goo blog サービス終了のお知らせ 

たれながし

とりあえず。なんとなく。だらだらと。とめどなく。たれながす。たまに無用に長い。

せい家が恋しいぞ

2012-01-22 | パスタ
1月22日 (日) せい家が恋しいぞ
朝: 雑煮もどき

 昨日完全に動けなくて起き上がれず。そして今日はなんとか平日に戻すモード
的に 09:00 にはフトンを出る。

昼: 普通 @ミート屋

 夜がパスタだという話をしながらミート屋に並ぶのがわからない。そうそう、
なぜかミニサラダがミニスープになっていた。ドレッシングさえバンドル、いや
プレインストールされていなければサラダの方が圧倒的に嬉しいのだが。手間は
かかっていると思うのでお得だといえないことはないと思うが、野菜はほしい。
スープが本店からのお届けだったりすると論外ではある。

夜: キムチ納豆スパゲティ、揚蓮根入サラダ

 この週末は歩けなかった。買い物後の探し物は本来歩きたいところなのだが、
牛乳追加しなければならないとなると最近はチャリってしまう。困るな。

何か変 ?

2012-01-13 | パスタ
1月13日 (金) 
朝: 黒米ごはん、味噌汁、焼鮭、ソーセージ、トマト、ブロッコリ、りんご

 奈良から戻って以来、わりと長めの連続睡眠がとれていたのだが今朝は 03:00、
05:00 と目覚める。寒さもあって起き出すのが一苦労。

昼: 焼パスタミートソース、つくね @LAWSON

 メルシーの日なんだが、20 ponta を取りにいくことにする。ちょうど当番の
終了ごろにお出かけが入ったことも影響しているかもしれない。

夜: たこ焼 @くくる

 なんか急にたこ焼が食べたくなったので。それだけ。

増やしていくきれいな彩り

2012-01-12 | パスタ
1月12日 (木) 増やしていくきれいな彩り
朝: 磯辺、海苔鶏、豚肉片、トマト、蒟蒻、人参、ブロッコリ、りんご

 わりと眠れている気はする今日この頃。年明けからこっちめちゃ早起きだった
反動だろうか。眠いんだ。読書意欲はあるのだが、翌朝を考えると早めに眠りに
向かった方がよいと考えてしまう。

昼: スープパスタミネストローネ、カレーパン @LAWSON

 20 ponta ほしさに寒風の中パスタをすする。焼パスタもいいなぁ。とはいえ
明日は金曜だからメルシーだし、月曜だな。

 うろうろすると思わぬモノに出逢うことがある。今日は「英漢字」ジャンルの
「彩」だが、作者が "NO NAME"。狙ったとしいか思えない。できれば金銀紫やら
水色オレンジでやってほしかったが贅沢はいえまい。今度写真撮ってこようか。

 素性バレしてる方の日記向けネタが増えすぎて書ききれないわさ。

夜: んあ ?

 カレー鍋のはずだったがなんか違うものになったことは覚えている。1号卒論
不備事項についてがちゃがちゃ言ってたから忘れちまった。←本日提出締切

不愉快続き

2012-01-11 | パスタ
1月11日 (水) 
朝: 雑煮、ビアサラミ、トマト、法蓮草

 鏡開きである。2号は昼もおしるこである。贅沢である (笑)

昼: ミートソース @LAWSON

 初仕事メシはメルシーのつもりだったが、なんだかんだで鏡開き日ともなると
「初」とかいうのもなんだか変で、素直にポイントをとりにいくことにしたのさ。
昨日 ponta 使おうと思ったら「使えない」とか言われてかなり苛立っているが、
今日は並ばない馬鹿どもが多くかつ店員さんがそれを指摘しないのでまた苛立つ。
今度なんかあったらカード折ってやろうかとぞ思ふ。

夜: 麻婆豆腐黒米ごはん、炒ピーマン

 昨年さんざん引き回された「絆」は糸が半分と書く。まみ様の「糸」(桜井も
カヴァー) では縦糸を相手、横糸を自らになぞらえた上で「織りなす布はいつか
誰かを暖め得るかもしれない」と語られる。同じくまみ様には「half」という曲
(私の中で永遠 No.1 曲) があって、このへんを過去官僚なセンセイとお話して
いたら哲学論から宗教論、悪魔の論理学にまで発展してしまった。

