私、今回たぶん7回目・ユッキー、4回目のソウル


この日のフライトは、初・アシアナ航空

スタアラなので、マイレージ加算もOK

初めてアシアナ乗って驚いた。。。。(今までは、大抵コリアンエアーだった)
搭乗してコートを上の棚に入れようとしたら、CA(男性)が畳んでビニールの袋に入れてくれたのには、ビックリした~。それも皆のを

一気に、アシアナ好きになってしまった私

あっという間に、トン達と同じ空の下に到着

午前中、ソウルは雪が降ったらしいが、思ったほど寒くなかった。
今回も激安ツアーなので、送迎&免税店がもれなくついている。
最初に、ホテルにチェックイン。
今回は、「イテオン・クラウンホテル」
前回のラブホを改装したホテルより全然良い!
そして、免税店へ。前回は、新羅だったけど、今回は東和。
ここでは、ガイドさんがお勧めの♪エンプラニ♪のシワ取りクリームと、EriPに頼まれた♪VOV♪のBBクリーム、♪エチュードハウス♪のアイブローなどをお買い上げ。
♪エチュードハウス♪のアイブローは、免税店では2US$だけど、市内のお店では、3US$と値段が違う。他のものも免税店の方が全然安かった。
その後、ロッテデパートで下ろしてもらい、メトロでユッケを食べにユッケ横丁へ。
地下鉄1号線チョンノオーガ駅からすぐの「広蔵市場」にあるユッケ横丁。


こんな感じで、通路まで椅子がはみ出して、みんなユッケやレバー刺しを食べながら焼酎飲んでいる。

お目当ての「チャメチッ」は、同じ路地に2軒あったけど、どちらも満席。
でも、おばちゃんが、「ここに座って待ってろ!」というので、ユッケを盛り付ける冷ケース前で、盛り付けを見ながら10分ほど待った。
その間、テレビに出たことをしきりにアピールするおばちゃん。。。。なんだか可愛い~



そして
ユッケ(10000W=820円くらい)←200グラムあるらしい
ビール(3000W=240円くらい)を注文。
本当は、レバー刺しも食べたかったけど、なんせ1人前の量が多くて、断念。
味は。。。。。旨い

ユッケの下に、梨の千切りが敷き詰められていて、ユッケとこれが合うんだ~

一応、薄味がついているけど、ごま油+塩のタレで食べるようになっている。
それと、一緒についてきた、スープがこれまた旨い

お店のオジサンもオバサンも身振り手振りで食べ方を教えてくれたり、何度も「マシソヨ?」って聞いてくるし親切。
ここで、ユッケを堪能し、再び市場へ。

ここも屋台がスゴイ~
ブラブラ歩いていたら、ものスゴイパワフルなおばちゃんに半ば強引に座らされて、屋台初体験。

豪快に並んだ豚足。。。。

海苔巻き。。。


トッポギとチヂミ、海苔巻きを注文。
でも、おばちゃん。。。おもむろに海苔巻き2本を手に切り始めた時には、参った

その後、隣のサラリーマンのおじさん達4人から、マッコリや天ぷらをご馳走になり、初・マッコリ体験。
マッコリ、すごい気に入ってしまった私

屋台で、お腹いっぱいになり「カムサハムニダ~


市場の前から、タクシーで、24時間スーパー「HOME PLUS」へ。

タクシーは、広蔵市場からは、4000W(320円くらい)と安い

ここで、海苔やコチュジャンなどを大量買い

帰りは、荷物が多くなったので、タクシーでイテオンまで帰ることに。
でも、ホテルまで7500W(600円くらい)で、帰れた。
ホテルに帰り、恒例(?)の本日買ったものを2人で写真撮影し、12時過ぎに就寝
