なのでお墓参りに行ってきました・・・が。
ほんとに先祖のために行ってるのか否か、自分でもわからない。
ただの恒例行事になってしまってるんじゃないの?年長者を敬う気もなくて、ただお墓参りだけしてればそれでいい、なんて思いあがってるずんじゃないかしらね。
母親が、ず~っと楽しみで通ってた童謡唱歌の会が、コロナのせいでしばらく休んでて、再開したからってお誘いの電話がかかってくるのね。
でも、母親は自分の足じゃ行かれないじゃん、前は町のコミティバスを予約して乗ってってたんだけど、今はその予約もままならないし、仮に私が予約してあげたとしても、そのことを忘れてしまうかもしれない。
そばにいて、おばーちゃんバス来るよ、って教えてあげなきゃいけない、だったら自分で送ってったほうが早いじゃん、でも私だって必ずその日が休みとも限らないし、休みだったとしても私には私の用事がある。
でも本人は、もう行かない、やめるって言うから、そうだねって返事してるんだけど、お仲間が熱心に誘ってくれると断り切れなくて、やめるって返事が出来ないんだよ。
足がないからって断ればいいでしょ、って言うと、二言目には、前には娘さんが乗せてきてくれたから、って言われるっていうんだけどさ、それじゃ、まるで私が前は良かったのに、今は乗せてってあげなくなった人みたいでイヤじゃん、って。
私だって、都合のつくときは送り迎えしてあげたけど、自分の用のある時はしてないし、自分でバス予約して行ってたんだよ。
だけどさぁ・・・さっき他の方のブログみてきて考えちゃった。
元気なうちにもっといろんなとこ連れてってあげれば良かった、って後悔してる娘。
待ってよ・・・私も後悔する娘になるのか?
面倒くさがらずに話聞いてあげればよかった、とか、もっと優しい言葉遣いしてあげればよかったとか、後悔するのか?
自分の楽しみにかまけてないで、やっと生きてる親のために時間を手間をかけろってか?
悩ましい・・・
今日のお墓参りも最初は行かないって言ってたんだよ、昨日まではそんなでもなかったのに、なんか今日は急に元気がなくて・・・とか言うから思わずヘラヘラ笑ったら、何で人が具合が悪いって言ってるのに笑うの~?とか言って半泣きしてるの
だからさ、お天気もいいし、クルマで行くだけなんだから行ったら?って言ったら結局行くことになり、でも霊園までは行けても、お墓の場所は坂を上らなきゃいけないので、そこだけは車の中で留守番してました。
この坂がね、きついのよ、私も幾つまで登れるか不安だもん、何でこんなとこにお墓作ったのか先祖恨むわ。
終わった後は、みんなでお昼ご飯食べて、食後の珈琲はスタバへ
これ、ただいまの期間やっておりますコーラフラペチーノ
なんかさぁ、コーラを何でフラペチーノにするのよ、疑問は湧くんだけど、そこはそれ怖いもん見たさというか、自分の口で試してみないと気が済まないっていうか、食してみましたよ。
不思議だったなぁ~
各種スパイスとライムでコーラの風味を出して、氷を大きめにクラッシュすることで炭酸の食感を出してるんですって、確かにコーラの味がする~
悪くはないけど、2回目はないと思いま~す。