 今年の十二支である「辰」は「揺れる」(雨冠で震、手篇で振)・「整える」と
いう意味なんだそうだ。昨年の今年としてはとんでもない話のようでもあるが、
「揺らして整える」ことが物事を自然に治めるコツなんだとのこと (談: 薬師寺
坊主)。転じて自ら行動することで全体を調和させよという年回りらしい。干支
だと壬辰。前回のこの年には GHQ 解散とか世界初の水爆実験とか、なかなかに
スリリングな事象が起きている。なんと松本清張が芥川賞をとった年でもある。
その前だと芥川龍之介が生誕する傍らでヴィトンが亡くなっていたり。そりゃあ
120 年前だし。首相は松方正義 (第一次) から伊東博文 (第二次)。明治は遠く
なりにけり。

楽になりたい

2011-12-27 | パスタ
12月27日 (火) 楽になりたい
朝: 味噌鍋残りかけごはん

 やむなく禁じ手の睡眠時ホカロン。効いたのか、寝起き時はさほど痛くない。
でも職場ではやはりそこそこ痛い。うーん。

昼: 和風だし梅スープ生パスタ、L チキホット @LAWSON

 \20 引きって書いてあったんだが。引かれてないんだが。怪我の功名で
1P 増えたが、\20 の方が圧倒的に得なんだが。わからないよコンビニ君。

 16:00 過ぎ早退で三鷹へ。四度目の正直なるや否や。

夜: 大江戸の握り数種

 一昨々年: 普通に落選
 一昨年: 椅子が合わず半分ほど弾けず
  昨年: 指骨折の疑いありてエントリー断念

 今年は異様に人数が少なかったのだ。それだけ絞られたのか、単に会場が多く
なったのかはわからないが。そしてなんと念願の入選。ともあれ涙。おめでとう。

右腕がかなりヤヴァいぞ

2011-12-20 | パスタ
12月20日 (火) 右腕がかなりヤヴァいぞ
朝: 鍋残りかけごはん、りんご

 今日も今日とて明け方から眠ってしまい、非常に辛い。2号は元気に朝練へと
でかけた。相方はまたカネで解決しようとしているらしい。なんか違う。

 二日目鍋にはその夜にゴハン入れちゃったので先延ばしになっていた土曜日の
鍋の残りをかけたゴハンがようやく出てくる。とっといた大根おろしはいつもの
ことだが今回は必殺豆板醤も残してあり、盛大に載せて味ポン。

昼: スパゲティミートソース @LAWSON

 なんとなくパスタ系を欲したので今日は LAWSON へ。明太子かぺペロンかなと
思ってはいたのだが、本来シンプルかつ低熱量であるはずのぺペロンチーノに皮
付鶏にアブラを加えたものが以前より大量に載っておりなんとメガ超え。じゃあ
明太子なんだが \398 という価格が口惜しく、結局ミートソースになった。元々
スパゲッティというほどの麺の太さではなく、スパゲティーニかひとつ間違えば
フェデリーニかもってくらいだが、同じ麺でミートソース・ぺペロン・明太子・
ナポリタンを賄うのはそもそも無理なんじゃないのか。思い切ってミートソース
にはフィットチーネを使うとか、ぺペロンにはペペロンチーノを使うとか (この
場合ネーミングは「スパゲティーニ・ペペロンチーノのペペロンチーノ」とでも
するのだろうか)、明太子にはブカティーニなんかも面白いかもしれない。流通
には向かないだろうけど ^^;

夜: キムチ炒飯、野菜生姜スープ

 炒飯はキムチか高菜かという問いが来る。ここんとこ辣油高菜のパスタが連続
していたなというアタマもあり、キムチ納豆と返す。否定される。なぜパスタが
よくて同じ炭水化物であるコメだとだめなのか。コメと納豆はものすごく合う。
キムチと納豆も小麦粉麺には合うことが実証されている。それに鱈子とバターを
加えてもいいわけだ。鱈子もバターも (いや、バターは自分では試していない)
コメに合う。明太子をバゲットに塗って焼いたのもいい。じゃキムチ納豆炒飯は
全方位的にアリじゃないか。

 はじめて毒舌執事を見たが、つまらんね。のだめ的テロップ、高橋英樹氏やら
キッペーちゃんやらを狂言回しに使う... あ"、北川自体が猿舞の猿か、の過剰
演出。ストーリーとしては無理がありすぎ、視聴率上がらないのが当然の印象。

女子力全開よっ !!

