goo blog サービス終了のお知らせ 

たれながし

とりあえず。なんとなく。だらだらと。とめどなく。たれながす。たまに無用に長い。

フツーの日曜日

2008-10-12 | そば
10月12日 (日) 
朝: おにぎり、ソーセージ、トマト、ほうれん草、ブロッコリ

 日曜らしく寝坊。ワンピ途中で起き出す。ぐだぐだと過ごす。

昼: もりそば、おからドーナツ少々

 リビングで横になっていたらだるくなってしまい、昼食がてらでかける相方と
2号を送る。途中で合流しようとは思っていたんだが寝入ってしまい、気がつきゃ
一時間半近く経過。電話してみたがもう帰ってくるところとのこと。戻ってきた
相方がそばを茹でてくれたのでありがたくいただく。先日買いだめしたカップ麺
でもよかったんだが、そういうのは一人の時に寂しく食うことにしよう。

 相方が変な咳をし始めたので、サッカーは私が送っていくことにした。迎えも
行くか。

夜: 豚肉焼、韮チヂミ、鮪、茄子獅子唐味噌炒、枝豆
   with SF

 2号を迎えに行く途中で相方から電話。早く終わったらしくとっとと行けとよ。
普段乗り入れちゃいけない校門へのルートにチャリ乗り入れたところで、戻って
来た 2号と出会う。

 1号は 1号で、いつになく珍しく早く新宿コールが入る。チャリで走ってった
もののそれには乗らないということで結局篤姫には間に合わず。

new doctor

2008-10-10 | そば
10月10日 (金) 
朝: ごはん、豚肉焼、トマト、ほうれん草、ブロッコリ

 相方が不調。朝からゲーゲーやっている。それでも起きなかったので、当然の
ようにキレられる。スープでおじや作って食べたら少し落ち着いたそうだ。でも
ひとまず内科に行かせる。今日は緊急的に広尾に出向かねばならない。その前に
ヤブから診療つーか投薬過程をもらってくるそうだ。辛い午後になりそう。

昼: 冷やしたぬきそば @更科丸屋

 時間がなくなり、結局私もヤブへ。でも入らないで下で待っていた。受付にて
もらってくるだけだと思っていたのに結構かかっていたが、客が誰もいなかった
とのことで医師と多少お話をしていたらしい。が、紹介状にウソ書かれてるし。

 さらに時間がなくなり、しかも相方のお腹の調子に合わせてうどんのある店で
いいやと思ったんだが、コピー機探したりなんかうろうろする。でも結局最初に
入ろうとしていたそば屋に。1号の最初の自転車を買った際に初めて入り、それ
以来となる。あのときは私がお腹を壊していて力うどん食ったんだっけ。今日は
相方がそれにするつもりだったようだがにゅうめんに。私はカキフライに惹かれ
つつも冷やしたぬき。高い、まずい、食いにくいの三拍子だった。しかし我々が
入ったときはがらがらだったのに妙に詰めて座らされるなと思う間もなく次々と
客が来店。なぜだ。

 広尾へ行って五反田を紹介してもらい、ご丁寧に二人分の相談料をとられる。
五反田では本病の話でなくアルコールのことばかり延々と語られ、相方も増長し、
げんなりさ。医院を出たら雨が。布団ほしてきちまったじゃないか。でも帰りに
電車から見た近所の道路は濡れておらず、戻ってみると布団もほとんど濡れては
いなかった。不幸中の幸い。

 それにしても中途半端な投薬だといいながら強めのを一種類混ぜただけ。あと
昔飲んでいたものが復活。案外ヤブもヤブなりに頑張っていたんじゃないの。

夜: タンメン、金平牛蒡
   with SF

 どうやら本気で週二回のノンアルコール日を設けるらしい。それがストレスに
なることになぜ気づかん。夕飯後に中心薬が処方されているのもやや悩む。夜に
飲むことはある程度許容しているはずなのに、その後クスリ飲んで効くものかは。

 1号は授業が延びたとのことで、戻ってきて風呂上げたらもう日付が変わって
いた。明日は少しだけ寝坊できるらしい。私もその辺で起きなければなんだろう。
2号のプールはまたしばらく私の担当とさせてもらう。あの時間、貴重なんだよ。

ドクターストップ

2008-10-03 | そば
10月3日 (金) 
朝: ビーフシチュウごはん、ほうれん草、ブロッコリ

 一睡もできず。早起きして普段より早く出る。しかしさすが大病院、09:10 に
着いて終わったのは 12:40 だった。手違いから始まり、厳しい選択を要求され、
精神的によくないわぁ。それにしても禁酒しろとはこれまで誰も言わなかったぞ。
節酒は言われてたけどな ^^;

