寄る年には勝てず・・・追われて仕事すると、ほんと疲れる
なんの制約か知らないが、この日までやってはいけない作業とかあって、その日を待って
どど~っと指示が出る。
その指示の量たるや半端ないんだよね。
昨日と今日は、その指示のために自分の中での優先順位が決められないほどのパニックで、何から手を付けていいものやら
PCのやり方も変わったので、それにも戸惑って、指示書印刷するのにめっちゃ時間かかって、もう最後のほうなんか泣き言並べながら印刷してたよ。
この会社、我々のやりにくいように、やりにくいようにシステムが変わる。
なんて会社だ
つい最近は大々的にパートの給料を上げるってアピールしてたけど、まずは世の中の仕組みから変えてくれないと、へたに時給アップされても旦那さんの扶養の範囲でやってる人にとっては迷惑でしかない。
そんなことより、もっと働く環境を良くしてほしいんだが・・・
今日はホントは3時で上がる予定の日だったんだけど、とてもそれでは作業が終わる気がしなくて4時まで働いて、やっと自分の部門は終わったけど、それだけで商品の品出しはまったく出来なくて、箱すら開けられてないよ
もう、へろっへろでの帰宅です。
良かった、こんな日に隣と一緒のご飯の日じゃなくて。
あ、そういえば孫ちゃんは今日終業式で明日から春休み。また児童クラブの送り迎えが始まるよ。
通知表もってきたんでしょ、見せなさいよ!って言ったら、え~、やだ~、とかって渋ってたけどね。
△が一個あるのを突っ込まれるのがイヤだったそうです
今日のオマケはこないだのネイル
サクラでございます。
そして我が家のクロッカス
サクラの蕾はまだまだ固く、咲く気配はありませんよ~