goo blog サービス終了のお知らせ 

ALPHA SENSE でマハロ!

静岡県御殿場市で ライト感覚で楽しむ軽キャンピングカー・ミックスボックス の製作、販売をしているお店のブログです。

ミックスボックスで車中泊!ハワイっぽいモノを探す旅・逗子・フリフリチキン

2017-04-18 09:33:59 | ミックスボックスのある生活


こんにちは!アルファセンスコンプリートの勝又です。
ごめんなさい!ブログ1ヶ月以上放置してしまいました・・
確定申告があった・仕事が忙しかった・家庭内の行事があった・など・・・
ま、言い訳はこのくらいにして


先日、車中泊の旅に行って来ました!
1月の山中湖の極寒車中泊で死にそうな思いをしましたので(笑)
春になるまで車中泊はお休みしてました。なので久々のクルマ旅です。

今回の旅の様子を動画にまとめましたので良かったら下のリンクからYoutubeをご覧ください。
●動画を見る

今回は逗子マリーナでのんびりし、その後鎌倉市にあるフリフリチキンのお店「Kahana's」(カハナズ)さんに行って来ました。どちらも「ハワイ」を感じるステキな場所でしたよ。


今回の撮影から新しいデジカメを導入しました。
こんなカワイイコンデジですが、今はけっこうキレイに撮れるんですね。
手ブレ補正もしっかり効いてラクチンです。
あと自撮り棒も導入しました!コレ使える!もっと早く買えばよかった・・。


実はドラレコのマニュアル撮影もしてたのですが・・
撮影失敗
まだまだ勉強不足です。




逗子マリーナですが、初めて朝行ってみましたが最高に気持ちよかったです。
またこの日は天気にも恵まれて、撮影にはもってこいの日でしたね。




こんなふうに
ハワイへミックスボックスを持って行ったかのような(笑)
ステキな写真が撮れましたよ。



すばらしい朝のひとときを過ごしました。


フリフリチキンのお店「Kahana's」(カハナズ)さんは3年くらい前にお店の名前を知ったのですが、岡山県と遠かったため、なかなか行く機会がありませんでした。そしたら鎌倉にオープンしたではありませんか


場所は少しわかりにくいところにあるので、動画を確認してください。


こちらがハワイ名物のフリフリチキンです。
クオーターサイズ(写真)を注文しました。
外はパリパリ&中はジューシーですごく美味しい!ハワイを思い出しました。

代表の松本さんから、フリフリチキンについて、いろいろ熱く語っていただきました。
日本でハワイの味を再現するのにたくさん試行錯誤し、焼き方・味付けを決めたそうです。特に僕が興味深かったのは、フリフリチキンを焼く機械「フリフリチキンクッカー」の開発話でした。
オアフ島ハレイワに Ray's というフリフリチキンやさんがあるのですが、そのお店のチキンをフリフリクッカーへセットする方法、カハナズさんではそれを参考にしながら独自の方法でチキンをセットするための機構を開発。リアルハワイを追求する姿勢・・尊敬します。
他にも機械好きの僕にはたまらない話ばかりでした。
楽しい時間を過ごさせていただきましたよ。


代表の松本さん、お忙しいなか楽しい話を聞かせてくださりありがとうございました。
また食べに行きますね!


マハロ!

マイナス15℃の寒冷地で車中泊!

2017-01-21 21:40:33 | ミックスボックスのある生活
そんな無謀な事を敢行しました!

こんにちは!アルファセンスコンプリートの勝又です。
今日は短めに・・・

1月15日、山中湖(山梨県)へ車中泊に行きました。
この日の山中湖は、なんと日本で第2位の低温でした。

その時の様子をYOUTUBEにアップしましたので、よかったらご覧下さい。
動画をみる

マハロ!

軽キャンで東京へ(手軽に車中泊)

2017-01-05 20:48:40 | ミックスボックスのある生活

こんにちは!アルファセンスコンプリートの勝又です
昨日からお仕事で東京へ行ってきました。
その前に・・・・

最初に告知でございます!


ふじのくにキャンピングカーショー2017
1月7日~9日の3日間
キラメッセぬまづ(静岡県沼津市)にて開催!

いよいよ今週末です!みなさまのお越しをお待ちしております!



では本題です
昨夜はお客様と打ち合わせがありまして、東京へ行ってきました。
お仕事が無事に終わり、せっかく東京まで来たので・・
車中泊を楽しんできました!

実は東京へ行ったら一度行ってみたいスーパーがあったんですよ。
それは・・・

日進デリカテッセン
前にテレビで紹介されていて、ずっと気になっていたんです。
どうやら「外国人ご用達」のスーパーらしいっす。
実際入ってみると・・
めっちゃ楽しい!!
店内が外国のモノでいっぱい!なんか海外旅行をしている気分でした。

ハワイ好きのワタシとしましては・・こんなの売ってたら買っちゃいますよそりゃ(笑)


そのあとは東京クルージング。

夜の東京。街を走っているとイルミネーションがキレイですね。
たまに上京すると本当にテンション上がります
田舎モノだもんで(笑)


この日の車中泊場所は 海ほたる。
僕はここが大好きなので東京方面へクルマ旅をすると、ここをよく利用させていただいてます。
ここは次の日の朝が最高なんです!360度海に囲まれていますから天気が良い朝は最高の景色が楽しめます。


弊社の軽キャンピングカー・ミックスボックスのフロントカーテンは機能的なホック式を採用。
フロントガラス近くまでカーテンが前へまわりますので室内空間を広々と使えます。
宿泊場所に着いて、寝るまでのくつろぎの時間がとても楽しみな時間になります。


運転席&助手席は荷物置き場に出来ます。荷物を置いてもフロントカーテンのおかげで外からは荷物が見えません。安心感がありますよね。


お夜食(おやつ)も個人的には車中泊の楽しみだったりします。


翌朝はすばらしい日の出を見ることが出来ましたよ。


コンビニがありますので、モーニングコーヒーをいただきます。


すばらしい景色を眺めながらのコーヒー・・・至福のひと時です。


朝食はアサリピザトースト。


午前は横浜市本牧のムーンアイズさんへ。

気分はアメリカです

ランチは藤沢に住んでるお友達と一緒に、むさしの森珈琲 へ。
 
まるで女子会的なメニュー(笑)ですけど・・
オッサン2人だってこういうの食べるんですよ。


その後、お友達のクルマ(フェアレディ)とつるんでコストコへお買い物。
楽しい時間でした。


ミックスボックスはライト感覚で楽しむ軽キャンピングカーです。
思い立ったらいつでも手軽にクルマ旅に出かけられる・・そんな楽しいクルマですよ。
今週末3連休は「このクルマをふじのくにキャンピングカーショー2017」に、このミックスボックスを出展いたします
ミックスボックス見たーーい!
と思ったアナタ!是非週末はキラメッセぬまづへお出かけください!
お待ちしております!!


マハロ!


軽キャン・ミックスボックスのサブバッテリーで電気毛布をテストする(2回目)

2016-11-13 16:40:08 | ミックスボックスのある生活
こんにちは!アルファセンスコンプリートの勝又です。

昨日の夜からミックスボックスに乗ってちょこっと車中泊の旅に行ってきました
行き先は・・
道の駅なるさわ

緑に囲まれたとても自然豊かな場所にある道の駅です。
この日の天気予報は「明日は晴れ!
という事は・・
キレイな富士山が見えるかも!!
そんな事を考えたらいてもたってもいられなくなり(笑)旅立ちの支度をしました。

あともうひとつのミッションがありました。それは
寒い中での車中泊で、サブバッテリーを使って電気毛布のテストをすることでした。
実は先月一回テストをしてます。その時の様子はYoutubeにアップしてありますので、下のリンクからご覧下さい。
●動画を見る


ご覧のとおり・・前回はそんなに寒くなかったのでした
またサブバッテリーの充電も中途半端・・
なのでリベンジしたかったのですよ。
そんなワケで21時半過ぎに御殿場を出発しました。


途中、フォレストモールに寄って翌朝のブレクファストを購入。


マックスバリュ(スーパー)が23時30分まで営業しているのでとても助かります。

そして23時過ぎに、道の駅なるさわに到着~

  
この日は本当に良い天気でして、月がキレイに見えました。
その月の光に照らされて雪化粧した富士山がうっすらと浮かび上がるように見えました。
本当にステキな夜です。寒いけどね。
電気毛布の準備をして・・・


ノンアルで乾杯!


車内の気温は13度。ちょっと寒いけどまだ大丈夫です。


サブバッテリーの電圧もバッチリ!の12.9V。


電気毛布ですが、「強」でしばらく使っていたら・・
暑い!こらたまらん・・
という事で「中」に下げました。
その後、それでも暑かったので「中と弱の間」まで下げました。


そして朝。車内の気温は5度。なかなかの冷え込みですが、電気毛布のおかげで寒いということは全くなくポカポカでした。


電圧もまだまだ行ける12.5V。もう一泊くらいいけるかも?そのくらいの余裕がありました。
この電気毛布は消費電力が55Wですが、出力マックスで使いませんので、2泊くらいは大丈夫そうですね。電気毛布は冬の車中泊で威力を発揮しそうです。


毎度のことですが、この時期の車中泊は窓に露が付きます。朝起きるとこんな感じにガラスはしっかり曇っちゃいます。窓拭き用の吸水性の良い雑巾があると便利でしょうね。


また電気毛布を使った事で、寝袋の上側も湿っていました。
このあとしっかり干しました。







朝の天気は最高!ここの道の駅には近くにこのような広場があり、富士山がとても良く見えます。この時期は紅葉も楽しめましたので 2度オイシイ です。このあと、朝ごはんとコーヒーが飲みたかったので、精進湖へ移動(クルマで約15分)しました。


湖の近くに差し掛かると、霧が出ていました。
これは精進湖&富士山という構図が楽しめないかも?
そんな心配もありましたが、とりあえず行って見ました。


着いたばかりの精進湖はこんな感じでした。
でも幻想的で良い感じ~


お湯を沸かしてコーヒーとパンを食べながら、霧が晴れるのを待ちました。

そして待つこと約1時間・・・



だんだん晴れて来ましたよ~!!

ミックスボックスのバックドアを開けるとそこには
精進湖&富士山

なんとも贅沢な時間・・・本当に美しい景色です。



あと、最近の車中泊のお供に、コレが大活躍しています。
ANYPROのブルートゥーススピーカーです。このスピーカーSDプレーヤー機能やモバイルバッテリー機能もあり、車中泊グッズとしても大活躍。防水なのでちょっとくらい水が掛かってもへっちゃら(多分w)。音もこの小さなボディから想像もつかないくらい迫力のあるサウンドを鳴らしてくれます。ここ最近お風呂に入るときもこのスピーカーで音楽聴いたりしてます。
別に「アマゾンの回しモノ」ではないんですけど(笑)けっこうオススメですよ。



そんな言ってる間にw完全に晴れ!
本当に来て良かった・・・ココロからそう思いました。


湖畔ではたくさんの方が写真を撮ってましたよ。




当店の製作している軽キャンピングカー・ミックスボックスは、このようにシンプルかつ使いやすいところが、たくさんのお客様に共感をいただき、おかげさまで今33ヶ月待ち という状況になっております。
本当にありがとうございます。


来年1月(2017年1月 7.8.9日)には静岡県沼津市で行われる
ふじのくにキャンピングカーショー 2017 にこのミックスボックスを出展いたします!是非みなさま、シンプルで上質な軽キャンを実際にご覧ください!



マハロ!





新潟へ行ってきました!

2016-10-23 10:26:07 | ミックスボックスのある生活

こんにちは!アルファセンスコンプリートの勝又です。
ミックスボックスで新潟へ行ってきました!
8月19日の夜御殿場を出発して、夜中高速を走り 翌朝新潟へ到着。
お仕事の打ち合わせを済ませ、20日夜には新潟を出て、また夜中高速を走って静岡へ戻る という弾丸トラベラー的なスケジュールw

先ほどYoutubeにその様子の動画をアップしましたので、どうぞご覧ください!
●動画を見る ユーチューブへ行きます。


初めての日本海を見たり、美味しいものを食べたり・・
タイトスケジュールながら、楽しい出張の旅した。
現地でお会いした K様 そして同期のEくん ありがとうございました!

遠くへ行くと、静岡では見たことがないものに出合ったりしました!


例えばコレ、雪を溶かすノズル
新潟を走っていると道路にだいたい埋まってます。雪を溶かすためのモノだそうです。
地下水を使っているそうで、温泉の近くのところはお湯を出したりするそうです。
これ、静岡にはないなあ・・スゴイ仕掛けだ。


信号機がタテ
写真が小さいですが、信号機がみんなタテなんです。これも雪対策なんだそうです。
ヨコだと雪が積もって それが落ちると危ないですからね。さすが雪国・・

あと写真撮りませんでしたが、屋根の丸い車庫 や 一階がコンクリートの車庫になっていて二階から住居になってる家とか。まだ雪はありませんでしたが豪雪地帯なんですね。


風景が・・イメージしていた新潟だった
広大な平野に水田。僕の新潟のイメージ風景です。まさにそんな場所を見つけ写真撮りました。



でも、コンビニ探すのに苦労しました(笑)この辺だけだと思うけど。



スーパーマーケットも楽しい!
静岡県にはないスーパーがあるんですよね。そしてご当地の食材が売ってる。そんな店内を見るのが僕は大好きなんです。こちらのスーパー(ハラシン)、静岡にはありません。しかもロゴがカッコイイじゃないの!
 
ちょっとハワイで見たKマートの看板を思い出したけどね(笑)



ヤスダヨーグルト これも見たこと無い!
後で調べてみたら新潟県のメーカーでした。味見で一本買って見ましたよ。
トローリとした食感のヨーグルトドリンクでした。


わずか1日の滞在でしたが、いろんな発見がある。
これが旅の楽しさですよね!
そんな旅を快適にしてくれるのが、軽キャンピングカー・ミックスボックスです。


おかげさまで当店の製作するミックスボックスは、たくさんのご予約をいただき、現在約3年近く納期が掛かってしまってます。本当にありがとうございます。個人でやってる小さなお店なので、広告などがほとんど出せず、静か~に営業しております(笑)そんなお店なのですが、ネットで見つけてくださったお客様からお問い合わせをいただけるようになって来ました。
★大量生産できない
★すべてハンドメイド
★すべて一貫して私・勝又が丁寧に製作
★インテリアコーディネートは完全オーダーメイド

これは強みでもあり弱点でもありますが、そういった点も含めてアルファセンスコンプリートというお店の製品に共感していただけるお客様がいらっしゃる事、本当に嬉しく思います。
これからも頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いします!


ここで告知があります!
2017年1月7日~9日の3日間
キラメッセぬまづ(静岡県沼津市)にて
第2回ふじのくにキャンピングカーショー が開催されます!
このイベントに当店の軽キャン ミックスボックス を出展いたします!


JR沼津駅からすぐ側の屋内会場ですので、どうぞみなさん見に来てください。
そしてミックスボックスのシンプルで使いやすい軽キャンをご覧いただけたら嬉しいです。

マハロ!






静岡県東部 御殿場市にあります、アルファセンスコンプリートは
ライト感覚で楽しむ軽キャンピングカー Mixvox(ミックスボックス)をはじめ
自動車便利パーツの製作・販売をしております。


主な商品ラインナップ
★ライト感覚で楽しむ軽キャンピングカー・ミックスボックス
★ハスラー車中泊キット Husdo(ハスドウ)
★エブリィ専用ドリンクホルダー(DA64型・DA17型)
★エブリィ専用センターコンソールボックス GAPADD2(ギャッパード2)
★VINDER(エブリィ17型専用スマートフォンホルダー)
★ハニカムメッシュステッカー(エブリィ17型バン専用パーツ)

店内には、アメリカン&ハワイアン雑貨のミニショップ
アロハグロサリーストア などがあります。
お問い合わせやご注文は、お気軽にどうぞ!
TEL&FAX:0550-78-7871

●ホームページもご覧下さい。
 ホームページを見る