お天気が良さそうだったので、白馬は諦めたんですが、七色大カエデを見に行くことにしました。
七色の時期は少し過ぎてしまって、赤が濃くなりだしてきてましたが、まぁ見事なことに変わりはない。
これは別の木ですけど、綺麗だったなぁ~
つばさは走り回りたくて、転がりたくて、とても家族写真なんかに納まってる場合じゃないぞ、って落ち着きなく動き回ってました。
しかも半袖のTシャツで
去年までは凄い寒がりで、運動会でも一人だけいつまでも長袖長ズボンでいた人なのに、いつのまにそんなに寒いの平気な人になったの?って聞いたら、訳のわからん返事してくれた。
紅葉を愛でた後は新そばを食べに行きました。
ネットで探して行ったお店なんだけど、人気店らしく大勢のお客さんが待機してましたよ。
悲しいことに椅子席が一つもなくて、途方にくれたんだけど、ちゃんと、そういう人用にお座敷でも座れる対応の椅子があって、旦那さんと、ばーちゃんはそれを使わせていただきました。
めっちゃ美味しかったですよ~
久しぶりに美味しいおそばを堪能しました。
つばさなんて、一人前をぺろりと平らげて、美味しかった?って聞いたら、ボクの口に合った、だと・・・小生意気なおぼっちゃまだよ。
この、一見ピザのように見えるのは、そば粉の薄焼き。ネギ味噌が塗ってあって、ふわふわもちもちで、とっても美味しかったです。
それから小一時間のドライブで我が家に到着。
あとは妹とスタバに行っておやつタイム~
ハロウィンのフラペチーノとケーキ。紫芋ベースで、ケーキの中にはラズベリークリームがとろ~りって感じで入ってました。
明日には妹も帰ってしまうので、お土産用のリンゴも買って帰りました。
まだフジが出ないので日持ちがあんまりよくないんだけど、ゴールドが出てたし、名月も出てるから、それを。
ばーちゃんのこと、かいがいしく世話してくれた人がいなくなっちゃうから、ばーちゃんも寂しいだろうけど、仕方ないよね、一人で頑張ってくれ、私は冷たい娘なんで、お世話はしないよ。
そういえば、運動会にお嫁ちゃんのお母さんも来てたんだけど、妹さんがいていいね、っていうの。
うん、それはとても良かったと思ってるけど、娘さんいるからいいじゃないですか、って言ったわよ。
娘って、嫁に行っても娘だけど、息子って嫁を貰ったら嫁のものだからね。
私は娘でありながら、一緒に暮らしてる以外はたいしたお世話もせず、面倒くさいとすら思ってて、悪い娘でございます~
これはきっと私の人生の末路に跳ね返ってくるんでしょうね、覚悟しとかなきゃ。