goo blog サービス終了のお知らせ 

ALPHA SENSE でマハロ!

静岡県御殿場市で ライト感覚で楽しむ軽キャンピングカー・ミックスボックス の製作、販売をしているお店のブログです。

ふじのくにキャンピングカーショーを終えて

2018-01-23 10:07:13 | 製品のこと
こんにちは!アルファセンスコンプリートの勝又です。

ふじのくにキャンピングカーショー おかげさまで大盛況でした。
ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。



イベントの様子を動画にしたものを Youtube に公開しておりますので、是非ご覧下さい。
●動画を見る




さて、今回のイベントでデビューしました
ミックスボックス バージョンⅡ
2日間ほぼずっとお客様に見ていただき、休憩もほとんど無し!(笑)
本当にありがたかったです。

ミックスボックス バージョンⅡの詳細は、アルファセンスコンプリートホームページをご覧下さい。
●ホームページを見る



イベントを終えて振り返ってみると、ミックスボックスの「いい所」に共感していただけるお客様が前回よりも多かったように感じました。

上質なインテリア
普段使いしやすい
シンプルで空間が広い点


など・・・
デモカーの横に立っていると、実際にお客さまからそのような部分にお褒めのお言葉を多数いただきました。

また、少し離れたところから・・
「このクルマお洒落だね」
とかいう会話が聞こえてきたりして(笑)
ココロの中で
「よしっ!」
って叫んじゃいました(笑)


作り手としましては、そういった部分を重視して開発いたしましたので、そこがお客様にも伝わったのかと思うと本当に嬉しい気持ちになります。
また近場に納めさせて頂いたお客様も見に来て下さったりと、本当に有意義な2日間でした。


車内で動きやすく、過ごしやすい「空間の広さ」を重視した室内。
収納力を多少犠牲にしましたが、実際に車中泊を重ねて、出した結論が広い空間でした。


そして、部屋に居るような落ち着ける空間。上質さを追求したインテリア。
これもミックスボックスのこだわりの部分です。



ミックスボックスは、他メーカーさまの軽キャンピングカーとは少し路線の違う「異色の1台」かもしれませんが、そこがミックスボックスの個性だと思っています。これからもわたくし勝又が車中泊を重ねてこのクルマをもと良いモノに進化させてまいりますので、どうぞご期待下さい。

納期について
ホームページにもあります通り、ミックスボックスはたくさんのご予約をいただき、現在約6年待ちといった状況になっております。個人店でハンドメイドという特殊?(笑)なお店ですのでお待たせして申し訳ありませんが、これからも1台ずつ丁寧に製作してまいります。どうぞよろしくお願いします。

マハロ!



ふじのくにキャンピングカーショー いよいよ今週末!

2018-01-15 22:16:58 | 製品のこと

   新型ミックスボックス「ミックスボックス VersionⅡ」まもなくデビュー!


こんにちは!アルファセンスコンプリートの勝又です。
ふじのくにキャンピングカーショー いよいよ今週末ですね!
日時:2018年1月20日(土)-21日(日)10時~17時
場所:ふじさんめっせ(静岡県富士市)



ここでちょっと皆さまにお知らせがあります!
このイベントで、新型のミックスボックス
Mixvox versionⅡ
ミックスボックス バージョン2

が、お披露目になります

ただちょっと残念なお知らせも・・
準備を進めてまいりましたがカタログが仕上がりませんでした
イベント当日はカタログがございませんが、デモカーはありますので、是非そちらをご覧下さい。

しかしご安心下さい
1月20日に弊社ホームページに、ミックスボックス バージョンⅡのページを公開予定です。いま頑張って作っておりますこちらにできるだけ詳しく載せる予定ですので、公開になりましたら是非ご覧になってください。

みなさまのご来場お待ちしております!

