goo blog サービス終了のお知らせ 

ALPHA SENSE でマハロ!

静岡県御殿場市で ライト感覚で楽しむ軽キャンピングカー・ミックスボックス の製作、販売をしているお店のブログです。

ふじのくにキャンピングカーショー・ミックスボックスVer3コンセプトを出店します!

2020-01-10 17:14:03 | 製品のこと


明けましておめでとうございます。
今年もアルファセンスコンプリートをどうぞよろしくお願いいたします。


今日はお知らせです
ミックスボックスVer3コンセプト を
1月18日(土)~19日(日)に静岡県富士市・ふじさんめっせで行われます
ふじのくにキャンピングカーショー に出展いたします。


こちらのクルマは、当店で製作しております軽キャンピングカー・ミックスボックスの新型の試作車になります。
まだ完成版ではありませんので、「コンセプトモデル」として出展いたします。


まずは、こちらの写真から。
写真で見ると、現行モデルの ミックスボックスVer2と何ら変わりありません。
でも新しいミックスボックスは中身が変わりました!



①サブバッテリーをポータブルバッテリーへ変更しました。
これにより・・
●バッテリー本体の重量が約23KG→約7KGに軽量化しました。3分の1以下の軽さです。車両重量は出来るだけ軽い方が良いので、これは効果大ですね。
●従来のバッテリーに比べ、約1.6倍の蓄電量となりました。たくさん電気を蓄えられるので、より長く電気製品を使えることになります。
●ポータブル化したことで車外へカンタンに持ち出せる! 例えばキャンプでのテントの中で使う、とか、災害時の電源としても使用可能。使える範囲が広がりました。
なお、こちらの写真は試作段階のため、今後改良してまいります。


ドライビングも更に楽しく快適になりました




クルーズコントロールとETCの位置を変更。
新型エブリィのベース車の使用に対応した取り付け位置を新しく開発いたしました。
センター部にクルーズコントロール(速度調整式)をビルトインし、クルージング時の操作性を向上させました。
ETCはキーシリンダー右側にビルトインさせました。

今回の変更点はこういった点になります。
より便利に・・進化したミックスボックスVer3コンセプト。
1月18日(土)~19日(日)に静岡県富士市・ふじさんめっせで行われます
ふじのくにキャンピングカーショーで是非ご確認ください!

同時に、当ブース恒例となりました
●端切れ市(制作時に出た生地の端切れを超特価で販売)
●ショップステッカーなどのグッズ販売
●YOUTUBE動画「僕の好きなハワイ」関連のグッズやハワイから仕入れたパーツや雑貨など
も少し並べます。

ブースのスタッフは以下の通り
18日(土):勝又道男(店主)・おくさん・アルカモさん(ボクハワメンバーの3名)
19日(日):勝又道男(店主)・おくさん・山本ひろみさんの3名(山本ひろみさんは、ミックスボックスVer2のプロモーションビデオのモデルさんです)
みなさまのお越しをお待ちしております。

埼玉県Y様ミックスボックス納車!

2018-07-15 22:22:48 | 製品のこと

こんにちは!アルファセンスコンプリートの勝又です。
7月14日(土)晴れ!
埼玉県のY様にミックスボックスを納車させていただきました
お店の前で記念撮影をパシャ!
世界で1台の「自分仕様の軽キャン」を前に、すごく喜んで下さいました。

Y様は早速この日、車中泊の旅へと山梨県方面へ出かけて行かれました。
翌日(今朝)お電話でY様とお話ししたのですが、富士五湖の道の駅は、標高も高いので過ごしやすく、快適な車中泊だったようですよ。そして富士山もバッチリ見えたそうです!
ミックスボックスでの最初の車中泊が、こんな素晴らしいお天気で本当に良かったですね。

今年の夏は、ミックスボックスで東北へも行かれるそうです。
楽しい旅になるといいですね!

マハロ!


埼玉県Y様・ミックスボックス完成!

2018-07-12 19:29:11 | 製品のこと

こんにちは!アルファセンスコンプリートの勝又です。
ずっと製作していましたミックスボックスが、本日完成しました!


埼玉県Y様のミックスボックスは、赤を基調とした内装にしました。そこにミックスボックス定番のブラウン色のざっくりとした編み込みの生地を組み合わせて、チャコールグレーのモザイク柄生地をスパイスとして利かせた「ちょいレトロ感」のあるインテリアに仕上げました。


チャコールグレーのモザイク柄生地は、クッションカバーとカーテンモールに使用しました。
スピーカーはアメリカのオーディオメーカー・KICKER社のスピーカーを装備。豊かな低音が自慢です。


また、今回は Y様のリクエストで「置き型のテーブル兼ラック」をワンオフ製作しました。この前の「ふじのくにキャンピングカーショー」で試作として作ったテーブルは、実はこのためでした。当店のデモカーに作った分は、近く車中泊ロケを行った時に使い勝手などをレポートしようと思います。


