goo blog サービス終了のお知らせ 

たれながし

とりあえず。なんとなく。だらだらと。とめどなく。たれながす。たまに無用に長い。

さよなら今年

2010-12-31 | そば
12月31日 (金) 
朝: よむぎめん、鍋汁、ソーセージ、ベーコン、トマト、りんご

 断眠は相変わらず。

 鍋残り汁、おじやにしたらサイコーそうだったけど今回は忍耐。味噌汁として
暖をとる。平和といえば平和、バクマン垂れ流しをちらちら見つつぱたぱた動く。

昼: 緑のたぬき、鯖棒寿司、つぶ貝握り

 相方は不調で午前終了近くから爆睡。ざっと買出しに行って猿らとカップ麺で
本年最後の昼メシを終了。まぁどこも似たようなもんだと思います。昨年のこの
日も確かカップ麺だったことだし。

夜: 天丼そばセット 他

 地下鉄四駅分歩いて相方の実家へ。不調なヒトに合わせて早めに辞したが帰路
非常に不愉快になる。

 ともあれ、本年はありがとうございました。今後ともどうぞよろしく。

雨の休日

2010-10-21 | そば
10月21日 (木) 
朝: ごはん、味噌汁、ビアサラミ、卵白身、トマト、ブロッコリ

 我が社は本日定休日。少しのんびり朝寝 (ったって眠ってるわけではないが)
してのろくさと朝食をとり、さてホームセンターへ出動。

 ダイニングの椅子、片方は完全に座面のシートを剥がして久しい。もう片方は
先日火が落ちて燻っていたので部分的にカットした状態。別に誰が来るわけでも
ないんだけれども、たまたま家の点検があって他者が入ったりしたこともあって
とにかく何とかしようと。相方はここしばらくネットで探していたが私はモノを
見ないで変えるはずがないと懐疑的だったのでまずは現物を見ようと。

 かなり高いお椅子を勧められたが、軽く流してもっと安いのに眼を留め、面倒
なので買ってしまうことに。

昼: 穴子天ランチ @武蔵野そば処

 試験が一コマだけだった 1号を拾い、中野で昼食。相方のアタリつけたお店は
17:00 から営業だったのでだめ、私が一度行ってみたかった「武蔵野そば処」へ。
この街は土曜日の昼下がりに訪れることがほとんどで、開店しているのを肉眼で
確認したのはこれがはじめて。二十三区にしてはかなりリーズナブルなお値段に、
海老がないセットがあることを確認していざ店内。二階も勧められたが、眼前の
テーブルが空いていたので普通にそこへ。といっても一階にはそのテーブル四席
および隣の掘り炬燵付小上がり二席しかない。

 私は穴子、相方はきのこ、1号は冠なしのランチ。セットのゴハンは取り外し
可能でその分そばがすこし増えるとのことで、私は迷わずそちらにしてもらう。
結局全員それに。それぞれネタが微妙に異なる天婦羅、相方だけ法蓮草 (私らは
隠元) お浸し、金平がついて ¥900。これは圧倒的に安い。が...
・そばつゆがしょっぱすぎ、かつそばの味を消している
・天婦羅がアブラ吸いすぎ
ってんで皆様方には不評でした。多分そばがき・かっけでおサケを飲み、天婦羅
盛り合わせを複数人でつつきつつ軽めのもりをつつーっ、ってのが正しいのかな。

夜: 牛筋大根ネギスパゲティ、蓮根チップスとサーモン載せ生野菜

 憧れの牛筋ネギスパ。でもなんか違うんだよな。焼酎で煮こぼしてないから ?
わけぎどっさり一味たっぷり。麺多すぎ...

ばたばた

2010-09-21 | そば
9月21日 (火) 
朝: 味噌おじや、はんぺん焼、卵白身、トマト

 04:00 頃まで眠れたようだ。そして 1号より早く家を出る朝。

 本日午後の資料を作るべく一時間早く出勤したのだが、昨日まで必死で作った
資料が金曜日のまま。オンラインストレージがおかしい。青くなりつつもできる
ところまで復旧、印刷にかかる。どろぼがこけると結構しんどいな。だいぶ依存
してきているからな。