 とりあえず約二ヶ月の自宅療養診断書をゲット。

昼: 天ざるそば @真希そば(三鷹)

 結構空腹だったので地元にもあるそば屋に入ってしまう。ランチ割引に惹かれ
天ざるを。相方はカツ丼そばセットなる重たそうなものを食していた。

夜: 塩ラーメン、枝豆
   with SF

 2号はこのところラーメンラーメン言っているので今日はラーメン。肉野菜を
載せ、炭水化物過剰とはいえまぁまぁおちついたもの。麺は多かったけど。1号
お迎えを相方に託し、私は 2号と入浴、少し間を置いて就寝。1号帰宅、および
就寝は覚えているが相方が上がってきたのは知らない。平和な寝室。

すべてが無意味だって思える

2008-09-01 | そば
9月1日 (月) HANABI
朝: 納豆ごはん、鶏味噌漬焼、トマト、法蓮草、ブロッコリ

 昨日早く休んだせいか、比較的早く起き出せた。それにしても朝の時間のない
ことったら。今日から猿らは小学校だというのにまだ準備をしていない奴らめ。
2号はまた目覚ましを自分で止められなかったことにキれ、朝からとばしてるし。
私も定時出勤なのでかなりばたばたと準備して出かける。スクワットいつやんだ...

昼: もりそば @五徳そば、IC @まくど

 例によって五徳なんだが、明後日をもって閉店するとのこと。無断で決めんな
ゴルァ。私の昼食をどうしてくれるんだ。昔は銀だこのところが富士そばだった
気もしないでもないが、食欲ない日が多い昼食タイム、どうやって過ごせばいい。
はせ川まで行くのもばかばかしいし、隣のそば屋は高いし。ローソンでおにぎり
買うのもなんだかだし、カップ麺食べられる状況じゃないし。しかも急なことと
きたら迷惑このうえない。ごんべえ行く気もしないしなぁ... 坂の上のそば屋も
高いんだよなぁ... おべんと持ってくるのも今更だし、食べるところもないし。
あぁ困った、ただでさえ憂鬱な昼時がますます鬱陶しくなる。財布も軽くなる。
困った困った困った困った困った。立ちそば屋の二三軒あったって罰あたるめぃ。

夜: 高菜鶏炒飯、サニーレタス、枝豆
   with SF after SF

 土曜日沈没分のネットフォローして、ちょっとばたばたしてたらあっちゅう間
厳しい時刻となる。とはいえ以前に比べりゃ全然なんだが。徒歩 A2 を経由して
仕入れもして帰る。1号のお迎えが三十分遅くなり、そうなりゃ余裕だよな。と
いっても途中連絡が入らず、駅前喫煙所でぼーっとしている降にいきなり「駅に
着いた」なので慌てて向かうが不在。何度も電話するも切っているらしく、全く
つながらない。そのあたりうろうろしてたら着電があり、家への道を歩んでいる
らしい。そのまま進めと指示して後から追う。商店街を抜けて暗くなるあたりで
ようやく追いつき、事なきを得る。邂逅するまで電話は切るなと言っておいた。
一緒に入浴したが、アタマ洗ってやるの忘れちまったい。

 明日は契約書二本片付けなければならない。相方から不穏な動向も聞き、今後
余計なシゴトが増えるかも。

夏の名残り

2008-08-31 | そば
8月31日 (日) 
朝: 餅、トマト、ブロッコリ、梨

 ぐったり朝寝。しかし 2号のご褒美を買いに行くという任務が課せられている。
何でも相方が行こうとしたら 2号が私を指名したそうで。

昼: わかめそば、チキンチーズ、たたみいわし、生 @そば居酒屋いっぷく

 とりあえず一駅歩いてディスカウント玩具屋へ。なければ荻窪まで出て、って
話なんだが 2号は次善で妥協 (それも結構ほしかったらしいので)。あっけなくも
任務が終了してしまう。塾の 1号と時間合わせて皆でお昼という話もあったには
あったが、午後プールへ行けという指令も出たりして悩む感 2号はカキ氷を堪能
していた。ばらばらでよければ、ってことで眼についた「そば居酒屋」に入って
しまう。温そば、妙に安い。私も温そばにしてしまい、つまみを二品ほど頼んで
生一杯で 1800 円少し。

 食べて、プールは覗いて考えるとメイルしておいたら「プールなら一時間」と
返信が入る。誰だよプールでも行けって言ったのは。なのでいつもどおり二時間
弱入っていた。保育園時代のお友達が来ていて気にはなっていたが一緒に遊ぶと
いうほどではなく。帰りにすっと出られてしまったのがちょっとショック。

