ディーラー10時オープンですが少し早めに行きました
ナビの警告などを見せて・・・
タイヤ交換も進められましたが、もう少し先に・・・
原因は・・・「パルスセンサー」とやらを交換したみたいです
説明してくれましたが、よくわかりません(笑)
取り敢えず異常が正常になったので一安心
車の異常が出ると・・・疲れます~
朝から一仕事
ディーラー10時オープンですが少し早めに行きました
ナビの警告などを見せて・・・
タイヤ交換も進められましたが、もう少し先に・・・
原因は・・・「パルスセンサー」とやらを交換したみたいです
説明してくれましたが、よくわかりません(笑)
取り敢えず異常が正常になったので一安心
車の異常が出ると・・・疲れます~
朝から一仕事
今日も学童
一時半過ぎに出かけようエンジンをかけたら・・・
オレンジ色の警告が出ました
今日は仲良しさんと同じ学校なので乗せてもらおうかな?と一瞬思ったんですが
多分・・・もう出発している
急ブレーキ踏まないように!って警告が出ているので安全運転で恐々
ナビ画面に色々表示が出ていて・・・取り敢えず押してみたら
修理関係の案内につながったみたいで、今の状況を聞かれ・・・
運転には支障がないので、早めにディーラーに行くよう言われました
この前にも色々メッセージがありました オレンジ色が警告です(普通はつかない)
行きも怖かったんですが帰りも不安だらけで帰りました
4月に点検したばかりなのに・・・
タイヤ交換だとまた20万?
ディーラーは高いのでタイヤ専門店で聞こうと思いながら・・・聞いてない
ディーラーでタイヤ交換しないぞっ!と思いながら10年以上経つのに未だ行動できてません
今日は定休日なので明日朝一でディーラーに行かなくちゃ
気が重いな~
ヘッドライトの湿気・曇り予防に乾燥剤を使っていたんですが
よく考えると・・・乾燥剤じゃなくて湿気をとる方がいいのかも???
ボンネットを開けて、湿気のある所の蓋を開けていると・・・曇りはなくなりますが
またなるんです
雨の日や翌日は心配で・・・
で・・・除湿剤を買って入れてみました
いい感じです・・・今のところ
これが
こうなりました
毎朝、車チェックはドキドキです
除湿剤は時々交換してしっかり湿気を取っていきます
これから梅雨に入るので心配です・・・はぁ~
*********
ブロ友さんのolivekitchenさん、はてなブログに引っ越ししてもブログがあったんですが
昨日見たら5月が消えていました、確か5月もあったのに・・・
どうしたんでしょうか???
今日もボンネットを開けて乾燥しました
結果は・・・こんな感じが
こうなりました
曇っているのは赤丸のところだけですが
明日の雨予報が心配
また曇って結露が出来そう・・・
乾燥剤をいれたんですが、乾燥剤じゃなく湿気取りの方がいいかな???
先日定期検査を終えて、安心して乗っているんですが・・・
以前からヘッドライトカバーが時々くもるんです
今回は、結露が出ています
1週間くらいできれいになっていたんですが、今回は気になる~
ググってみると・・・乾燥材を入れるのもいいって書いているんですが
ボンネットの開け方が・・・わかりませ~ん
多分、これ!と思うところはあるんですが、硬くて開けられない
100均で乾燥材を買ってディーラーに
受付嬢に「乾燥剤?…」って笑われました
いつもの担当者が来て、乾燥剤を使っている人もいますよ!だそうです
一番いいのは、お天気のいい日にボンネットを開けて、乾燥させることらしいです
修理となると‥・20万円だって
ひどくなったら、警告が出るのでその時は・・・修理です
来年は車検、この修理20万・タイヤ20万・後ろのランプが5万円・・・車検代???
車検の時100万円位かかる人もいるそうです、そんな馬鹿な!ね~
赤いところを開けて、乾燥中。黄色は蓋です
こんな状態で2時間ほったらかしにしています
きれいに乾くかな~