# どろぼ = dropbox

昼: 冷やしとろろそば @三徳 at 公園

 少し早く出ようと心していたのだが結局定時のお昼となる。一時間はとれない
ことがわかっているのに寂しい限り。

夜: チーズカレー、焼うどん、枝豆

 短くしたいから午後スタートにしたのではなかったのか。気まぐれは罪である。
既に気まぐれで何度修正を余儀なくされたことか。そして時刻は過ぎ、久しぶり
半日 (12 時間ね) 勤務となる。あ、でもそういう日も既にあったっけ。

 食事は両方ともミニサイズ。いかんとは思いながらもいただいてしまう。家流
「カレードリア」はライスにもソースにも仕掛けがないし、最近はオーブン過程
省略が常なので「チーズカレー」と呼ぶしかないと思ふ (笑)

現実逃避モード炸裂

2010-09-14 | そば
9月14日 (火) 
朝: もりそば、豚ロース焼、トマト、隠元

 ぶつぶつと睡眠は途絶えるは、エアコンかけてるのに汗たらたらかくは、もう
夜を過ごすのが怖い。今朝は 06:00 から一時間ほど熟睡したようだが。

 先日の大根おろしの残りに即席麺液を加え、簡易からみそば。さっぱりとして
いい感じ。

 入れ替えられた PC、パスワード変更が反映されない。明日もう一度だけ試し、
だめなら苦情出してやる。

昼: 冷やしきのこおろしそば、お握り(つくね) @7-11 at 公園

 ちょっと離れた安い酒屋に配達可不可の確認に出向く。だめだったのでそっち
方面の酒屋を何軒かあたるも全敗。ふにょー。

 その近辺にあったブンレブンで気になっていたきのこおろしそばを試してみる。
きのこに油揚が混じっていて嵩増しな気がするわいのぅ。それでやめときゃいい
ものを、炎天下の仕事 (質量×距離) で疲れたせいかついつい炭水化物を多めに
とってしまう。「今日から発売」とか弱いのよ。プルコギもそそったんだけど、
一応つくねで。はっ。鶏だという保証がどこにあったのだろうか ?! 慌てて確認、
どうやら鶏だった模様。不幸中の幸い。さて、明日で茄子豚味噌炒フェアが終了、
その翌日からは酢豚となる。四川風味と銘打つ味噌、一度は食ってみんとなぁ。
小ライスくらいしか思いつかないが、何か合わせるものあるかなぁ...

夜: 高菜炒飯、サーモンサラダ、糠漬 (胡瓜・人参)

 web に置いているフォームの改変でつまづき、思わぬ時間をとられてしまった。
帰って食事して風呂入って汗引くの待ってクスリ飲んで時間をおいて入眠体制に
入れる頃には日付が変わっていると思われ。

肉体労働日

2010-09-10 | そば
9月10日 (金) 
朝: 黒米ごはん、豚ロース焼、卵白身、トマト、レタス、胡瓜

 03:00 に目覚め、06:50 くらいまで悶々。あたいの涙とあんたの涙、夜汽車は
三時にすれ違うってか。

 先日買った豚ロースが行方不明だという。あんなもん一体どこに消えるんだ。
朝ロースが出てきたので発見したのかと思ったら別途購入らしい。腐っていく...

 お隣さんが席替えを強く希望。自分のいないときにやってくれとのことで本日
私が単独で作業。HUB のカスケードが外れてて都合二時間もかかってしまった。

昼: とろろそば、ベジタブルミックスサンド @ファミマ at 公園

 今日までファミマ新店舗開店フェアなので見に行く。既存店舗も連携しだした
のでそっちでもよかったんだけど、店舗面積広い方が品数多そうじゃない。だが
ねばねばそばがなかった。ふんだ。悩んでいたらキャッチに引っかかり、カード
新調することになってしまった。T-SITE の登録変えときゃいいのかね。今持って
いるビンゴのアイテムは引き継げないよね。

 そのまま産業医面談。あの先生、やたらバカ笑いする。我が社のことについて
誰ともそんな話してないのか。そもそも誰が行ってるのかも知らないが。この際
突っこんでみるのも手だな。

夜: 五目鶏めし (@松屋)

 相方宴会につき猿らとテイクアウトメシ。フレッシュトマトカレーがなくって
いて軽く衝撃 (ショック) だったが、気をとり直して鶏めし。タレかかってない
のね。どこかできちんとすき家を攻めないとな。

