心が満ちる山歩き

美しい自然と、健康な身体に感謝。2019年に日本百名山を完登しました。登山と、時にはクラシック音楽や旅行のことも。

志賀高原・岩菅山(4)

2017年07月04日 | 志賀高原・浅間山・妙高山


岩菅山(2,295m) (つづき)

 「ノッキリ」まで登った道を引き返します。
 寺子屋山から、あそこの稜線をたどってきたんだなとよく分かる眺望でした。


 ハクサンイチゲが咲いていました。数ある高山植物の中でも、ハクサンイチゲは標高が特に高い場所でよくみる印象があります。まるで北アルプスの山を歩いているような気分になります。写真を撮ろうとしても、風が強くてなかなかピントが合ってくれませんでした。


 ノッキリからは一ノ瀬バス停に向けて下ります。爽快な稜線歩きはありませんが、登ったばかりの岩菅山がよく見えるポイントが次から次へと現れます。次いで、コメツガやダケカンバなどの森になります。夕方4時半を過ぎて陽が斜めから射しこんでくる中、原生林を歩くのはとても気持ちよかったです。





 (登頂:2017年6月中旬) (つづく)



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。