こんばんわ!ソヨカゼペンギンです
今日は、新宿にある、うどん 慎という店に行きました。


噂によると、新宿一のうどん屋とも言われているらしく、海外の方向けの観光案内にも載っているようです

お昼時には、多くの外国人の方も含めて長蛇の列ができていました


僕は、かしわ天ざるを頼んだのですが、出てきたのはこんな豪快なねじりうどんで、もちろん店内で作ったこだわりの自家製麺です

麺は細めですが、ツルッとして張りがあり、何より一本一本が50~60cmはあるくらい長いです
箸で掴んで汁に入れるのも苦戦しながらも、口に入れるとサッと溶けるような柔らかさがあります

これは、”麺がボロボロする”とか、”茹で過ぎ”とか、そういうのではなく、『張りとコシはあって茹で加減も丁度よいのですが柔らかい』という今までにない食感です

かしわ天も、サクッとして中はジューシーに揚げられていて最高でした

新宿駅からも徒歩10分くらいのところにあるので、ぜひ一度、口の中でとろけるようなうどんを食べてみて下さい

それではまた明日

今日は、新宿にある、うどん 慎という店に行きました。



噂によると、新宿一のうどん屋とも言われているらしく、海外の方向けの観光案内にも載っているようです


お昼時には、多くの外国人の方も含めて長蛇の列ができていました



僕は、かしわ天ざるを頼んだのですが、出てきたのはこんな豪快なねじりうどんで、もちろん店内で作ったこだわりの自家製麺です


麺は細めですが、ツルッとして張りがあり、何より一本一本が50~60cmはあるくらい長いです

箸で掴んで汁に入れるのも苦戦しながらも、口に入れるとサッと溶けるような柔らかさがあります


これは、”麺がボロボロする”とか、”茹で過ぎ”とか、そういうのではなく、『張りとコシはあって茹で加減も丁度よいのですが柔らかい』という今までにない食感です


かしわ天も、サクッとして中はジューシーに揚げられていて最高でした


新宿駅からも徒歩10分くらいのところにあるので、ぜひ一度、口の中でとろけるようなうどんを食べてみて下さい


それではまた明日