夜: ひれカツ、コールスロー、茄子素揚、枝豆
   with SF * 3

 夕方、クリーニング受け取りがてら定期を買いに出る。SUICA にすべきか否か
常に悩むんだが、その手のものを信用していないので結局昔ながらの挿入式のに。
継続とはいえ前はいくつか入力事項があったようにも思ったが、今回は経路以外
何の入力もなし。従って年齢が前のまま。これじゃ後厄じゃんか。ついでに少し
買い飲み。2号との散歩中にも適当に飲んでいるのでほぼアル中。

 夕飯時にも飲みすぎ。金曜日に配達してもらった 500 缶のケースがもう 3/4
くらい空いてしまった。

 疲れたので早めに就寝。

疲れ果てて足が止まる

2008-08-28 | そば
8月28日 (木) 旅立ちの唄
朝: ごはん、551蓬莱の焼売、レタス、トマト

 別に今日に始まった話ではないが、朝がえらくきつい。今日はあっという間に
予鈴 (本来の意図とは全く違う) が鳴ってしまったが、それでも身体が動かない。
ようよう起き出して食事を流し込んだ時点で、猛スピードで動けばなんとか間に
合う時刻ではあったのだが、もう身体は動きを拒否している。とりあえず遅刻を
宣言し、1号が二階に行っていたので電話できる時刻までリビングに横たわる。
電話した後はとりあえず儀式。そして二階でフトンに転がる。思わずうとうとと
しかかったりして気がつきゃリミット予定時刻。そこで更にくたっとしたらしく、
かなり慌しくなってしまった。嫌な汗をかきながら出勤。六法置いてきちゃった。

昼: もりそば @五徳そば

 昼休み時間に入ってからトイレに篭る。ふと時計を見ると三十分が経過。どう
やら少し眠ったらしい。疲れてるなぁ。どこへ行くでもなく、結局五徳。お気に
いりの席付近が占領されているため、座ってしまう。水はお代わりしにくいが、
背後をトレーが通る危険性が薄い席。しかし端っこだと薬味やら紙ナプキンやら
とりにくいので中途半端な席。こういうのも微妙なストレスなんだ。

 大雨洪水注意報が出た、と思っているうちにまた土砂降りである。実は昨日も
出ていたようだがこちら付近は特に何事もなし。ほんとに局地的な豪雨のようだ。
この異常気象、一説によると長月まで続くとのこと。歩く気力が失せていく。

夜: 餃子、ウーロン @王将、ウーロン茶
   after SF * 2

 今日は割と空いていた王将、しっかり水ポットの前をキープしていつものペア。
なんだかポイントダブルでもらったような気がした。土曜日はドナの割引券期限、
もとい期限内に使える最終日だからそっちも考えなきゃな。

 質問したら講師が答えきれなかった。実務はもっと厳しいと見える。

 雨が収まっていたので徒歩を敢行するが、ほどなく結構降ってきた。途中では
かなり激しかったがガード下にもぐっていたタイミングだったので事なきを得る。
ぶちぶち切れる音楽を聞きつつ、そして切れるのを嫌ってのんびりペースで A2。
徒歩は今週初めてじゃねぃか。腹筋腕立ても今週初めて、そしてスクワットなど
もう三週間くらいやってないぞ。代謝が...

 明日はまた 1号の皮膚科にお付き合い、というか押さえ込みだ。2号も同行する
らしい。2号が指やれるんだったら 1号が嫌がる理由なんかふっとぶぞ。

雨続き

2008-08-26 | そば
8月26日 (火) 
朝: 納豆ごはん、鶏味噌漬焼、ソフトサラミ、法蓮草、トマト、ブロッコリ、
  メロン

 えらく身体がきつい。起き上がるのに必死。行ったって別に何しようってわけ
でもないのでへらへらと休む手もあるんだが、それもねぇ。ふらふらしながらも
朝食を流し込み、仕度を整え、重い足を引きずって駅へ。変なダイヤにあたって
しまい、元気なら乗り換える位置に立っているところ最後尾まで行ってしまった
のでそのまま。しかも席が空いたので座ってしまい、眼を閉じていた。眠いよ。