きのこ食べたい

2010-09-07 | そば
9月7日 (火) 
朝: 食パン、ビアサラミ、卵白身、枝豆練り物、トマト、若布、胡瓜、レタス

 朝ごパン、しかも食パンはかなり久しい気がする。サラミと卵とレタスを挟み、
ゴージャスな手盛りサンドイッチにしていただく。牛乳に無糖コーヒーを混ぜた
ものを添えて。

昼: 冷やし山菜おろしそば @LAWSON at 公園

 気分的にはきのこあんかけ焼そばではあった。昼休みに入るタイミングも遅く
なってしまったので、さくっとすますにはまさに狙い時だったんだが、どうにも
連日王将に入るというのがちょっと許せない自分がいたので素直に公園メシと。
片膝立ててベンチに靴裏のせて食事する馬鹿、オリジンが身体に悪そうとかいい
つつわせべんの唐揚食らいながら十六茶が身体によさそうとか抜かす莫迦、世の
中バカが多すぎる。挙句奴等の遊戯によりバットから発せられた軟球が私の顔面
直撃。普通切れてるぞ。

 シゴトの方は現実逃避気味。といって余計なことをしているわけではないのよ。
ちょっと優先順位を付け替えているだけ。

 シゴト用 PC の入替があったのだが、これがひどい設定ミス。ログオン認証が
できない有様で、その理由がまたふるっている。

夜: いくらサーモン丼(黒米)、鯏味噌汁、蓮根金平、もやしナムル、枝豆、玉蜀黍

 帰って収集した情報によると、件の新 PC では IE がかなり悪さをするらしい。
どうせ使わないからいいけどさ。環境テストさぼりすぎじゃね ?

 ややごま油がカブった気もするが、大好物の鯏汁はやや薄かった気もするが、
いくらは醤油漬でないんだけれどそれに醤油かけるのは違うような気がしたから、
結果的になんとな~く中途半端感が募る独りメシであったことよ。とはいえ家の
食事に勝るものはないのは確か。

キャンプだホイ

2010-09-04 | そば
9月4日 (土) 
朝: 朝セット

 なんかいつもっぽい朝だったような気はする。キャンプ準備に出陣。

昼: 冷やしきつねそば @富士そば

 結構時間ぎりぎり。まぁ仕方ないといえば仕方ないんだが、なんとかせんと。

間: 焼そば、焼肉、チヂミ、枝豆、カレーライス @キャンプランチ

 一応夕食扱いになってしまう変な時刻のランチ。全て少量ずつ。おかげで 1kg
落ちたわさ。

夜: 握り寿司少々(@ちよだ)

 当然小腹はすくわけで、なんとなくテイクアウト寿司。

五反田行

2010-09-03 | そば
9月3日 (金) 
朝: 冷やしそば、はんぺん焼、トマト、レタス、胡瓜、ブロッコリ

 何度か目覚めた折にエアコンが切れていたことに鑑みると、3.5 時間程は連続
睡眠があったことになる。04:00 頃かな、目覚めて眠れなくなり、そのうち暑く
なってきたので扇風機をオン、そのまま朝まで回しっぱなし。

 明日は朝から 2号のサッカー、昼からは恒例の校庭キャンプなので相方は実に
ばたばたしている。フトン干して洗濯機回して掃除機かけてと大忙し。

昼: 冷やしとろろそば、ミニメンチカツバーガー(まい泉) @三徳 at 公園

 某サンクスのぶっかけきしめんとかも気にはなるのだが、今日はついに三徳で
お昼を購入。冷やしたぬきにはなぜか殻ごと鶏卵 (生か茹かは不明) が付随して
いたので避け、とろろにしてみる。まぁ想像を超える味ではない、というか寧ろ
不味いよコレ。

 職場から直近の AP がいつのまにかファミマになろうとしている。通り向かい
側には既にファミマがある。何をしようとしているのか。既存のファミマは職場
から最も近いコンビニ (直線距離ではもっと近い店舗があるのだが、信号を二つ
介す。このファミマは信号なしで一分で行ける) であり、これ潰されるとかなり
痛いのである。ファミマは地元でも店舗インフレを起こしており、なんとな~く
行き当たりばったり政策を感じる今日このごろである。