先日、ミックスボックス バージョン2の写真撮影をして来ました









今回は、御殿場市内のバレノタウンクロージングストアさんでロケ撮影を行いました。
ここはカリフォルニア系セレクトショップでして、お店の雰囲気はモチロン!カリフォルニア!
そこにハワイ系ショップのクルマを持ち込むというね・・(笑)
まぁ、そこは同じアメリカなので・・
ハワイっぽい雰囲気も出るかなと思います。
バレノタウンさん、撮影のご協力、本当に・・
マハロ!






ミックスボックスに込めた思い

2018-01-12 17:42:05 | 製品のこと



ちょっと遅くなりましたが・・
明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いします。


さて、2018年も始まってもう12日が経ちました。早いですね。
最初に告知です。
ふじのくにキャンピングカーショー
日付:2018年1月20日(土)-21日(日)
時間:10:00-17:00
場所:ふじさんめっせ(静岡県富士市)

当店は、軽キャンピングカー・ミックスボックスを展示いたします。
詳しくは下のリンクから公式HPをご覧下さい。
●公式ホームページをみる



今日はちょっとマジメに?ミックスボックスの開発者である私・勝又が、ミックスボックスの今までと、このクルマに込めた思いを語らせていただこうかと思います。

時は平成22年、今から8年前に遡ります。
アルファセンスコンプリートというお店を立ち上げる前、私はサラリーマンでした。当時スズキディーラーでスズキ車の販売をしておりました。その頃マイカーとしてエブリィバンに乗っていました。
もともとクルマ弄りが大好きな私は、ノーマル車に乗るのはガマンが出来ないタイプでして(笑)乗る車は何かしらのカスタムしておりました。そんな趣味をニ十数年もやっておりました。
ちょうどその頃、キャンピングカーというものに興味があって、いろんなキャンピングカーショーを見に行ってました。しかし、見るクルマどれをとっても、自分の理想とするクルマとは少し違うな・・と感じていました。そして私は「自分の理想とするクルマって具体的にどんなだろう?」そう考えたのです。

●シャワーは要らない
●シンクは要らない
●シンプルな方がいい
●ドライブも快適に楽しみたい
●クルマに居ながら部屋に居るような気分を味わいたい


もうお気づきの方もいるかも知れませんが、これって本格的なキャンピングカーではなく、ライトなキャンピングカーだったんですね。言い換えれば「車中泊仕様車」。道の駅やサービスエリアなどを車中泊の拠点とし、食事はご当地グルメを楽しむ。お風呂は日帰り温泉を楽しむ・・そんなスタイルでクルマ旅を楽しむ。このスタイルですと、クルマに求めるものは、快適に寛げて、足を伸ばして寝れれば良い・・そういう結論にたどり着いたのです。
同時に車中泊だけにスポットを当てず、ドライブの快適さも求めたい・・そう考えていました。

そしていつしか私は
そんな理想のクルマを自分でカタチにしたい!
そう思うようになりました。そしてその時所有していたエブリィで軽キャンピングカーを作る決心をしたのでした。
最初に作った軽キャンピングカーはプライベートでのカスタムでしたので、いまから思えば実にシンプルで簡単なものでした。

 
シンプルにベッドが付いていて、ベッドマット下に床下収納を装備しました。両サイドにコンソールボックス。左側のコンソールボックスは扉が簡易テーブルになるという仕掛けでした。
このシンプルな自作軽キャンで車中泊の旅を楽しんでいたのですが・・
コレがすごく楽しかったのです!
一番遠くへ行ったのは1週間かけてまわった四国一周でした。しかも家族4人でw 今から考えれば無謀極まりない?旅でしたが、ものすごく楽しかったです。1週間のうち2泊は素泊まりできる宿を予め予約しました。1週間軽キャンで4人宿泊は、さすがに疲れるだろうと思ったからです。(笑)
今から考えればこの旅行が自分の人生を変える旅行でした。
車中泊って楽しい・・
この自作軽キャンのクオリティをもっと高くしたら、もっと楽しいのでは?
そしてこの楽しさを多くの方に伝えることが出来たら素晴らしいのでは?
妄想?はさらに発展し(笑)こういうクルマを作るお店をやりたい!
私の思いはそんなふうに変化していったのです。