昼: もりそば @五徳そば

 食欲とは無縁の状態なのでぼそぼそと蕎麦をすする。あのツユの濃さ、何とか
ならんもんか。蕎麦湯飲むのにも勇気がいるぞ。

 それでも私は餃子を食べに行くのだろうか。会員カードもらうまで頑張るのか。

夜: 餃子、ウーロン @王将、ウーロン茶
   after SF

 一日シゴトらしいシゴトはしなかった。午後になって出納簿とか昼食記録とか
つけ出すほど午前中は遊んでいたということか。いや、メイル整理やら何やらも
それなりにシゴトっぽくはあるが。そして腹も減らないのに餃子。そこまでして
会員証もらう意義があるのか >自分 一週間四個ペース。体重が変わらなければ
いいというものでもあるまいに。焼きそばはぜひ食べてみたいがな ^^; マーボも
たいしたことはなかったし、どっちかっつーとニラ肉とか野菜炒の方がよさげな
気はするが。ゴハン食う気は毛頭ないので定食系はパス。でも炒飯は一度くらい
食べてみてもよいかなって感じ。すっと東京ラーメンセットになるが炭水化物に
まみれるのは勘弁だよな。2号と一緒に行ければいいんだけど。

 演習やってみて改めて感じる知識定着のなさ。これこそ「当然」の帰結だが、
これほんとに馴染んでいくもんなの ? 復習してない私に半分とれる択一演習も
問題かもしれんが、半分しかとれない私の問題も明らかに大きい。

羊の声で吠える

2008-08-20 | そば
8月20日 (水) 羊、吠える
朝: 冷やしそば、鶏肉焼、クリームコロッケ、南瓜、人参、ブロッコリ、
  グレープフルーツ

 朝から 2号、吠える。やかましい。ついでに相方がヤケドする。

 唇のこともあるので、相方は 1号連れて早めに医者へ。こちらは儀式。今日は
相方に夜の会合があるので定時に飛び出さねばならない。しんどいね。

昼: もりそば @五徳そば、IC @まくど

 何をする気もなく三連続もりそば。朝も含めると休み明け八食中五食がそば。
身体に悪いのかいいのかはわからない。夜は夜でチキンラーメンがほぼ決定して
いる。これは確実に身体に悪そうだ^^; でも相方が野菜は用意してくれている。

夜: チキンラーメン野菜載せ、メンチカツ・コロッケ(各半分)、枝豆、糠漬(胡瓜)
   with SF * over 2

 子守につき定時を少しまわったところでとっとと退出。徒歩はなく、コロッケ、
・牛乳など買いながらとぼとぼ戻る。床屋に行ったはずだった 2号は「忘れた」
とのこと。尤もこの日は床屋が休みだったらしい (相方談)。

 洗濯物を畳み、チキラに野菜と湯を注ぐ。2号のはなんとなくスープ少なめと
なったようで、野菜に味がついたかどうかは不明。時折かき混ぜなりませてやり
つつ静かな夜が更けてゆく。相方は中途半端に戻ってきて、結局 1号迎えも私が
行った。それはそれでいいんだけど。

自分が誰かわからなくなる

2008-08-19 | そば
8月19日 (火) 旅立ちの唄
朝: もりそば、豚肉焼、鶏唐揚、ハム、大根煮、人参、南瓜、ブロッコリ、
  メロン

 全然起きられない。目覚ましもまた止まっている。電池入れ替えた筈の猿部屋
掛け時計も優雅にストップ中。朝食の皿が異様に多く、唐揚もハムもとって貰い、
そばも 1/3 くらいしか食べずに残す。

 昨日は 2号が皮膚科で脚のイボを全除去してきたらしい。注射十二本だとさ。
その間泣くでもなくいじけるでもなく、二度ほど「後いくつか ?」という質問を
発しただけらしい。漢だね~。対する 1号はまた過呼吸だかなんだか知らんが、
処置できず。ただ明日 (つまり今朝だな) 行くと自分で宣言したらしいので様子
見てたが、どうにもこうにもぐだぐだでいかん。見かねた相方は医者に寄るとの
こと。それで一瞬間が空いたので速攻のプチ儀式を執り行う。駅までの道が長い
こと。駅前で相方に遭う。医者に菓子折り持っていくらしい。一種の営業妨害に
近い行為だからね、1号の仕業は。電車に乗り遅れ、結果一分くらい遅刻したかも
しれない。社会人としてはどうかと思うよ。そんなことよりベルト穴を気にして
いることも微妙にまずいのかもしれないが。

 そしてものすごく眠い。

昼: もりそば @五徳そば、IC @まくど

 食欲はほぼなく、連日もりそばをすする。でも今日は夕飯なしの日、これでは
身体がもたない。

夜: 餃子、ウーロン @王将、ウーロン茶
   after SF

 てことで王将へ飛び込み、とりあえずコーテル一枚。塾の一コマ目、眠かった。
徒歩 A2。汗は適当にかいている。うーん。昨日からようやく旅立ちの唄を聴き
始めた。世の中は GIFT だろうまさに。もうすぐ HANABI も出るってのに。

 1号はまたも治療に失敗。また明日行くんだと。唇にも何か腫れ物ができている。
はぁ... 

