9月14日 (水) 激しいリーゲ
朝: 黒米ごはん、豆腐ハンバーグ、トマト、胡瓜、レタス、昆布煮、メロン やはり夜中に何度か下痢下痢。眠った気などするべくもない。 職場についても腹痛が続く。やべーな。お茶無料、珈琲他有料の自販機復活。 これで最低水は買わなくてすむ... か ? こんな日に限って朝が早い^H^H^H^H下痢下痢。いっそう水分補給しなきゃ。 昼: 明太子スパゲティ @LAWSON 何をどう食う気にもならず、結局いつものようにいつものパスタ。暑いんだもん しょうがねーじゃん。食べながらも腹痛が襲う。厳しいなぁ。 夜: 宴 @やさい村大地 突然赤坂。まぁ職場のロケーションからいうと南北線溜池山王になるわけで。 例によって俯瞰図と最大倍率と二種類の地図を持ち、でも何人かで行くんだから 大丈夫かな、とか思ってたらトイレの間に去られてしまった。多分同じ電車で、 同じルートを辿るはずなんだけどホームには見当たらず。じゃあのんびり行くか、 てんで独自ルートをとったら。迷った。見事に迷った。赤坂駅まで着いちゃった。 大回りでようやく目印のブンレブンと郵便局を発見し、もう迷いようがない道を とことこ... 迷った。というか目的のビルがない。一回戻って、なんとか近場の ビルを発見して一棟ずつ確認。あった。こりゃ見えねえよ、看板も出てないし。 入店は職場を出てから一時間後。ああ暑い。でも不安で店員さんに「ここはこの 店ですよね」と店名を書いた紙を見せたら読めねえでやんの。日本語学ぼうよ。 予約者の氏名を告げたら「ああ、二階」と意思疎通完了。疲れる。 確かに凄い野菜の量、だが不味い。サラダ法蓮草も人参も大葉も不味い。肉は 少ない。冷麺具がない。もう行かない。 デフォルトらしいカラオケ。今の会社ではじめてじゃないか。例によって桜井 縛り、初演となる fanfare が好評を博した。皆壊れ気味。素面では辛い。 出たらすぐメトロの看板があったが、私は丸の内で帰りたかったので皆と別れ、 外堀へ出て見附を目指す。不慣れな街を歩くのは嫌いではないが、夜はあんまり。 尤も八街で二時間彷徨ったときに比べりゃなんてこともないけど。あんときゃあ 人も通らずクルマも通らず、どうしたもんかと泣きたくなったもんなぁ。今回は 先日の曙橋の折と同様、あっさりとベルビに到着することができた。 ってことで久しぶりに遊びで午前様。念のため目覚ましかけとくか。