こちらはドアミラーウインカー&デイライト&ウェルカムライト。こちらもY様のリクエストでお取り付けさせていただきました。



電装系は、走行充電と300w正弦波インバータを装備。もちろんメイン⇔サブ切り替えスイッチ付きですので、エンジンをかけなくてもサブバッテリーの電気を使ってオーディオだけは動かせるようになっています。



外装のカスタムは、ハニカムメッシュステッカーをチョイス。
写真だとちょっとわかりにくいですが、ベッドエンドのパネルのステッチもレッドで統一しました。
マフラーカッターは裏メニューです。



こちらも裏メニューのデジタルメーター。一気に軽貨物っぽさが抜けます。
センターコンソール・GAPADD2も内装のレッドに合わせてコーディネートしました。
ハンドルカバーはエブリィのダッシュパネルの色と良く合うグレー系をチョイス。このカバー、あまりにしっくりとエブリィの内装に溶け込むので、よく「どこのですか?」とお問い合わせを頂きます。

いかがでしたでしょうか?
今回も素適なミックスボックスに仕上がりました!
Y様、今年の夏はこのミックスボックスであちこち出かけて、たくさん楽しい思い出を作ってくださいね!

マハロ!




CDを発表します

2018-06-05 19:58:44 | 製品のこと
こんにちは!アルファセンスコンプリートの勝又です
今日はクルマの事ではありません。音楽です♪


突然ではありますが・・CDデビューすることになりました!
こちらのアルバムを2018.6.10にリリースします。実はこの1年半くらい、休みの時間を使ってオリジナルアルバムの制作をやっていました。
アーティスト名 片山惠未  
アルバム名  To the Happy Few

という全曲オリジナルのアルバムになります。

このアルバムのメンバーは3人。
  
はい、かっこつけてますねー(笑)
音楽CDを出すって事なので、ちょっとソレっぽい写真を撮りましたよ。
写真左から・・
片山惠未(ボーカル・コーラス・作詞・アレンジ)
Yuri+(ドラムス・コーラス・アレンジ)
勝又道男(作曲・ギター・ベース・キーボード・コーラス)です。

試聴はYoutubeにて出来るようになってますので、もしご興味がありましたら、下のリンクからご覧下さい。
●試聴する


ここからはもう少し詳しくアルバムについて書かせていただきます。
実はこの3人、すべて身内です。自分から見てボーカルの片山惠未は姪になります。またドラムのYuri+は息子です。ボーカルの片山惠未は名古屋地区でライブ活動を行っており、昨年からオリジナル曲のアルバムを作ろう!という事になりスタートしました。今回のアルバムはロック・ポップス系のバラエティに富んだ曲を8曲収録しました。

そして、CDを出すにあたり、プライベートレーベルのEMY COLLECTIVEを立ち上げました。
今回のアルバムは、このレーベルから発売となります。

●EMY COLLECTIVE ホームページを見る

本業はクルマ屋さんですが、今回は真剣に音楽にも取り組んでみました。試聴していただき、もし気に入っていただけましたら是非ご購入くださいませ。よろしくお願いします。


購入方法ですが、6月10日からヤフーショッピングのアルファセンスコンプリート店にて発売いたしますので、そちらからご購入いただくか、直接アルファセンスコンプリートまでお電話いただいてもOKです。またボーカルの片山惠未もライブ会場などで直接販売を致します。ライブスケジュールは、片山惠未ホームページをご覧下さい。

●片山惠未ホームページを見る

マハロ!




新潟県K様・ミックスボックス クルーズコントロールお取り付け

2018-03-31 14:52:49 | 製品のこと

こんにちは!アルファセンスコンプリートの勝又です。
すっかり春になりましたね。御殿場市はこれから桜の季節を迎えます。
お花見が楽しみです。

さて、クルーズコントロールのお取り付けをさせていただきました。
新潟県K様のミックスボックスは昨年納めさせていただきましたが、前々よりクルーズコントロールお取り付けのご予約をいただいておりました。大変お待たせして申し訳ありませんでした。



今回はいつも取り付けているハンドル右側の8つスイッチが入るところがほとんど埋まってましたので、灰皿の部分にビルトイン致しました。スッキリと収まりましたのであまり後付けした感じがありませんね。



オートクルーズのセットスイッチは、この位置に収めて「プッシュエンジンスタート風」に。
これを見たお客様からは、よく「カッコイイ」と言っていただいてます。

同時にスマートフォンホルダーのVINDER VER2 もお取り付けさせていただきました。これで長距離ドライブもより快適になりますね。K様は早速 静岡-新潟 間を走るので、その便利さを体感していただける事と思います。

さらにリアクオーターパネルに ショップステッカーも貼らせていただきました。(写真1枚目)

当店では、軽キャンピングカー・ミックスボックスをはじめ、このようなエブリィのカスタムもやらせていただいております。
詳しくは、アルファセンスコンプリート ホームページをご覧下さい。
クルーズコントロールについてのお問い合わせは、お電話 または メールなどでお気軽にでどうぞ。

ただし、現在ご予約が大変混み合っておりまして、施工までお待ちいただいております。あらかじめご了承下さい。

K様、さらに快適になったミックスボックスで楽しいカーライフをお過ごしくださいね!

マハロ!