仕事行きたくねぇ

2008-08-18 | そば
8月18日 (月) 
朝: 納豆ごはん、豚肉チーズ巻、小松菜胡麻和、トマト、ブロッコリ

 盛大に寝坊。微妙に遅刻。

昼: もりそば @五徳そば

 食欲もなく、安易に五徳。あいかわらず濃いツユだ。蕎麦湯も飲んだが全てを
飲み干すと塩分過多になる気がしておちおち飲めやしない。

 散歩もしないでお茶だけ買って帰社。堕落だ。

夜: 豚肉焼、刺身(鮪)、生野菜サラダ、枝豆、玉蜀黍
   with SF after SF

 いやはや休みが入ると身体を動かさなくなっていかんね。ということで久々に
徒歩 A2、腹筋腕立て。今日はいつもほど汗をかかなかった。多少気温は低めで
あったかもしれないが、何か効いてるの ?

 昨日から額の皮がむけ始めていたのだが、今日は腕が水ぶくれになってかなり
気になるのでちょっといぢっていたらぺろんとむけてしまった。片方だけにして
おこう、と思いながらも気がつきゃ反対側もいっちゃってるし。

 少し早めに 1号迎えに出て買い飲みを試みたのだが、予想より遥かに早く戻り
やがったので中途半端。ウーロン割の方がいいのはわかっているのだがあるこる
度数が低いのでついつい他のサワー系を飲んでしまう。この生活もどうにかせん
ことには体重増はおさまらんのだろうなぁ。

ただいまー

2008-08-11 | そば
8月11日 (月) 
朝: バイキング @ホテル

 だめだと思いつつごはん二杯食べちゃうし。

昼: 天ざる、生ビール @そば神

 冷やしわさびそばにするはずだったんだけど相方の薦めもあって天ざるを注文。
生二杯飲んでしまった。

 帰りの電車用にチューハイ用意しといたんだけど、飲むには至らぬくらい眠い。
過去問少しやってからずっと寝たり起きたりしていたような気がする。

夜: もやしラーメン、生ビール @せい家

 買ってきた馬刺しと何かで軽く済ませようと思っていたのだが、2号が「今日
どこで食べるの ?」と外食気分満々である。それならそれでもいいかとせい家に
行くことになった。私的には日高でウーロンハイだったんだが、生ビールになる。
テーブルが一個撤去され、生のジョッキがグラスに変わっていた。店の人たちが
口をつけたグラスを冷蔵庫に入れたり、客が呑み残したビールグラスが冷蔵庫に
入れられたり、なかなか不気味な展開である。

 体重、恐ろしいくらいに増えている。さぁどうやって絞ろう。

不調継続

2008-07-30 | そば
7月30日 (水) 
朝: ごはん、ミートボール、ハム、トマト、ブロッコリ、すいか

 ものすごく辛い。少し遅刻することにして朝食を流し込む。ウーロン茶をがぶ
飲み、NUDA も少々、タバコたくさん。相方も少し遅れて行けるそうだが一緒に
出る気にはならず。なぜなら駅前で儀式したかったから。一日中留守番の 1号を
おいてキモチ早めに出て、少しぬるいモノを流し込む。今日は珍しく窓を開けて
「いってらっしゃい」してたな。あれはあれで心細いんだろうな。昼食は相方が
こっちまで戻ってきて供するらしいが、それでも 2号が戻ってくるまでは独りだ。
こんな日にこそ休んでやればいいんだが、その場合こっちが休まらないのでパス。
今日は昨日の塾で沈没した分を聞き直したいのだが、スタートが 18:00 なんだ。
それからダッシュでポイント探して聴いて、19:00 くらいには退出したいものだ。
徒歩も断念かな、この調子じゃ。

昼: もりそば @五徳そば

 食欲らしきものもなく、素直にもりそばにした。散歩も諦める。今日は諸般の
事情で喫煙所への通路が閉鎖されており、なかなか厳しい環境だ。やっぱ早めに
帰ろう。調子も悪いし。