こうして平成24年9月 サラリーマンを辞めて アルファセンスコンプリートをオープンしました。
店名の由来は・・
クルマにプラスアルファのセンスを注いで、より完璧(コンプリート)なクルマを作ろう!
です。今もそうですが本当に小さなお店です。




そして出来上がったのが、初代ミックスボックスでした。
このミックスボックスは先代型エブリィ(DA64V型)で作りました。理由は簡単です。
自分で所有していたのがエブリィだったからです(笑)
開業し、製品を作るにあたり、新たに習わなければならないものもありました。
ミシンです。
車は触ってましたが、お裁縫は全くの初心者でした。なのでミシン教室に通い、ミシンの基本的な技術を学びました。

初代ミックスボックスは、サラリーマン時代に作った車中泊仕様車のクオリティを製品レベルにアップしたものでした。装備はいたってシンプルでしたので、サブバッテリーの設定もありませんでした。


平成27年2月 エブリィは新型へフルモデルチェンジし DA17V型へ。
★新エンジンに変わりパワーと静粛性が向上。
★5AGSというトランスミッションを採用し走行性能と燃費が向上。
★新ボディーで室内空間がさらに拡大。

パッと見は先代と大きく変わったように見えませんが、新型エブリィは実はものすごい進化を遂げていました。この素晴らしいベース車の魅力を最大限に引き出すために、新型ミックスボックスを開発する決心をしました。
新型発表とほぼ同時に車両を購入。新型ミックスボックスの開発が始まりました。
この時に私の中に決めていたものがありました。

ライトな車中泊を楽しめるシンプルな軽キャン。
初代ミックスボックスから来たこのコンセプトは変える気はありませんでした。
しかし今回は更に、
高い質感と所有する喜びを感じる事ができるクルマ
このコンセプトを盛り込みたかった。
そこで新型はミックスボックスとしては初めてサブバッテリーを標準装備し、車内での寛ぎの質を大幅にアップさせました。またオーディオ系はナビ・バックカメラ・9インチオーバーヘッドモニターなどのエンターテイメントシステムを標準装備。ひとクラス上の質感と装備を目指しました。

   

目指したのは最高の居心地
アナザーハイドアウェイ(もうひとつの隠れ家)


キャッチコピーはこれに決定!
平成28年1月 新型ミックスボックスはこうして完成いたしました。



そして平成28年6月、初めて「ふじのくにキャンピングカーショー」という大きなキャンピングカーショーに出展させていただきました。
それは
個人店の作った軽キャンが、キャンピングカーショーという大舞台でどこまで通用するのか?
という挑戦でもありました。
このキャンピングカーショーで、本当にたくさんのお客様にミックスボックスを見ていただけました。そしてありがたい事にこのキャンピングカーショーの後ミックスボックスは、シンプルな軽キャンピングカーというコンセプトに共感していただいたお客様よりご注文をいただけるようになりました。

そして今年1月 ミックスボックスは
ミックスボックス verⅡ へと進化します。

ミックスボックスに込めた思い。

思い立ったらいつでもクルマ旅に出かけられる手軽さがあるクルマにしたい
目的地で快適に過ごせる(車中泊できる)クルマにしたい
車内の空間はできるだけ広く動きやすいクルマにしたい
インテリアに拘ったオシャレなクルマにしたい


これが、私・勝又が理想とする車中泊仕様車です。
新型ミックスボックスはこういった思いをカタチにしたクルマになったと思います。


そしてもうひとつ。今回のキーワードは
「ミニマム クルーザー」。
★小さいクルマだけど上質で快適。
★小さいどいつまでも走っていたいと思える楽しいクルージングが味わえる。
★小さいけど広々な室内。

移動することが楽しくなる・・そんなカスタム装備をたくさん盛り込みました。



店のオーナー自らが車中泊を重ね、感じた事を製品へフィードバックする。
ミックスボックスはこれからも進化していきます。



こうして仕上がったクルマを、来週のふじのくにキャンピングカーショーで是非ご覧になってください。1月20日・21日は ふじのくにキャンピングカーショー会場でお待ちしております。

マハロ!