2011-12-06 | パスタ
12月6日 (火) 
朝: ごはん、竹輪、トマト、何か

 時間だけは眠っていたようだが、眠った気がしない。疲労がとれないわけだ。

昼: ナポリタン @LAWSON

 なんか熱量表示見てうえっとなったことは覚えている。正確に言うと 100 の
桁は覚えている。でも食べてるようじゃだめなんだ。大きな声ではいえないが、
卵はケモノに与えてみた。

 午後は所謂委員会。事務局としてはばたばたと動くわけだが、そういうの得意
なんだわこれが。対人でなければ私は有能よっ ♪ 人数分ハンガー調達してきて
マヌカン的に規則正しく陳列したり、別のフロアからリサイクルごみ箱借用して
(無論主幹部門に断り) 既存のものと美しく並べたり。こういうのってビジネス
的には全然評価されないのよね。むしろ女子力かしら (笑) とかいうとジェンダー
部門から抗議が来んだなこれが。

夜: カップ麺 (天ぷらそば)、ちよだの穴子寿司

 海苔を巻いた穴子が ¥290、裸のが ¥200。何が違うんだろう。怪しげな店の人、
いかにも怪しいセールストーク。面倒だから買っちゃうんだけど。めちゃくちゃ
早く布団へ。

持ってるのに聴けない新盤

2011-11-22 | パスタ
11月22日 (火) 持ってるのに聴けない新盤
朝: natoごはん、カレー鶏、豚、トマト、法蓮草、レタス、アロエヨーグルト

 早くとも 27:00 の時計は見たな。その後もまた奇妙な夢を見つつ眠っている
のかそうでないのか判別しにくい時間帯を過ごし、とっとと朝がくる。肩から首
の張りが物凄い。指が入らない。吐き気がある。

 ... 明日は休みだ、頑張ろう..........

 おっと、t がいっこないっすね。加盟もしていない機構のメシは食えねえやな^^;

昼: ボンゴレ (ぺペロン) @ブレブ

 どんどん短くなる日本初のコンビニ名。不味かった...

 頭痛は引かず、ふらつきも治まらず。不本意ながら今日は導眠剤経口注入して
から横になるとしよう。あー口惜しい。

夜: 麻婆豆腐、豚玉葱ピーマン炒

 なんかすっきりせんのぉ。サロンパス系がほしかったんだが切れており、湿布
系のものを貼ることになったがこれはどうしても背面には貼りにくい。首もなを。
なんとか頑張って首と両肩後で都合三枚貼ってみる。結構な重労働である。

君と笑っているだろう

2011-11-17 | パスタ
11月17日 (木) 君と笑っているだろう
朝: 豚まん、竹輪、生野菜

 午前中はつまらん集会に出席を指示されている。お題目掲げることを全面的に
否定する気はないが、わが社の人員構造はかなり特殊なのでなかなか難しいのよ。
中長期計画と超短期計画との入り繰りも悩ましいし。その頃私笑ってるのかな。
あ"、タイトルと合わない ^^;

昼: しじみ佃煮 @まいば
  焼パスタミートソース @LAWSON

 スープパスタミネストローネを目指していたのである。しかし店舗にはクラム
チャウダーしかなかったのである。残量からみるに仕入れを間違っているとしか
思えないのである。しかたがないから、本日夕飯がスパゲティ系にもかかわらず
焼パスタにしたのである。フィットチーネかタリアテッレかわからんがその手の
平打ち麺にハンバーグ、チーズを乗せて焼いたっぽいもの。ハンバーグは予想外
ですのよ。いずれにせよ麺がくっついて食べにくいこと甚だしい。どうせやるの
ならカレーソースで焼いてほしいな。

夜: 辣油ぺペロン、トマト野菜スープ、鶏唐揚、フライドポテト

 ということで予定どおりパスタ。唐揚は一個だけ、ポテトは数本だけ。風呂は
パスして重たい腹のまま布団にもぐりこむ。結構しんどい。

君と走っているだろう

2011-11-16 | パスタ
11月16日 (水) 君と走っているだろう
朝: うめ昆ごはん、豚チーズ、トマトレタス胡瓜ブロッコリ、アロエヨーグルト

 中途半端な眠りは朝が物凄く辛い。新規プロダクトの構造をイメージしたりも
しているので頭ウニ (死語)。

昼: スープパスタクラムチャウダー、チーズパン @LAWSON

 正体がわからなかったスープパスタを試してみた。普通にフォークが添付して
あったのでまぁ所謂スパゲティ系かと思いながらパンをかじる。全然ゴーダじゃ
ないやん。安いピッツァの銀紙ヘリにへばりついている焦げたチーズ風味が多少
するくらい。それはそれで好きなんだが、これは誇大広告だと思いにけり。んで
パスタ、フジッリだったわよ (ロティーニかもしれないが区別できず)。んなら
スプーンの方がよかったわよ ! スープだしね ! コンキリエかファルファッレに
してチーズのっけて焼くのもありかもしれない。鯏もうちょっと多くして、野菜
もうかなり増やして。そうそう、クラムチャウダーといえば本来は鯏ではないと
いう。某ページには蛤の一種とあったがこれも必ずしも当たりではないらしく、
聞いたこともないホンビノスガイ (本美之主貝) が主役だと。完全外来種で例に
よってバラストで東京湾に定着しているらしい。でも日本じゃ鯏だわな。蛤使う
ほど裕福じゃないもんな。

