goo blog サービス終了のお知らせ 

たれながし

とりあえず。なんとなく。だらだらと。とめどなく。たれながす。たまに無用に長い。

辛いな

2015-05-12 | そば
5月12日 (火) 辛いな
朝: ハムサンド、チーズサンド、胡瓜

 引き続き、異様な眠さがある。

昼: 冷しそば、鶏唐揚。キャベツ

 麺類が巧くすすれなくなって久しい。苦痛だ。

夜: パン、鶏唐揚、プチトマト

 似たようなパターンが三日続いた、と。体調は今ひとつすっきりしない。

小さな一歩

2015-05-11 | そば
5月11日 (月) 小さな一歩
朝: ハムサンド、チーズサンド、胡瓜

 異様に眠い。

昼: 冷しそば、メンチカツ、プチトマト

 少し長い距離を歩いてみた。通常ならなんてことないコースだが、いろいろと
悩ましい行程となった。

夜: メンチカツ、納豆奴、プチトマト

 夕飯用のものを昼に少しつまむのは昨日と同じ展開。納豆は珍しく梅風味で。

ネタ考の日でいいや

2015-03-23 | そば
3月23日 (月) ネタ考の日でいいや
朝: ピリ辛蒟蒻、スパゲティサラダ @東急 + 家の納豆

 なんだかんだでまた完徹。いったい何日眠ってないんだワタシ。記憶を頼ると
金曜日の床上げからだからまる三日。それに木 + 金の分、本日分をプラスして
さて 72 + x + y がどこまで伸びるやら。

 一応朝昼割り振るんだけど、食べ始めると勢いがついてしまう。こういうのは
「食事依存症」って呼んでいいんだよね ?

昼: もり @富士そば

 時間がなくてなぁ。忌み嫌う富士そばに飛び込むしかなかったのだよ。せめて
あと 5 分あれば、まともなそばが喰えたと思うのか ? 無意味だ。でも、それは
みんな思ってることじゃないんすか ? 捻りつぶすよ ? 力は絶対だけど、それを
唯一上回るのが時間なんですよ。

 今回は休んですまん。です。

# 無冠でやるとどうなるかなぁ (笑) レオねえにどこで誰に突っ込ませるかだ。

## 悪童の使い方も難しいな。

夜: 豆腐揚、隠元胡麻和 @OK

 素直に「がんも」って云えばいいじゃねぇか、あぁ ?! しかもネーミングは
「豆腐のふわふわ揚」で、納得しかねるのだよ。今日はお腹いっぱいですから、
もうやめましょう。抜く必要はない、君がどけ。

# 飽きた ^^;

 で、ツールにパラメータを加えてエミュレータにする試み。重要な引数には
七味と生姜を与えるとあら不思議。スーパーの惣菜も結構いけますよんよん 4。

食べられない

2014-10-03 | そば
10月3日 (金) 食べられない
朝: 抜き

 食べる気が起きないものは仕方がない。

昼: もりそば

 ほんの数口。

夜: もりそば

 やはり数口。100g が二食でなくならない。

折れた松高

2014-09-27 | そば
9月27日 (土) 折れた松高
朝: 抜き

 昨夜は 27 時過ぎに消灯したのだが、今朝は 06 時に眼が覚めた。少し読書を
してから TV オンしてしまい、完全起床とする。

昼: えのき南蛮そば

 「南蛮そば」かと思ったがえのきを見つけたのでこんなメニューに。ちょっと
いやなカヲリが鼻をついたが大丈夫だった。次は気をつけよう。

夜: 冷しそば

 ヒガシマルのえのき南蛮を予定していたのだが、アジア大会のバドミントン生
中継が入ってしまい、さくっと造れるものに。しかし中継のアナウンサーうるさ
すぎ。解説もロクなこと云わない。スポーツ中継って難しいな。

