シゥさんは、日系企業に勤めているんだけど、今日はわざわざ運転手として任命されたのか、お休みを取って1日付き合ってくれることに。
私は、朝からシゥさんやパパ&ママに広東語で挨拶しようと、繰り返し繰り返し練習。
レイホウ・レイホウ・レイホウ(こんにちは)
オーハイ○○・オーハイ○○(私は○○です)
そのほかは、ドゼ(ありがとう)←これ大事よね!
一応、練習の甲斐あり、ちゃんと挨拶できたよ。かなり受けてた。。。
でも、たぶん赤ちゃん言葉みたいだったんだろうな~
そして、途中でこれまた半休取得のJackyをピックアップ。
総勢6人になり、カオルーン・ピークという九龍側で一番高い山の展望台へ。
途中、ヘアピンカーブが続き、私は皆に「車に酔ってない?」と心配して声をかける。
しかし。。。。。その私が思いっきり、車酔いになり、もう少しで吐きそうだった。。。
カオルーン・ピークは、ビクトリア・ピークとは違うが、なかなか良い眺めだった。

そこから再び、ヘアピンカーブ。
でも、ランチは大好きなシーフードが待っていたので、ランチの場所に着くまで、目をつぶり、「私は酔ってない!」と念じながら必死に車酔いをこらえてた。
無事、清水湾という綺麗な入り江のレストランへ到着。
自分で食材を選ぶ方式。
Teresaママが厳しい目で選んでくれた。

はい!ここから、食べたシーフード

20センチくらいある細長い貝。味はみる貝みたい。

イセエビ。ガーリックで炒めてある。小ぶりだけど、美味しかった。

白身魚の蒸し物。身が柔らかく、脂が乗ってて、これもGOOD

次は、あ~わ~び~~~~。別に伸ばす必要は無いけど、久々のあわびにテンション



途中、野菜も必要ね!

そして、最後は巨大なハマグリ。
も~お腹一杯

ランチの後は、郊外に住むシゥさん宅へ。

でっかい~~家。庭の池では、鯉を飼っているらしんだけど、水が濁っていて発見できず。
家の中にいた女性を奥さんだと思い込んだら、メイドさんだった。。。
多趣味なシゥさん、一部屋が写真のスタジオになっていて、機材が半端じゃない。←あくまでも趣味だっていうからびっくりじゃ~
3バスルームにサウナが2つ

薄型の大型テレビが2台。なんでそんなに必要かは不明。
かなりこの家気にいった私は「次は、シゥさんの家に泊まる!」と勝手に宣言!
家主じゃないTeresa「良いよ~」だって~商談成立
