春だからかしら・・・
チョッと、ぼやっとしてると、すぐに睡魔に襲われる。
今だってそうよ、気付くと目が閉じてるわよ・・・
今日はね、気温は上がったんだけど、すんごい強風なのよ
まだサクラは咲いてなくて、お花見の心配はないからいいんだけど、音が凄くてね。
夕べは22時までの勤務だったけど、だいたいが私の遅番の時は、素直に帰らせてくれる日が少なくて、
夕べも22時まじかになって、ラッピングしてくれなんて人が来て、アタフタしたわよ
当番で入るレジは、いつもの自分の担当してる場所じゃないから、勝手が違っててさ、包装資材とかも
チョッと探すのよね、ホタルノヒカリが流れる中で、止めてもらいたいもんだわよ。
夕べは、その人のあとにも、まだお客さんがいて、しかも大量買いの上に、気に入らなかったら返品してもいいか、って・・・あのさぁ・・・
返品ありきで買い物しないでよね。
その人、9時からず~っと売り場の中ウロウロ探しまくってて、試着室にも出たり入ったり、散々したのよ。
だけど私も、妹のとこ遊びに行くと、閉店時間ぎりぎりまで店の中にいるから、あんまり人の事言えないよなぁ・・・と、少しは思うけどね。
今回の人事異動で、閉店した近隣店舗から一人わが売り場にやってくるんだけど、その人、パートじゃなくて社員さんだし、遅番もできる人だから、少しは私の遅番も減らしてもらえるのかなぁ、と微かに期待。
5時間働く人が抜けて、8時間働く人が来るんだから、少しは仕事も軽減されるかなぁ・・・
経費削減もたいがいにしてもらわないと、ひいては、お客様へのサービス低下につながるって事、我々ペーペーでもわかるのに、何でお偉いさんたちはわかってくれないのか
うちね、肌着売り場の人なのね。
で、ブランドインナーと呼ばれるものがあるんだけど、2社ある中で、1社は専任の人がメーカーから派遣されてきてるんだけど、もう1社のほうは専任者がいないの。
で、私たちもメーカーさんのセミナーに行かされたり対応できるように努めてはいるんだけど、やっぱりそこはそれ、無理があるよね~
だって、私たちは、そのメーカーの物だけを売ってるわけじゃなく、やらなきゃいけないことがてんこ盛りなんだからさぁ。
で、今から1年前、そのメーカーからも派遣を入れてもらうって約束で、売り場の商品量を増やしたわけよ。
な・の・に
ウチのバカ店長、約束を反故にして、派遣さんの受け入れを拒否ってるんだよね。
何故か、って?答えは簡単、派遣さんに払うお金をケチっているのです。
メーカさんと店で半々出すらしい派遣さんの給料を出し惜しみしてるのです。
売り場の人間の説明も無視、メーカーさんの説明も、バイヤーの説明も全部無視して、拒み続けるバカ店長・・・
店長方針の発表の時には、この地域にはないブランドインナーの特化に力を入れる
なんて
偉そうに演説たれるくせに、商品量増やして並べておけば売れるって思ってるバカさ加減に反吐がでるよ。
あんなバカ店長の下で、あのどれくらい働かされるんだろう?
今回、そのブランドの販売コンクールで、わが店はいい成績取っちゃったんだよね。
いい成績でご褒美ももらえるのはとっても嬉しいんだけど、またバカ店長がヘンな勘違いを深めるのかと思うと、それはそれで残念だよ。
バカ店長、どっかへ消えてくださいませ・・・
チョッと、ぼやっとしてると、すぐに睡魔に襲われる。
今だってそうよ、気付くと目が閉じてるわよ・・・
今日はね、気温は上がったんだけど、すんごい強風なのよ

まだサクラは咲いてなくて、お花見の心配はないからいいんだけど、音が凄くてね。
夕べは22時までの勤務だったけど、だいたいが私の遅番の時は、素直に帰らせてくれる日が少なくて、
夕べも22時まじかになって、ラッピングしてくれなんて人が来て、アタフタしたわよ

当番で入るレジは、いつもの自分の担当してる場所じゃないから、勝手が違っててさ、包装資材とかも
チョッと探すのよね、ホタルノヒカリが流れる中で、止めてもらいたいもんだわよ。
夕べは、その人のあとにも、まだお客さんがいて、しかも大量買いの上に、気に入らなかったら返品してもいいか、って・・・あのさぁ・・・
返品ありきで買い物しないでよね。
その人、9時からず~っと売り場の中ウロウロ探しまくってて、試着室にも出たり入ったり、散々したのよ。
だけど私も、妹のとこ遊びに行くと、閉店時間ぎりぎりまで店の中にいるから、あんまり人の事言えないよなぁ・・・と、少しは思うけどね。
今回の人事異動で、閉店した近隣店舗から一人わが売り場にやってくるんだけど、その人、パートじゃなくて社員さんだし、遅番もできる人だから、少しは私の遅番も減らしてもらえるのかなぁ、と微かに期待。
5時間働く人が抜けて、8時間働く人が来るんだから、少しは仕事も軽減されるかなぁ・・・
経費削減もたいがいにしてもらわないと、ひいては、お客様へのサービス低下につながるって事、我々ペーペーでもわかるのに、何でお偉いさんたちはわかってくれないのか

うちね、肌着売り場の人なのね。
で、ブランドインナーと呼ばれるものがあるんだけど、2社ある中で、1社は専任の人がメーカーから派遣されてきてるんだけど、もう1社のほうは専任者がいないの。
で、私たちもメーカーさんのセミナーに行かされたり対応できるように努めてはいるんだけど、やっぱりそこはそれ、無理があるよね~
だって、私たちは、そのメーカーの物だけを売ってるわけじゃなく、やらなきゃいけないことがてんこ盛りなんだからさぁ。
で、今から1年前、そのメーカーからも派遣を入れてもらうって約束で、売り場の商品量を増やしたわけよ。
な・の・に

ウチのバカ店長、約束を反故にして、派遣さんの受け入れを拒否ってるんだよね。
何故か、って?答えは簡単、派遣さんに払うお金をケチっているのです。
メーカさんと店で半々出すらしい派遣さんの給料を出し惜しみしてるのです。
売り場の人間の説明も無視、メーカーさんの説明も、バイヤーの説明も全部無視して、拒み続けるバカ店長・・・
店長方針の発表の時には、この地域にはないブランドインナーの特化に力を入れる

偉そうに演説たれるくせに、商品量増やして並べておけば売れるって思ってるバカさ加減に反吐がでるよ。
あんなバカ店長の下で、あのどれくらい働かされるんだろう?
今回、そのブランドの販売コンクールで、わが店はいい成績取っちゃったんだよね。
いい成績でご褒美ももらえるのはとっても嬉しいんだけど、またバカ店長がヘンな勘違いを深めるのかと思うと、それはそれで残念だよ。
バカ店長、どっかへ消えてくださいませ・・・