夜: 蓮挟み揚、茄子素揚げ、刺身(鮪ハマチ蛸他)、枝豆、玉蜀黍
   with SF * 3

 ネットフォローを聴いて、予定よりは遅めの退出となった。徒歩は諦め、勉強
しながら帰る。腹筋も腕立てもなし。なし崩しと呼ばないでほしい。相方が多く
冷やしといてくれたのでありがたくぐびぐびと飲む。よくないのはわかってる。
身体がきつい。物理的にも論理的にも。体重計はありえない数字を示すし、夏に
がんばらないとドックが怖い。長月末あたりを目指して精進精進。

おべんきょ

2008-07-23 | そば
7月23日 (水) 
朝: ごはん、鮭西京焼、ソーセージ、青菜お浸し、トマト、ブロッコリ、
  すいか、メロン
 
 昨日は怪談など読んでしまったせいか、床に入っても (微妙に違和感があるな。
「フトンに横になっても」かな。) 何となく落ち着かなくって眠りにくかった。
さらには 2号がごろごろ転がりまくったり回転したり、ぶつかってくるわ乗って
くるわ、時には起き上がるわで気が抜けなかったので結局寝たような寝なかった
ような。明け方相方がエアコンつけたために寒くなってタオルケット畳み直して
被ったりもしてたので多分に睡眠不足さ。細切れの浅い眠りの中、ストーリーは
よく覚えていないがそこそこ楽しい夢を見ていたようだ。

 デザートにすいかが出て私は普通にいただいたのだが、後になって「ぬるぬる
する」とかでストックを廃棄する相方。うーん、弱った胃に大丈夫なのか。

 異様にばたばたして相方が完全遅刻の時間帯に出て行くようではスクワットを
入れる余裕を見せることもできず、それから満を持して「お護り」で儀式、その
後慌しく眼を入れて歯磨き洗顔身支度中に 1号は皮膚科へ出立。鍵持ってけよと
言ったのに持った気配がなかったから窓から呼び返す。その後ゴミ出しつつ私も
出発。近所の方につかまって少し立ち話を余儀なくされたが何とか目標の電車に
間に合った。汗びしょ。ついに通勤途中にタオルを出してしまった。乗り換え駅
では電車は来たものの明らかにダイヤは遅れており (まぁいつものことですが)、
気分的にイラついたまま出勤。汗は止まらない。袖口が濡れているのにやや驚く。
出勤してしばらくしても背中が乾かず、冷房が寒い。厳しい季節になってきた。
T 出勤して汗抑えてから乾いたインナーと Y に替えられた昨年までが懐かしい。
身体に悪いよこの状態は。

 さて、今宵は相方が会合。なぜか昨日突然挨拶係を拝命したそうで昨夜盛大に
パニクっていた。私も定時帰りがしにくいので義母にショートリリーフを依頼。
この場合、いつもなら私が 2号のフロに間に合うように帰って頭と身体を洗って
やり (一緒には入れない)、寝かしつけて、というか床でおやすみだけしてから
1号を迎えに出る段取りなのだが、今日は 2号の就寝まで依頼してあるという。
まぁ前回もそのつもりだったようだが、その際は 1号が移動教室で留守だった。
今回は 1号連れて帰るまでだから格段に時間が遅い。それにしても帰ってからの
スケジューリングがまた面倒だ。1号とフロか。その前に義母お見送りか。私は
きっとびしょ濡れで、ズボンと Y は即脱がなきゃならん。腹筋腕立ては恐らく
無理だな。インナーとパンツと靴下という間抜けな姿で弁当箱洗って眼洗って、
その間に 1号にフロ入らせて、何とか義母送り出して、それからフロというのが
時間的には美しいかもしれない。

昼: きざみ鶏そば @旬、IC @まくど

 お誘いありて近場で。最近移転した五郎八跡地にできた「薩摩地鶏」のそば・
親子丼の店に行ってみる。もういいやって感じかな。フロアさん怪しいし。盆に
乗ってきた漬物無言で下げて違う品につけるし。会計が妙にのろいし。店の名は
覚えてたら調べてどこかで追記します。

 仕事中少しまとめておべんきょしてしまった。明日も続きがある。

夜: アラビアータ、ガーデンサラダ、ワイン @サイゼリヤ
   after SF

 独り夕メシ定番サイゼリヤへ。ここで食べて徒歩 A2 すると調整しやすいので
重宝している。今日は基本に帰ってアラビアータを注文。店中で 1号から昨日に
入った留守電に気づき、聞いて見るとまたえらく早い時刻に「近くまで来た」の
コール。それに鑑み、食事を早目に切り上げ... られなかったので ^^; ゆるりと
歩こうと思っていた徒歩 A2 をいつものペースで。当然汗が噴き出す。途中 1号
塾より「出たよー」メイルが届いたのはほぼいつもの時刻。それならのんびりで
よかったなと思いつつもペースは落とさず歩き切り、最寄駅喫煙所にて一息して
いたら 1号から電話があった。結局概ね普段どおり。

