タイガーウッズがマスターズで初優勝した年、オヤジは見に行ってたんです、勿論接待ですよ。
その頃、息子を日本に残して娘二人を連れてオヤジの赴任先のアメリカに1年位いました。
マスターズが始まるとその頃を思い出します。
あの年は、神戸連続児童殺傷事件・ダイアナ妃事故死があり自分がいつアメリカにいたかすぐわかります。
そしてオヤジはゴルファー憧れのマスターズ生観戦。
グリーンのうねりが凄いとか難しいコースだとか素人がうれしそうに言っていました。
タイガーが優勝のグリーンジャケットをもらった年に人種差罰のような発言があったとか。
アメリカは多人種の国ですがやはり黒人には差別があるんですね。
娘のスクールバスの運転手さんは黒人でしたが優しい方…ジミーだった。
娘は英語は全然わかりません、でも毎日喜んで学校に行っていました。
どうにかなるもんなんですね、私もボディーランゲージです(笑)
アメリカでの生活は書いても書いても書ききれないくらい楽しいものでした。
娘は学校が終わるとYMCAのバスが来てYMCAに行っていました、学童保育みたいなものです。勿論障害者対象、有料です。
朝、スクールバスは6時半に来るんです。朝食はバイキング形式で学校で食べます。
YMCAには夕方6時にお迎え。
半日いないので私はあちらでもスポーツクラブに毎日行っていました。
ゴルフ料金も安いのでレッスンを受けて打ちっぱなしやコースにも出ていました。
オヤジ曰く「日本では時間に縛られているのでアメリカでは好きなことやって楽しんで欲しい」
…やさしくていい事言うでしょ?このことに関しては感謝しています。
でも、切れるんです、すぐプッツンと…
本当はやさしいオヤジだと思います、私の対応が意地悪なのかも、でも優しくても切れるのは
ブー、ダメよダメダメです。
何だか話がタイガーウッズから逸れてしまいました
その頃、息子を日本に残して娘二人を連れてオヤジの赴任先のアメリカに1年位いました。
マスターズが始まるとその頃を思い出します。
あの年は、神戸連続児童殺傷事件・ダイアナ妃事故死があり自分がいつアメリカにいたかすぐわかります。
そしてオヤジはゴルファー憧れのマスターズ生観戦。
グリーンのうねりが凄いとか難しいコースだとか素人がうれしそうに言っていました。
タイガーが優勝のグリーンジャケットをもらった年に人種差罰のような発言があったとか。
アメリカは多人種の国ですがやはり黒人には差別があるんですね。
娘のスクールバスの運転手さんは黒人でしたが優しい方…ジミーだった。
娘は英語は全然わかりません、でも毎日喜んで学校に行っていました。
どうにかなるもんなんですね、私もボディーランゲージです(笑)
アメリカでの生活は書いても書いても書ききれないくらい楽しいものでした。
娘は学校が終わるとYMCAのバスが来てYMCAに行っていました、学童保育みたいなものです。勿論障害者対象、有料です。
朝、スクールバスは6時半に来るんです。朝食はバイキング形式で学校で食べます。
YMCAには夕方6時にお迎え。
半日いないので私はあちらでもスポーツクラブに毎日行っていました。
ゴルフ料金も安いのでレッスンを受けて打ちっぱなしやコースにも出ていました。
オヤジ曰く「日本では時間に縛られているのでアメリカでは好きなことやって楽しんで欲しい」
…やさしくていい事言うでしょ?このことに関しては感謝しています。
でも、切れるんです、すぐプッツンと…
本当はやさしいオヤジだと思います、私の対応が意地悪なのかも、でも優しくても切れるのは
ブー、ダメよダメダメです。
何だか話がタイガーウッズから逸れてしまいました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます