goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

今日も元気に行ってみようか!

ワンコと八ヶ岳南麓旅(1)

11月1日の夕方、出勤していた夫から「11月4日(金)は飛び石連休なので有給取ったよ」と連絡。

 

予定もないのに無駄に有給取るなよ。。。と思いながらも「へぇ~なら(無駄に)4連休じゃない?」と返信

 

「うん なので、金曜から1泊でプランニング宜しく」と勝手にプランニング丸投げ夫

 

はぁ~そんな寸前にどこに行くのよ。。。。それもワンコ連れ

でも探した出来る妻(わたし

 

夜中まで色々とペットが泊まれる宿を探して、運よく「楽天トラベル」の長野県全国旅行支援クーポンがゲット出来て、無事お得に予約が完了

ということで11月4日~5日の1泊2日で八ヶ岳南麓エリアへ

 

出発当日は朝7時過ぎに出発予定が、結局8時出発 いつもながら遅い出だし

お天気も最高 

さすが平日、関越道も上信越道もスイスイ、途中の軽井沢手前でちょっと工事渋滞は有ったものの概ね順調

 

上信越道「佐久小諸JCT」から中部縦貫自動車道が「八千穂高原IC」(野辺山、清里の随分手前)まで無料期間として開通済なのでそのルート利用。

清里エリアは通常なら「中央道」経由かと思うけど、我が家からだと「関越道~上信越道~中部縦貫自動車道(無料区間)」ってのも、なかなか便利。

 

途中の「上信越・甘楽PA」でかなり時間ロス(理由は後日記事で)して、清里エリアに到着したのは既にお昼。

 

まずは清里の紅葉ポイント「東沢大橋展望台」へ立ち寄り。

あら?ピーク終わってる。。。。

 

駐車場のここだけ真っ赤な紅葉をバックに記念撮影。

ワンコ3号、眩しすぎて情けないお顔

 

お腹が空いたので、この後はランチへ

有名な「八ヶ岳クラブ」からすぐ近くの店内ペット可レストラン「サムズキッチン」へ。

寒い時期、テラスじゃなくて店内可はありがたい。

私は「石焼エビ入りオムライス」、夫は「石焼目玉焼きハンバーグ」

最後まで熱々で美味しかった

値段も観光地にしてはとってもリーズナブル(合計2400円)だし、このくらいの量が丁度いい中年夫婦。

 

お店の方がサービスで3号ちゃんにも「ささみ」「さつまいも」を出してくれた

3号ちゃん、がっついて完食

 

お腹も満たされ、まだほとんど観光していないので、レストランから近い「山梨県立まきば公園」へ出発。

 

レストランやお店が無い上の方のガラガラな駐車場に車を停めると、遠くに富士山だ~絶景~~

 

こちらは広大な公園?牧場?はペット可なので、3号ちゃんも一緒にお散歩開始。

 

羊たち、たくさん。

 

羊ちゃんに興味津々な3号ちゃん

 

ご挨拶?

 

逃げ帰る3号ちゃん

 

遠くに富士山を見ながら、レストランエリアへお散歩。なだらかな下りでラクチン(よく考えれば帰りは辛いということだ

 

こんな牧歌的な風景の中、癒されるわ~~~しかも駐車場も含め無料~~~~

 

レストランがあるエリア到着 一応、記念撮影

 

私たちの目的は、こっちのソフトクリーム

 

再び駐車場へ戻る。上り坂が続くので、3号ちゃんはバギーに乗り、楽々。

親は、息切らしながら上った~いい運動

 

既に3時過ぎていたけれど、もう1か所くらいはどこか行けるかな?と、選んだのは「吐竜の滝」

駐車場からは10分くらいか?それほど悪路でもなく、大きめのワンちゃんなら歩けるくらいかな。

 

吊り橋が見えて来た

 

ワンコ3号ちゃんは石につまずくと行けないので、リュック移動。

 

吊り橋を渡ったところで「小海線」の2両編成の列車が鉄橋を通過

 

そしてこちらが「吐竜の滝」

高さはそれほどないけれど、幾筋にも流れ落ちてなかなかの見ごたえ。

駐車場からすぐなのも高得点

ただ駐車場までの道が少し細いところがあるので運転注意と、恐らくシーズンの休日は20台ほどの駐車場はいっぱいになると思われる。

この後、清里の隣、野辺山の宿へチェックイン

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「国内旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事