 帰路相方から「まもなく帰れる」電話があり、義母をそこまで引っ張ってよい
指示を与えられたので少し楽になって帰ってみたらアナタ、2号が昼着のまんま
顔を出すじゃないですか。義母曰く「明日学校ないからゆっくりでいいと思って」
そんな勝手な判断すんなー。速攻 2号をフロに突っ込み、1号も一緒に入れよと
言いながら弁当箱を洗っていると義母が 2号を洗っているらしいのだが「痛い」
「痛い」としきりにわめく。何か妙な音声も聞こえていたので気になって覗いて
みると浴槽 & 床磨き用スポンジで身体をこすっている。しかも自分は外つまり
ドア開けっ放し。後者は我慢し、前者だけ指摘して 1号をとにかくも押し込んで
私は急いで眼を洗っていたら相方が戻ってきた。義母を途中まで送って行くって
ことでその間私も入浴、そして SF タイムとなる。あ、そういえば合間をぬって
腹筋腕立てやってたな。

 テニスの誘惑に敗けたが、今日は絶不調。いずれにしてももう 1 ポイントも
やれねえってことだな。

#「投稿」するとパスワード画面に推移してそれまでの記述がチャラになるって
# 仕様はなんとかしてほしい。今日もくらってげんなり。

TASPO試用中

2008-07-08 | そば
7月8日 (火) 
朝: 551蓬莱の豚饅、じゃが芋バターソテー、トマト、ブロッコリ

 目覚ましが動いている。鳴りそうで鳴らないのは困るんだが、動いているので
何となく放置している。土日が辛いぞ。猿らのと、相方のをフル稼働だ。

 今回の大阪出張では重たいのを持ち帰って来なかった相方。通販を見つけて、
送料と仕事量とをトレードオフした模様。届いたものを早速大人二個ずつ、2号
一個。1号は元々肉まん系だめなので一人トースト。肉肉しい豚饅、最近は二個
食うのが結構重い。特に朝は一個でいいと思うんだが、相方に言わせると「二個
だと多いけど一個だと足りない」とのこと。じゃ次から一個は半分こかね。

 朝からアタマが重かったが、トイレに入っていたらダルさがのしかかってきた。
出た時の顔は酷かったらしい。スクワット先にしといてよかった。相方の出立後、
何はともあれフトンに大の字。そういえばしばらくこの感覚を味わってなかった
こともあって、妙に心地よい。このまま眠れれば至上の幸せ、とか思いつつ儀式
時間分横になってようかと考えている頃突然玄関のドアが鳴る。すわ相方が何か
忘れたのか、儀式中じゃなかったのは怪我の功名か (←用法が微妙に違います)、
とせかせかと着衣を抱えて一階に下りると誰もいない。念のためトイレまで覗き、
時計を確認してここで儀式を。最中ちょっとだけ元気になる。このように一日の
活力となるだけに、なかなかやめられない行為となってきた。

 外へ出たら大雨。ありゃりゃと歩き出したらどんどん激しくなっていく。後で
見たら基準雨量を超えていたらしい。一番酷いときに歩いてたことになる。

昼: もりそば @五徳そば

 週末に召喚されている教室を確認に行く。先生の言葉と私の理解とが合致して
いるなら今日発見したあそこでいいんだろうけど、「建物入ってすぐ」ってのが
引っかかる。今日見た限りの出入口からは「すぐ」ではなかったから。まぁだめ
ならだめで仕方あるまい。それよりプレゼンの準備全然してないや。あー。

 そんな用事があったので「形式的に」誘われたお昼はパスして独りメシ。午前
中は少し涼しい時間帯もあったんだが、出たら結構蒸し暑く、結局五徳でそばを
すすることに。懸案だった「季節の天ぷら」は「まだやってないんですよね」と
いうことで落着。

 いつものコースを散歩していたら陽が射してきた。夕方から雨だとはいうが、
降るのかしら。今日は歩きたいんだよね。先週水曜以来歩いてないからね。そろ
そろアイスも買って行った方がよいのかもしれないが、あいつらバニラバー全然
食べてないからな。あれが減るまで少し待ってやれ。

 例のレコード屋の店先で TASPO にチャージ。一枚入れたところで思わず一度
ボタンを押してしまったのだが、続いて金券連続投入を試みる。成功した。結果、
妙に中途半端なビデルが残る。どっかで弐千円ほど入れとこう。今後は参千円を
単位としてチャージするのが好ましいかな。小銭はだめなんだっけ。

