ALPSさんの毎日!

くっだらないよ~
でも、付き合ってくれると嬉しいな

体調がすぐれないわ・・・

2021-01-11 20:42:00 | 日記

夕べからチョッと調子悪いんですわ・・・

どこがどう、とはここでは書けないけど少し辛い・・・

でも、今日は祭日だし、朝になったら少しは改善されたので、かねてからの予定通り、つばさ君一家と厄除け大祭の行われているお寺に行きました。

牛伏寺というお寺なんですが、大昔、善光寺に経典を届ける途中で、この地で牛が倒れて・・・って牛伏寺になったという謂れで、この牛が2頭いまして、参拝者は全身をなでなでして無病息災を祈るんですが、今年はロープで囲われちゃっ手って、触れないようになってます。

ご祈祷も代表者1名のみ入れるんだって。

長男に聞いたら祈祷者と住職のあいだにもアクリル板があったってさ。

ここさぁ、子供が小さいころは毎年来てたんだけど、とにかく登るのが大変なのよ。

昔は山道をそのまま登ってたんだけど、今は途中まで車で行けるようになってて、山道のほうは登らないようになってるんだって。

で、今日20年ぶりくらいに行ったんだけど、あぁ、そうだった、大変な場所だった、って思いだして、来たこと後悔しました。

昔、子供たちは押してくれたり引っ張ってくれたりしたけど、つばさ君はま~ったく応援してくれなくて、押してよ~って頼んでも「だってボクだって、疲れてるんだもん」とか言っちゃって、わざと疲れたふりするんだよ。

そういえば中尊寺行った時も、山道登るから途中にベンチがさりげなく置いてあって、そこで休み休み登ったなぁ、って思いだし、ここにはベンチないのね、とはぁはぁ言いながら登り続ける。

暑くなって、手袋も外し、マフラーも外し、コートの前も開けて歩き続けるけどマスクの中が大変なことになってました。

はぁはぁ吐く息でマスクの中がびしょ濡れ!

水滴溜まってんじゃん、また

そのせいでメガネは曇るし、もう最悪だよ。

山道+階段で膝はガクガクだし、息も絶え絶えで、軽くめまいさえ覚えました。

普段ならすれ違うのもままならないほど人がいるんだけど、今回はコロナのせいで従来の10分の1くらいの人しかいなかったかな?

中にはマスクもしないで大声で談笑しながら歩く集団もいて・・・

外なら大丈夫って思ってるのかなぁ・・・

パパがご祈祷してもらってる間、我々は先に車に戻っていようってことになって、3人で歩き始めました。

下りは下りで、また大変なんだよねぇ~

やっとの思いで下って、車まであと少しってとこまで来てママから衝撃の告白。

「鍵、あずかるの忘れました」

なんてことだ・・・・

麓の茶屋もコロナのせいで休業してて、安んで待ってる場所もないんだよ、仕方ないので休業してる店先で勝手に休ませてもらって待ってました。

今日はさぁ、スタートからグチャグチャだったんだよね、まずは寝坊して出発するのが遅れ、携帯忘れたって探しまくり、そしてこの鍵の件。

最後に回転すしでランチして戻ってきましたが、そのころには心身ともにくったくたでした。

そもそも体調悪いのに、あの山登りはきついわ。

戻ってからは即ダウン

夕方まで寝込んじゃいましたよ・・・

今夜は鏡開きで大好きなぜんざいを食べる日なんだけど、いつもならもっと食べられるのに、あんまり食欲なかったんだ~

明日も休みなんだけど、当初の予定は映画館でした。

でも今は、そんな気はなく、普通に買いものだけして終わろう。

ほんとはお医者さん行った方がいいんだろうけど、デリケートな場所なんであんまり行きたくない。

市販の薬で様子見よう、それで改善されなかったら、その時こそお医者さん行くわ。

私、今年の運勢悪くないんだからさ、今日のおみくじだって吉だったし、きっと大丈夫だよ。

ね。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする