最終日は、ホテルでゆっくり朝食取って、ノンビリ寛いで、午前11時チェックアウト。

今回は、珍しく荷物コンパクト!荷物の1つは京都駅まで運んでもらうことにして、身軽で最終日の観光へ
まずは、部屋の目の前に見ててまだ行っていない「南禅寺」へ

大津と京都を結ぶ舟運ルートとして使っていたインクライン(傾斜鉄道)昔、舟ごと台車に乗せて昇降させるものだったらしい。

古いレールの上を歩く~

南禅寺

瓦にも「南禅」の文字が

南禅寺の敷地内を通る赤レンガの「水路閣」橋の上が水路になっている

この水路沿いに歩けるようになっていたので、柵のしてある所まで歩いてみたけど、片側が崖で結構スリリング~~
今回行った神社仏閣の中で、なぜかここが一番滞在時間長かった~秋には紅葉が見事なんだろうなぁ~

南禅寺の後はすぐ近くの「蹴上」駅から東西線で「二条城前」まで行き、最後の目的地「二条城」へ



二の丸御殿の車寄。建物内見学!
二条城も修学旅行以来~~何となく床が鳴るというのは覚えていたけど、あとは全く記憶なし。
でも大人になってから見ると、障壁画とか欄間など素晴らしい~


二の丸庭園

本丸御殿の天守閣跡から本丸御殿方面の眺め
この後庭園を散歩していたら、ぽつぽつと雨~~~予想外。早々に京都駅行きのバスに乗って京都駅へ。既に3時近かったので、うどんで軽くランチして、大阪に向かう。
帰りの便は、午後8時なので、大阪に寄り道。

大阪駅からスゴイ人の流れ~何となく流れに乗ってみたら・・・・オープンしたての「グランフロント大阪」だった

恐る恐る入ってみると・・・・

人人人。。。。。

興味があった日本初出店のZARA HOMEの入場待ちの列に並んでみた。
10分ほどで入店

こんな感じの物が売られているが、全くテイスト合わず

人ごみに酔いながら、何とか脱出~~~~次に向かうは「なんば」

2月も行った「なんばグランド花月」並びの「わなか」へ

2人で全部ぺろり!中がトロトロで、銀○○とは全然別物だ~美味しかった
そして午後6時近くになったので伊丹空港に向かうことに。しかし、ここで驚きの事実~~~~

乗換案内で「なんば⇒伊丹空港乗換ゼロ25分」と出たので、こりゃ楽ちん!と、このルートで行くことに決めた。
しかし、地下鉄御堂筋線「なんば」駅から「伊丹空港」に行くルートが路線図にない。。。。なぜ???
しばらく迷って、駅員さんに聞いた。
「あの~ここから、伊丹空港まで行くには?」すると駅員さん「乗換えてモノレールに乗る云々」
私の頭の中は「???」で「直通で行けると乗換案内に出てたんですけど・・・」と言うと。。。。
な~んと、その「なんば⇒伊丹空港」ってルートは、空港バスだった。。。。呆然。。。。。

駅員さんが「7番出口出たとこにあるバス乗り場」と教えてくれたので、7番出口を探すが、物凄~く遠い~~~~~

ようやく7番出口を見つけて地上に出たら、あった


でも、発車時刻になったらしく、私たちがあたふた慌ててたら、係員さん、ハンドマイクで「そこの券売機で券買って早く来てくださ~い



何とか空港バスに乗り、約25分で伊丹空港到着。近い。。。。

私のスマホの乗換案内アプリ。。。。アホ。ちゃんと空港バスって言ってほしいぞ

ということで、無事空港到着し、定刻通りに羽田空港着。
空港の駐車場料金3日間で4500円払い、首都高経由でお家へ。空いてて1時間もかからなかった。

今回買ったお土産。。。。ちょ~少ない

2泊3日の割に、早朝便、夜便利用でかなりの滞在時間があって良かった