夜: キムチ炒飯、生野菜

 職場を出たらなるべくシゴトのことは考えないようにしているのだが、幸運な
ことに職場と家は比較的近いので切替というかクールダウンの時間があまりない。
ヒートアップ (良かれ悪しかれ)、達成感、憂鬱感、やっちまった感、いずれも
その気分を引きずって帰ることになる。いつもいつも穏やかではいられないのよ。

君の声を疑う日はないだろう

2011-11-08 | パスタ
11月8日 (火) 君の声を疑う日はないだろう
朝: 黒米ごはん、大根おろし、変な肉、トマト、わかめ、レタス、柿

 だゃーこんおろしかけゴハンは大好物であるのである。文化的に異なるらしい
相方は「信じられない」と云っていたが最近は文句いわなくなった。成長として
称賛すべきか、妥協とみて嘆息すべきか。

 朝図書館へ寄ると、目の前をマグリットが通り過ぎていく。返却であるらしい。
あのおとっつぁんでなく、私の相手をしてくれたおねーさんだったら... 「その
マグリット待ったぁ !」ができたと思うんだが... はぁ。しゃーない、どっかで
検索して改めて借りるか。マグリットだったら土曜の昼下がりだな。

昼: ショートパスタきのこトマト、L チキ{ホット,チーズ}

 本日の昼ミッションは「お茶を買うこと」。したがって NewDrag に寄らねば
ならない。せっかくの立地なので朝買いに行ってもいいんだけど、まぁなかなか
浮世のしがらみってやつもあって行きにくい折もあるわけさ。でさらっとコビる
わけさ。これ流行らないかな。「コビる」=コンビニに行く or コンビニでメシ
調達。

 今になって思いだす。perl と csh と sh、それぞれ文法が違ったこと。元々
それで書かれていたものを全文違うものに書き換えるのが面倒で、結局三種類の
記述を覚えざるを得なかったこと。基本は perl なんだけど小さなものは csh 
使った方が楽だったこと。スクリプトを通したファイルの文字コードで助手君が
悩んで質問してきた折にコマンド一発で解決してみせたこと。今は昔。

夜: 焼そば、チヂミ

 スタイルシートはどうでもいいんだが form に組み込まれた table が異常な
動作をしやがる。そんなもんで貴重な時間を無駄にしたくないんだが。ついでと
いってはなんだが皆巻き込んで 1 バイトスペースの見え方を調べてみることに
した。ハンドラはだばと Becky! と OLE。あ、OL どうしよ。Web で goo, yahoo,
google, live, あとわが社独自のもの、わが社と yahoo がコラボったもの。IE,
Firefox, Sleipnir で検証。今日はもう帰るので明日。結構楽しみ ^^; マニア
とかいうな (爆)


僕の為に立ち停まるな

2011-11-05 | パスタ
11月5日 (土) 僕の為に立ち停まるな
朝: ごはん、ハンバーグ、ベーコン、トマト、法蓮草、胡瓜

 早く眠りに就くと目覚めるのも早い。なんと 23:55 に目覚めた。転寝なみだ。
朝も夜明け前から目を覚まし、ひとり悶々鬱々。累積疲労にいっそ学校公開パス
計画まで浮かぶ始末。

 まぁそうもいかんので行ってきました。何気なく教室に入ろうとしたら眼前に
満面笑みをたたえた 2号がいてびびった。2号の隣、前、通路挟んだ隣と保育園
仲間が連なっていてなかなか感慨深いものがある。

 親父仲間、というか大ベテランと少し話をしたのだが、粉砕骨折でもきちんと
処置をすれば普通に戻るらしい。私のは固定されただけで結果的に手首の角度が
変わっちまったわけだし、未だに腕立て伏せとか痛くてできない。バドミントン
などとんでもないといわれたが、なんだよ単なるヤブなのかよ。どうも医者には
当たらない。