# この辺まで書き上げて投稿したらパスワード要求画面に遷移して全てがパー。
# 愕然としてまた書き直したのでありました。時間の無駄だー。

夜: キムチ納豆スパ、生野菜サラダ、枝豆
   with SF after SF

 火曜日なのに帰りが遅いところを上司に突っ込まれ、今週が休みであることを
告げる。でも自宅学習があるのでさっさと帰る。徒歩 A2。

 帰ってみたら、貸している家の近所でうちの賃借人に対する苦情が出ていると
いうことでかなりばたばた。結局食事も風呂も遅くなり、2号は宿題ができない
(時間がないという物理上の問題ではなく、暗唱に失敗したという論理上の話だ。)
ので盛大にいじける。私の勉強時間はどこへ行くんだ。早めに風呂に入り、汗の
引く間に新聞読んでそれからだ。あぁ、時間の確保はかくも難しい。

雨の七夕

2008-07-07 | そば
7月7日 (月) 
朝: 焼鯖寿司、ソーセージ(二種)、小松菜お浸し、トマト、ブロッコリ

 夜中に目覚めて見た時計は 27:10 を指していた。その割には明るい気がしたの
だが、とりあえず眠る。そして 2号の目覚ましが鳴った (私が止めた) 時に見た
時計もやはり 27:10。うーん、電池切れか。

 今日も 2号は朝から喧しい。食事の提供が遅いといっては「あぁもうぜったい
遅刻する」と騒ぐ。そんなこと言ってる暇があったら持ってくものの仕度しろ。
ただでさえ荷物が多い月曜日にピアノバッグ持ってくのに、プール用具までもが
負荷をかける。今日は珍しく 1号と一緒に出ることになり (それだけぐずぐずと
していたってことだ)、荷物を一つ持ってもらいながらまだぐずぐず言っている。

 私の方は今日の朝会が中止となっているので月曜にしてはのんびり。山のよう
だった洗濯物も干す (なぜかタオルが異様に多かった。昨日少し新しくしようと
いう話があったのでおろしたのを一旦洗ったのか ?) 余裕があったし。ついでに
プチ儀式も執り行ったし。ただ膝が痛かったのでスクワットはパス。

 小雨降る中、ビデルに初挑戦。昨日に続いてなぜか二個買いボタンが見当たら
なかったが、無事に買えた。買うという行為自体は楽だが、準備が面倒だな。

 職場について面倒な面接を終えてから試したら大丈夫だったので、とりあえず 
スクワットは入れておいた。

昼: もりそば @五徳そば

 食欲が一切なく、空腹も感じないので昼を大きく回ってから五徳へ。一万円を
崩したかったのもあるんだが。素直にもり、大盛にはしない。指定席にカバンを
投げ出して食している大ばか者 (都合三人分くらい席を占領してやがる) がおり、
不愉快極まりない。座って食っちまった。確かに落ち着くことは落ち着くんだが、
何せ信じられない悪夢が起きた店だけに背後を人が通るのが嫌なんだ。盆持った
人が通らない席は一応あるが、そこだと水くみに行くのが面倒なんだ。とにかく
年間来訪数ものすごいんだから優先席で空けといてくれてもよいくらいだ。時間
限定でいいわけでし、ご検討いただけないでしょうか >お店様

夜: 鯖、モヤシナムル、茄子炒、なめこおろし、枝豆、糠漬(胡瓜)
   with SF after SF

 遅くなったので徒歩を諦め、それでも結構な時刻に帰宅。腹筋腕立てだけして
この量の食事を十五分程度で胃に収める。作ってる方も張り合いなかろうな...
1号をお迎えに出ようとしたところで「今新宿」の連絡が入り、焦ってでかける。
時間はめちゃくちゃぎりぎりだったが一瓶くーっと空け、いけないとこでタバコ
ふかして改札に到着するとぴたり出てきた。そうか、このタイミングだとセーフ
なんだ。

 テニスなんぞやってしまい、相方の不興をかう。今日はまぁまぁの様子だが、
15 で勝ってもマイナス 1 とはこれいかに。2 ゲームでまた落とし、 3 ゲームは
15 の後ラブブレイク、ラブ勝ちでプラス 7。あと 1 ゲームをラブで二つ取って
それぞれプラス 7。レベルは最高記録を更新中。この三十分くらい一日に潤いを
ほしがってはいけないのだろうか。終了時点で 23:30。でもそれから風呂入って
出てきたら 24:10、汗が引くのを待って寝室に入ったのは 24:55 だったんだから、
その三十分が余計なんだな、時間的には。わかっちゃいるけどさ...