ブッダ貪り読み

2014-09-22 | そば
9月22日 (月) ブッダ貪り読み
朝: 抜き

 なんだかすっきりしない。いつもだが、今朝はいつにも増して。

 先日、ついに禁断の書たるブッダの封印を切った。これを数回読み回せば次は
火の鳥だ。いよいよ、二年越しの帳が開こうとしている。

昼: カップたぬきそば

 いつものように抜くつもりだったが、妙な空腹を感じたのでカップ麺。

夜: 冷しうどん

 サカナか天ぷらを買出しに行こうと思ってはいたのだが、その気力も起きない。
結局素うどん。さほどの食欲もないのだ。

重だる~

2014-05-26 | そば
5月26日 (月) 重だる~
朝: 抜き

 もう朝は抜きなの。05 時頃からだらだら 08:30 まで起き上がれないんだから。

昼: たぬきそば @業務スーパー

 割り箸をなんとかせんといかんな。お供はほうじ茶。夜用に惣菜買って家では
家用の箸を使うとするか。業務スーパーでは箸くれないんだっけな。明日あたり
業務スーパー寄るとして、様子を見てこよう。

 部屋内に飛行物がある。蚊なのかフロキチガイ虫なのか。

夜: 生姜奴、蒸し鶏ほぐし

 ほぐした蒸し鶏、何かと使えるぞ。麺に乗せる、キムチ・生姜・胡麻だれまた
ポン酢・麺つゆ他なんでも合うよ。

Sie Liebt Dich

2014-03-27 | そば
3月27日 (木) Sie Liebt Dich
朝: 抜き

 アラームも遠い 06:00 にぱちりと眼が覚める。しばし身体を休めるうちにも
08:00 のアラームは鳴るが、例によって 5 分ごとのタッチを繰り返す。これが
またその都度うとうとその都度夢を見るというとんでもない疲労増幅。ようよう
起き出したのは 11:00 であった。

 気が重い。自らドナドナ。

昼: 鯵天たぬきそば @かさい

 個人的に三指に入る中野駅前かさいにて鯵天にたぬきを加える。ここ、複数の
タネだと ¥10 引きになる。ただ、たぬきのアブラっぽさが誤算だった ^^;

 ドナドナ終わってまた一駅歩いて帰ってきてもめっちゃもたれてる。夕飯どう
しようかな。食べなくても全然問題ないんだけど。でも茄子使用したいなあ。

 ついにここまで来た。日本盤で入手 (英は当時収録していないという意味) の
ドイツ語版 She Loves You。ただ、ドイツ語と云う言語をロックなメロディーに
載せるのは非常に困難であるという印象が強く残るだけだねーという話もある。
Humburg で演奏していたからのサービス、および先方からのオファーだとは拝察
するが、言語変えなくてもねぇ... と思ってしまってはいけないのだろうか。

夜: 麻婆茄子うどん

 インスタントの麻婆ソースを手に考え、茄子を茹でる。いい感じに湯が紫色に
染まったところで長ネギを加えてさっと熱を加える。ソースはいつもとは違って
レンジ調理を試みる。つまり、茄子とネギを一旦冷まし、ソースを絡めてチン。
そこに茹でたうどんを加えるという試み。お供はガラスの仮面 (笑)

 まぁ合わない具材があるわけでなし、難点は茄子を小さく切りすぎたことかな。
少々熱量高めはいたしかたないが、茸類を加えるべきだったと反省。

Carry That Weight

2014-03-04 | そば
3月4日 (火) Carry That Weight
朝: 抜き

 寝坊。でも一週間ぶりくらい。そのまま読書。

 例のメドレーも大詰めにさしかかるタイトル曲は、そのメドレースタート曲の
旋律を挟みこむ形で構成されている。そしてこの曲オリジナルとなるべき部分は
1/2 A メロ * 2 を二つ。難解である。しかしそのコーラスは重い。

昼: 冷し納豆竹輪そば

 惰性。そして少々 PC いじりに没頭。外出を断念した日に読書以外に何かしら
捗ったのは初かもしれない。

夜: 肉南蛮そば

 麺つゆを薄めに希釈してネギと舞茸を煮る。火が通ったあたりで豚肉を投入、
ほぼ色が変わったところで流水そばを放り込んでさっとほぐす。ただそれだけで
適度に口を養うモノができるから不思議だ。

 火曜日はドラ Z と黒バスを見たいからそこまで起きるのだが、そこまで見る
べき番組がない。本でも読む手もあるが、それもちょっと悔しい。悩ましい。

She Came in Through the Bathroom Window

2014-03-02 | そば
3月2日 (日) She Came in Through the Bathroom Window
朝: ライ麦パン、カマンベールチーズ、レタス