昼: 普通納豆 @ミート屋

 何日か相方と検討を続けていたが、落ち着いたのはミート屋。見事に待ち席が
いっぱいだったが、相方によると列が折り返しているときもあるとのこと。夕飯
時間帯に通ることのない私はそこまでの列は見たことないし、基本的には 3 組
待ってたら諦めるし。今日は多少時間があるのでのんびり待ってみた。納豆追加
したら相方が驚いていたが、そも納豆・揚げ茄子・温泉玉子しかトッピングする
ものないんだから別に驚くほどのこともあるまいに。美味いんだし。でも納豆に
チーズかけるかといったらそりゃかけませんけど。なんか納豆ヒレカツが恋しい。

夜: 回鍋肉に似たもの、胡麻豆腐、コーンスープ 他

 食事前に長風呂につかってみる。本もって入ったけど汗だくなので読書は困難、
したがってバクマンとかもしドラとか鑑賞しつつ。お風呂テレビはアナログゆえ、
デジアナ変換がある 2005 年までしか有効でない。さて...

 豚バラは旨いんだけどアブラがねえ。味噌少なめでバラキャベツ玉葱ピーマン
炒を美味しくいただき、残っていたコーンスープ (少々薄め) と胡麻豆腐、あと
何だったっけ。ゆっくり時間をかけていただく食事はやはり心が休まる。

合掌

2011-10-19 | パスタ
10月19日 (水) 合掌
朝: ハヤシライスのようなもの、トマト、胡瓜、ブロッコリ

 時計を見たのは 26:00。あぁまだたっぷり転がっていられる、ところころして
ふと時計を見ると 05:30。何が起きたんだ一体。

 朝、評価環境マシンが不調を訴える。これは前回と同じ症状につき、reboot 
にて対処。正午を回った頃、やや異なる現象が発生。基本コマンドがないと言い
出し、危険を感じつつ full path で reboot。落ちない。やむなく電源 off/on
するも、karnel panic ! などと云われる。init が読めないと。init 読まない
オプションなんか知らんわい。

 ついにお亡くなりと認定。尤も disk I/O エラーなので本体は生存確率が高い
わけだが、現 disk の中身をコピらなきゃならんのは同じなので非常に厳しい。
いや、コピることはできないので公開マシンから選んで拾ってこにゃならんのだ。

昼: あさりきのこ和風パスタ、レタスサンド @まいばすけっと

 昨日から気になっていたあさりきのこにトライ。店レンジにもはじめて挑戦。
しかし扉を開けたらフタが開いているという最悪の状態。なんとかおさめたが、
要注意だせベイビー。レタスもハムツナもハムたまも同価格というのはどうかと
思うが、それでもコンビニよりは安い。御惣菜もおいおい試してみっかな。

夜: 蓮挟み揚、揚茄子、挽肉ボール、胡麻豆腐、刺身 (鮪鯵蛸)

 あと一品あったような気がするのだがなんとなく思い出せない... と書きつつ
「胡麻豆腐」を記憶から発掘。ちょっとほっとする。

 かれこれ一か月くらい頭痛が続いている。長いんだから出血とかではないとは
思うんだが、何だろう。

自堕落

2011-10-17 | パスタ
10月17日 (月) 自堕落
朝: ごはん、ビアサラミ、ソーセージ 他

 目覚めてトイレ行って時計を見たら 05:30。家中静かだったので佐賀日帰りの
相方はもう出かけた後らしい。

昼: アラビアータ、法蓮草ソテー @サイゼリヤ
間: 掻揚そば @かさい

 自堕落ならでは。

夜: 覚えてないわー

 疲れに疲れ、即二階へ。横になるのが嬉しい、そんな季節。

はぴまん超迷惑 !

2011-10-10 | パスタ
10月10日 (月) はぴまん超迷惑 !
朝: 紅生姜天そば @富士そば

 朝から外メシになったわけだが、商店街はチェーンの珈琲屋くらいが関の山で、
なんだか朝まくという気分でもなくなったので仕方なく富士そばを覗きにいくと
「紅生姜天」と「鶏天」があるらしい。で生姜を試してみたが、薄味の出汁には
ちょうどいい感じ。

 しっかし眠いぞ。おう、こら、おう。

昼: ショートパスタきのこトマト、L チキホット @LAWSON

 さすがに休日の職場界隈は適当に閉まってやがる。夏目坂見ただけでも王将と
吉野家しか開いてないもんな。その吉野家でさえ祝日は 10:00 開店てことで、
朝狙うとえらいことになっていたわけだ。探索する余裕もないので素直にコビる。
すず金が開いていたからといって不用意に飛びこめる懐具合ではないし。

夜: ハンバーグ、カマンベールチーズ、生野菜

 いつもに比べるとわりと軽めで何より。これなら 500 kcal を超えるまでには
至るまい。