返信する
萌え (kawa)
2012-03-09 21:15:30
多々戸浜入り口の桜は立派ですね。
この地区は周辺にも熱心に植樹しているなぁと感じます。

ちとシグマのレンズなんど物色中でした。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000280446.K0000090698.K0000015293.10504511997
返信する
ユーチューブで捜しました (shigedom)
2012-03-14 19:53:44
http://www.youtube.com/watch?v=5kSzejxh-WI

どうやら、旧塗装で復活してるみたいです。
返信する
楽しめました (kawa)
2012-03-14 21:50:56
「あまぎ」と同じで、色だけ復刻塗装で登場したんですね。
ユーチューブもしばし見つめてしまいました。ハマりそう。(笑)
返信する
さらにリゾート21が (kawa)
2012-03-15 04:58:00
懐かしのハワイアンブルー塗装の『リゾート ドルフィン号』になって出たんですね。
http://www.youtube.com/watch?v=LnHlqHanHrA
返信する

コメントを投稿

鉄道」カテゴリの最新記事