静岡県S様ミックスボックス納車

2017-11-29 20:42:03 | 製品のこと


こんにちは!アルファセンスコンプリートの勝又です
本日、S様に無事ミックスボックスを納車させていただきました!


今回初めてインテリアコーディネートで女性の意見が入ったミックスボックスとなりました。


ナチュラルな色の組み合わせでまとめた室内は、いつもお洒落なS様ご夫妻らしいコーディネートだと思います。今までのミックスボックスとはちょっと雰囲気の違うインテリアになりました。


この日は天気が素晴らしかったので、お店の近くの公園で写真を撮りながら納車説明をしました。



今回はちょっと路線を変えて、S様ご夫婦に「モデルっぽい感じで・・」というリクエストを私が出して(笑)写真を撮らせてもらいました。S様ご夫婦を見ていると、なんか自然な感じの写真が合ってる気がしたんですね。



一通りミックスボックスの説明をさせていただき、その後は・・・

夫婦で盛り上がり撮影会が始まりました(笑)

楽しそうな二人・・
私はそんな二人を撮る・・


なんか邪魔しちゃいけないような・・(笑)



もう完全に「二人の世界」です
そっとしておきましょう(笑)


ご主人様は、今日の日を本当に楽しみにされてたようで、昨日は待ちきれず仕事休んじゃおうか?って思ったそうです(笑)本当に嬉しそう・・。私も嬉しいです。


奥様もとても嬉しそう・・本当に良かった。


S様ご夫婦は昨年夏の「ふじのくにキャンピングカーショー」にご来場いただき、その後ご予約をいただきました。今年1月の「ふじのくにキャンピングカーショー」もご来場いただきました。笑顔がステキなご夫婦です。


ミックスボックスで日本海を見に行くクルマ旅がしたい・・
そう語ってくれたS様。これでやっと出かけられますね!楽しい旅行になることを願っております。


マハロ!


こうしてS様の元にミックスボックスは無事納車されました。
これからいっぱい楽しいクルマ旅をして欲しい・・そう思います。
そういったお手伝いが出来ましたこと、本当に感謝します。
そして当店を選んでいただきました事、重ねて感謝いたします。
本当にありがとうございました。マハロ!


静岡県S様 ミックスボックス完成

2017-11-27 20:54:16 | 製品のこと

こんにちは!アルファセンスコンプリートの勝又です。
静岡県S様・ミックスボックスが完成しました



   
今回のインテリアはグリーン&ブラウン
オーナー様のこだわりは通常ブラックビニールレザーを使用するところを全てダークブラウンとしたところ。木と葉をイメージさせるナチュラルカラーのインテリアは、ずっとそこに居たくなる程の居心地の良さです。
写真をクリックすると拡大でご覧いただけます。




今回は初めてご夫婦でのご購入という事で、インテリアは女性らしい優しい色合いのインテリアになりましたね。


電装系は、105Ahサブバッテリー+300W正弦波インバータ&走行充電という組み合わせ。


外観はハニカムメッシュステッカーでロー&ワイドなテールにカスタム。


14インチアルミホイールを装着しました。


スライドドアレールカバーでスッキリとしたサイドに。


カーボン調ピラーステッカーはスポーティーな印象を与えます。


快適なドライブのためのオーディオシステムを装着した証、サウンドライン。


フロントグリルラッピングでワイド感を強調。


運転席まわりは、ナビゲーション、ETC、時間調節式ワイパースイッチ、ドリンクホルダーやスマホホルダー(VINDER)などを装着し、快適なクルージングを楽しめます。


いかがでしたでしょうか?ミックスボックスはこれからもお洒落で上質な軽キャンをご提案し続けてまいります。


S様、ピカピカのミックスボックスで楽しいクルマ旅をお楽しみくださいね。


マハロ!