伊豆山(やま).blog

デジカメでつづる山レポ&お出かけ日記

師走

2017年12月04日 | その他

今年もあと一か月

今朝の日の出

水平線に雲が張り込み

イマイチの爪木崎灯台でしたが、

 

20日からの水仙まつり前に既に開花の水仙と、満開のアロエの花でした。

 

これから予約で少しあわただしく、今日は酒類の買い出しへ、

 すると途中、新聞記事にもあったよう河津桜が開花、

冷え込みが一時和らいだための「狂い咲き」と言う。

河津町・長野の正月桜も五分咲き以上、、来年のさくら祭りの頃はどうなっているのでしょう?

 

昨日は区の防災訓練、

救急救命処置の訓練やAED使用法の説明そして消火訓練や、アルファー米とレトルトカレーの炊き出しなど。

その中、救急救命処置を指導を受けながら実際に練習させてもらいました。

実際に行うことはないと思いますが、家族に必要な事態となった場合に役に立つと感じました。

またAEDも、機器のアナウンスに従って使用すれば簡単に操作できるのだと知りました。

 (使用するしないかの判断は難しいでしょうが、、)

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京・吉祥寺 散歩 | トップ | 河津・大峰の尾根へ »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大峰了解 (おじナベ)
2017-12-04 18:10:56
11日「大峰」了解しました。
いつも通り、6時にお迎えに上がります。
Mさんと7で合流、その後Pへ
以上でよろしいでしょうか?
今回は、私も地図を印刷してみました。
少しは地図読みの勉強をしなければ・・・・(^_^;)
返信する
オネオネ倶楽部 (kawa)
2017-12-05 21:08:37
はい、大峰の尾根登りという事で宜しくお願いします。
車もいつも乗せてもらって有難う御座います。

行きの大峰の尾根は問題ないと思います。
帰路は歩道ではなく、東側の尾根を下ろうかと思ってます。
良い尾根だったような記憶があります。
返信する
東側の尾根 (M)
2017-12-06 08:42:00
了解です。
東側の尾根は898mピークから740m高点の尾根でよろしいでしょうか。
地図読みしながら下りましょう。
返信する
帰路 (おじナベ)
2017-12-06 10:54:28
下りの740からが難しそうですが、どちらの方へ下る予定ですか?
まっすぐは崖?
左に行って歩道へ出てしまうのか?
等高線沿いに歩いてまた尾根を追いかけるのか?

今回は少しまじめに地図を見ています。
返信する
地図を読む (M)
2017-12-06 12:35:18
740高点では小ピーク(10mに満たないピーク)があると思います。そこから南西方向へ変針していき700m~690m付近で南東方向へ変針して行き林道を横断し600mに達すると10m下って600mの尖ったピークがあり、そこから南へ下がり宗太郎園地へ下ります。
地図読みでは面白いコースだと思います。
返信する
了解 (おじナベ)
2017-12-06 19:39:20
Mさんありがとうございます。
ルート分かりました。
林道に出る手前が崖マークですか?
返信する
尾根下り (kawa)
2017-12-06 21:15:17
コメントをしない間に終わってる。
898mピークから740m高点の尾根はまだ歩いてないです。
私が以前歩いたのは、林道から600mの尖ったピーク~宗太郎園地区間でした。
林道に降りる崖マークは気になりますね。(^^;

GPSにルート入れて行きます。

返信する
以前は梯子が (M)
2017-12-06 21:18:54
崖マークですが林道を付けたときの段差です。
返信する
崖と言えば (kawa)
2017-12-07 05:58:15
行きも林道から尾根に取っつく箇所に朽ちた梯子があった記憶が、、、

Mさん、そう言えば東野圭吾「白夜行」は読みました?
文庫本ですが本棚から出てきたので読むのなら。
返信する
文庫本 (M)
2017-12-07 08:40:48
ありがとうございます。
読みたいと思いますのでお貸しください。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事