
10時にホテルを出発~~~
何だか、タクシーに乗る癖がついて、イテオンのホテルから明洞までタクシー(4600W=380円くらい)
まずは、Rain(ピ)がキャラクターのNATURE REPUBLICへ。
前回買って行ってとっても良かったのオリーブ&アボカドを使ったメイク落としシート(60枚入りが550W=450円くらい)を購入。今回は多めに買った。
10時半過ぎに、明洞餃子で、ちょっと遅い朝ごはん。

ウドンと餃子(各7000W=580円くらい)
ウドンは、6時間ほど煮込んだ鶏がらを使っているらしい。
あっさりしていて、飲みすぎた胃腸に優しいわ~

ここのキムチは美味しいとガイドさんが言ってたけど、激辛~~~

腹ごしらえしたとは、久々に南大門市場に行ってみるか~ということで、歩いてすぐの市場へ。

冬用の洋服を売っている通りは、身動きできないほどの人・人・人

帽子のお店

ストールのお店

クリスマスデコレーションのお店
そのほか、アクセサリーや食器、布団、子供服などエリアごとに分かれているので、分かりやすいかな~
南大門では、私はスプーンと箸、ユッキーは帽子をお買い上げ。
その後は、地下鉄で「景福宮」へ。
私は過去に2回行ったことがあるけど、ユッキーは行ったことがないという。
それじゃ~一度見ておいた方が良いよ!ということで、見学することに。
入場料は300W

景福宮は、朝鮮王朝の王宮で、1395年に創建で、1592年に全焼し、その後、270年間も放置されて、1867年に再建された。
再建された王宮は330棟もの建物が並んでいたそうだ。
その後、日本の植民地時代に計画的に毀損されたという歴史的な過去を持っていて、そのことを知ったときは、かなり複雑な心境だった。。。


勤政殿は儀式・国家行事が行われた宮廷の中心
景福宮を見学したあとは、歩いて仁寺洞へ。
ちょっとお茶しようと、必ず行ってしまう小鳥のいる伝統茶屋「イェッチャッチプ」へ。

小鳥好きなたまらない、鳥嫌いには地獄のようなお店

でも、店内を小鳥が飛んでいるといっても、今まで糞が落ちてきたこともないし、匂いもないし、リラックスできるお茶屋さん。
とっても綺麗な色の小鳥が多い。
お店の中も、個室のようになっていたり、仕切られているので、ゆっくり出来るよ~

私は、かりん茶、ユッキーは、ゆず茶。(各6000W=500円くらい)
お菓子はついてくる。
お茶は、大き目のカップで出てくる。
ちょっと濃い目なので、まず上澄みを飲んで、お湯を頼めば、ポットにお湯をくれるので、お湯を足しながら、かなり沢山楽しめる。