 07 時過ぎに眼覚め、少しぐだぐだしていたがとりあえず朝食、それから読書。
定刻から TV 鑑賞、そして再度読書。買出行ってお昼をゲットしてからアタック
パターンも検討したが、... ↓

昼: 冷しそば

 冷蔵庫の中身も気になるので三枝、いやぶん枝か、の椅子落ち芸を鑑賞しつつ
そばをたぐる。そのそば、なんか二色になってて少々不安だ ^^; んで出かける
前に窓開けてみたら雨降ってやんの。ソッコージーンズ脱ぎ捨てたい気分になる
のをぐっとこらえ、出立。予定のコースは大幅に短縮され、目的物は明日以降に
入手しよう。

 タイトル曲、改めて見るとやはり長いね。猿と軍曹に次ぐくらいかもしれない。
Abbey Road B 面メドレーはこれと次曲との間にブレイクがある。McCartney が
独りでつないだからには本人の意図なんだろうが、確かにつなぎようがないとは
思うよ、Golden Slumbers とはね。

 これ聴くと、どうしてもあのフレーズを思い出してしまう。「バスルームから
あらお米券」

夜: 餃子鍋

 気分を代えて、某俳優が CM してる鶏出汁を使って餃子鍋。レシピを変更して
白菜と茸を放り込み、辣油を入れた器ではふはふと。残った汁をどうしようかは
少々考え中。うどんゆがいて味ぽんでいくか、麺つゆ突っ込んでしまうか、味変
狙うか、悩ましいところである。

Dizzy Miss Lizzie

2013-12-01 | そば
12月1日 (日) Dizzy Miss Lizzie
朝: 茸野菜汁うどん

 昨夜の残り汁にうどんを入れてことこと。麺をすくい上げて具を少々入れて、
残りは昼のそばに回す。カレーみたいだな。

昼: 茸野菜汁そば、野菜ビーフン

 具を足そうかと思ったが、野菜ビーフンを追加したのでそのまま。夜は楕円球
競技勝利を期して牛肉を用意した。野菜も切って、準備は万全。あとは終わって
から玉葱と焼豆腐を調理して独り祝いを敢行するだけだ。

 Lizzie とか呼ばせてくれる娘、出てくることキボンヌ。

 あ、明治戦は首尾よく勝てた。後は帝京への趣旨返し。調子に乗らしちゃだめ。

夜: すき焼風煮

 牛肉、焼豆腐、ネギ、玉葱、ニラ、えのき、椎茸とまぁ鍋がいっぱい。明日は
汁にうどんだな。

Yesterday

2013-11-30 | そば
11月30日 (土) Yesterday
朝: 抜き

 それでも 06 時には目覚めている。あえて雨戸を閉めたにも関わらず。やはり
クスリの過剰効果であったのか。タイトルに鑑みて朝から scrambled eggs なぞ
作る気は毛頭ない。しばし寝続け、08:30 くらいから読書モード。

昼: 納豆わかめそば

 幸いぎりぎりセーフな麺や納豆であったかい納豆そばにわかめ。14:00 頃から
見たいテレビがあるのでその前に買物を済ませようかとも思ったが (少しは気温
高いだろうし)、右半身の不具合に鑑みて 15:30 - 18:00 のタームをチョイス。
今日は近場ですませ、明日はちょっと遠出だな。国立終わったらな。

夜: 茸野菜汁

 肉豆腐のつもりではいたが、豆腐・ネギ・えのき・ニラを入れたら椎茸が入る
スペースがない。少し煮込んで、食べる前にもう一煮立ちさせて豚ロースを投入。
一度食べてから残り肉を入れてそれっぽい煮物を食す。明日はこれにうどんを、
更には具を足してそばで二食をカバーする心づもりである。ラグビー終わったら
牛肉かサカナを求めに出て夕飯だ。牛だったら白菜も要るな。

