両親+我が夫婦+ワンコ2匹で、朝7時に田舎のお家を出発して、約90キロ離れた茨城県笠間市で開催されている陶器市へ。
約2時間で会場に到着し、会場に近い東駐車場に止められた。
陶器市ではなく「ひまつり」というらしい。
スタートしてそれほど時間が経っていないのと、平日だったせいか、まだ空いているのでゆっくり見られる。
両親+老犬のワンコ1号は、会場公園内の水辺にシートを敷いて、のんびりピクニック気分。
陶器市を見る間、Husに抱かれてずっと良い子でお付き合いの2号
大きい犬の石像にビビる2号。
私たちが陶器を物色する間、1号はマイペースでお昼寝
陶器市より水辺のピクニックが楽しい~!?9時に到着して、かれこれ4時間ほど滞在。両親はほとんどワンコ1号とのんびりしていた。
結局購入したのは、ドリッパーと同じ作家さんのマグ、あとは別の作家さんのブースで買った小さな器。
笠間焼の定義って、笠間の土を使っていること以外は、自由らしい。特徴がないのが特徴みたいだ
陶器市の後は、ちょっと遅いランチしに、笠間の隣接・水戸市にある讃岐うどん屋さん「たらいうどん椛や(もみじや)」へ。
古民家のうどん屋さん。数日前にテレビに出ていたのを見て、行ってみたかったのだ~
時間をずらしても、結構待っている人がいて、30分くらい待ったか??
わんこ連れだったので、テラス席へ。
古民家の店内は、ジャズが流れる良い雰囲気だけど、テラス席は。。。。水も下げ膳もセルフ。。。テーブルも寄せ集め的な。。。特に雰囲気ってのはない。。。まぁ、ワンコと一緒に入れるだけでも良しとしましょう
大根が1本ついてくるこれに挑戦してみたかっのだ~
私と母親は「醤油うどん」単品で。両親は2人協力して大根をおろす!結構大変。インパクトは大なんだけど私はHusにお願いした。なんたってテニス肘だから~
大根持ち帰り用袋付き
父親&Husが頼んだ「椛やセット」には、その場で仕上げる豆腐付き
ぷるぷるで美味しい!
「椛やセット」2人前分の天ぷら
エビ、ナス、大根の天ぷらを避けて見るとバカでかいサツマイモの天ぷら
父親の「椛やセット」には「冷やしうどん」
Husのセットには「釜揚げうどん」
もちもちのうどんでお腹も満たされ満足~
うどん屋さんのお隣にあるカフェ「ナマケモノ」でコーヒーをテイクアウト。
イケメン・フランス人オーナーのカフェで、併せて「ビーガンマフィン」も購入。店内はハンモックがあって、「コーヒーが出来るまで、ハンモックでゆっくりしてください」と言われ、父親は初ハンモックカフェ体験
機会があれば、ゆっくり行ってみたいカフェだった
帰りも渋滞なしで2時間。良いお天気で絶好の行楽日和だった
最新の画像もっと見る
最近の「ゆる~いDiary」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ゆる~いDiary(1421)
- 週末田舎暮らしあれこれ(263)
- DOGS(232)
- テキトーなGardening(107)
- 留学生&外国のお友達(340)
- 【INDONESIA,BALI】2025年(0)
- ふるさと納税(59)
- 【GUAM 】2024(6)
- 【SAIPAN】2019(5)
- 【MALAYSIA】2019年(12)
- 【USA】2018(19)
- 【USA】2013&2010&2007(37)
- 【GUAM】2012&2017(15)
- 【HAWAII】2012(14)
- 【HONG KONG】2019(5)
- 【HONG KONG】2016(7)
- 【HONG KONG】2015&2009(25)
- 【EUROPE】2011(44)
- 【KOREA 】2019(3)
- 【KOREA】2018(4)
- 【KOREA】2017(4)
- 【KOREA】2016(7)
- 【KOREA】2015(9)
- 【KOREA】2014(5)
- 【KOREA】2013(7)
- 【KOREA】2012(12)
- 【KOREA】2011(20)
- 【KOREA】2010(12)
- 【KOREA】2009(4)
- 【大阪&京都】2013&2014(8)
- 【北海道】2015&2011&2010(24)
- 国内旅(51)
- 入院日記(7)
- 続くか?韓国語(56)
バックナンバー
2007年
人気記事