 昨日は忘れ去るものなのだろう。でないと記憶がたまりすぎて反吐が出る。

I Need You

2013-11-22 | そば
11月22日 (金) I Need You
朝: 抜き

 08 時台。ふぅ、今日はなんとかこのへんか。炊飯器仕込んどいてよかった。
あれ ? 10 時過ぎた。うみゅー。おんやぁ ?! 12:55 ?! なんでやねん。

昼: 納豆そば

 昨夜のスープにそばを放り込んで煮立て、納豆をたっぷり載せる。なんか常に
同じ味の汁ものを食べている気がする。味噌味が食べたい。

夜: 肉豆腐、ごはん

 麻婆豆腐も捨て難かったが、豚肉を使うために肉豆腐にしてみた。ニラえのき
エリンギで煮始めたがふと思い出して玉葱を加え、白菜も入れちまいたいなぁと
思いながら鍋のキャパもあって断念。薄い目に味つけてしばらく煮込んで水分を
飛ばしてから肉を投入すればちょうどいいかなと。これで明日のおじやも確保だ。

Everybody's Trying To Be My Baby

2013-11-19 | そば
11月19日 (火) Everybody's Trying To Be My Baby
朝: 抜き

 ぼーっとしていた時間帯があったようにも思うが、結局時刻を確認できたのは
14 時を回っていた。

昼: 温そば

 昨夜の汁に鶏を入れて煮込み、そばを入れてさらにぐつぐつ。夜は塩味。

夜: 水炊き

 かけこみでかぐや姫の前売りを購入。多少のプラスと捉える。

 鶏と白菜の硬いところと玉葱とエリンギにほんだしを加え煮込む。ふつふつと
沸いてきたところで味をみると実に不味い ^^; だしの追加投入も検討したが、
面倒なので味ぽんで整えてしまう。もう一度煮たてたら白菜の柔らかいところに
豚肉をせっせと引っくり返しながら弱火で煮る。そして結局胡麻だれ。イヨーに
馴染んだ味になってしまった (笑) ざっと食べたらもう一度沸騰させて残り肉を
投入。しゃぶしゃぶイメージだったんだがいまいち火が通らないようで結局全部
煮ることになってしまった。胡麻だれを少し薄めておいたので、そこにゴハンを
少々入れてスープをさっくりかけてフィニ炭とする。残ったスープは明日に回す。
残ったゴハンを冷蔵庫に入れておき、せーので思い切りおじや。気が向いたら茸
何か入れる。

 ゴーマンだった時代、実は最も幸せだった時代、あの頃が実に懐かしい。

Kansas City

2013-11-12 | そば
11月12日 (火) Kansas City
朝: 抜き

 確か 10 時過ぎを指す時計を見た記憶はある。しばらくしてから徐にマンガを
詠み始め、起き上がったのは 13 時過ぎ。ちなみに読んでいたのは美味しんぼと
コナン (江戸川君の方)。

昼: 温そば、プチトマト

 気力がない。うどんとそば見比べて賞味期限が切れてる方を使ったにすぎぬ。
なんか下顎が痛いの。昨日までなんともなかったのに。ちなみに冷痛はないぞ。
音通を試し損なったが、噛むと痛いので歯肉炎かかみ合わせの問題ではないかと
推測している。少し様子見て、だめそうなら歯科か。地元には腐るほどあるが、
このあたりではあまりみかけないな。見ないふりしてるだけって話もあるが ^^;

 プチトマトをつまみつつ、夕飯の下ごしらえ。といってもニラ (ざく切り) と
えのき (根を取って小房分け) ともやしを煮るだけ。メインは牛焼いて塩または
味ぽん、たまに焼肉のタレ。なので野菜は水を切ってタレで薄めにしてみようと。

 それから買出だが、私は完全に日付を間違えていたらしい。牛は明日までもつ
ようだが、一体何日冷蔵庫にいるんだろう。で明後日までの豚を買ってきたが、
明日は意地でもサカナ。ここんとこ鯛や鮃が舞い踊っているのだ。三色盛も本日
特売だから、買ってもよかったんだ。でも今日は牛と決めたので初志貫徹。

夜: 牛素焼、温野菜

 ほとんど昼の欄に書いちゃった。脂のつかない安肉なので、オリーブオイルを
引く。エクストラヴァージンは当然だが、ちょっと香りにクセがあるんだよな。
塩と味ポンをちょこちょこ振りつつ食したが、肉が硬いせいもあって顎が痛い。

 それにしてもなぜ For Sale はこうも露骨なんだろう。前作品でようやく全曲
オリジナルになったのに、再び半数近くがカヴァー曲。クリスマス商戦に向けて
新曲が追いつかなかったというのが定説だが、どうもやりきれない。