夜: 鯖寿司 他

 あんまり覚えていないのでありました。記憶力低下に悩む今日この頃。

葉月も晦日だ

2010-08-31 | そば
8月31日 (火) 
朝: ごはん、食べる辣油、ビアサラミ、竹輪、トマト、南瓜、人参、ブロッコリ、GFJ

 エアコンは四時間タイマーにして 23:30 には消灯したはず。ふと眼が覚めると
エアコンが切れている。ほぉ、少しは長く眠れたじゃんと時計を見ると 25:30。
真夜中のミステリーだ。でも考えるのも面倒でそのままエアコンつけてタイマー
なしで朝まで稼動。途中何度か目覚めるので起き出すときはやはり不調。

 GFJ に NUDA を混ぜたというのだが、その理由がよくわからない。モノが古く
なったからどうとか言っていたが意味不明。

 2号の小学校は本日始業式。日程的には千葉県と一緒なのはなじぇ ? そして、
同じ区内の区立小学校で終業式の日程が違うのはなじぇ ?

 1号はまだ休み、しかも今日は部活もなくのんびり。中学から朝寝覚えてどう
すんだっちゅうの。

昼: 冷やしそば、冷やしうどん、白身魚フライ @SHOP99 at 公園

 公園メシは続く。今日は最近たまたま見つけた 99 でお買い物。「お手軽冷し
そば」(店の表記) 104、うどんも同じく。魚フライ、メンチカツ各二個も同様。
コロッケなんか三個だ。納豆もしくは竹輪磯辺揚におろしをつけたうどんは倍額。
結構悩んだがお手軽 = 量少なめのそばとうどん、蛋白質として魚フライを入手
してみた。これで 312。味わいはある程度想定内つーか大したもんじゃなかった
ものの、これは貧者の味方だわ。暑いうちは使えるな。今度は素直に納豆おろし
うどんだけとかにしてみよう。

夜: 焼お握り、野菜味噌汁、鮪剥身、枝豆、玉蜀黍

 鮪丼のはずだが炊飯器を仕掛け損ねたようで、急遽冷凍焼お握りの登場。野菜
たっぷり味噌汁を添えてなんとなく和風の食卓。

 相方はぼろぼろのようで、早々に寝所に篭って眠ってしまった。

雨降るの ?

2010-08-19 | そば
8月19日 (木) 
朝: 鮪剥身丼、はんぺん、卵白身、トマト、薩摩芋、ブロッコリ

 25:30、26:30、04:00 目覚め、05:30 覚醒。07:10 から妙に眠気が回る。ぐっすり
眠れていた日々の今ぞ恋しき。

 残った剥身をゴハンに載せて。朝からやや重たい。

 いつもより気温は低めだがシャツクール初試用。香りは虫除けスプレーに類似。
ところでこれ、背中が熱いんですけど。ちょうどサロメチール塗ったような感覚。
「汗をかくたびにひんやり」のコピーが恨めしい。持続時間どのくらいなんだろ。
 
 祝秀永復活。今週月曜から再開予定が延びて、夜の部のお運びさんを募集して
いたようだが一体何があったんだろう。その反面、ゑびす屋が今月で閉店すると
いう。安い CD 屋も 8/15 で閉めちゃったし、客商売は難しい。

昼: ねばねばそば、カツカレーサンド @LAWSON at 公園

 復活した秀永はどうせ混んでるだろうし、そもそも味噌ラーメン... は欲求度
プラスだが暑くてだめ。義務化している王将にすら行く気が起きないくらいだし。
で結局懸案のねばねばを食べてみることに。五種ってあったけどオクラ・なめこ・
めかぶ・茎若布にうずら生卵。卵は普通数えないんじゃねぇの ? やぱぶっかけの
山菜にしておくべきなんだろうか。おまけはいつものサラダハムサンドで問題は
ないんだけれども、いきなりカツカレーサンドが「私を食べて... heartsuit」と
眼を射るのでついついそっちに。夜はチーズカレーだよな、と思ったんだがそう
いえば今夜は旧知の仲間の集まりなのであった。飲めない身には辛いが、こんな
機会もそうそうないしね。

 TeX の文法を忘れてしまった自分が愚かしく思えるぜ。

夜: レバ刺、サラダ @最上階

 三年ぶりくらいの宴。特に何を食べたということもなく、ただ話していたかな。
大雨洪水注意報とか出てたので持って行ったんだが、そのカサ忘れてきちゃった。
しゃーないなー、明日夜また行かなきゃ。

溶けそう

2010-08-18 | そば
8月18日 (水) 
朝: マフィン、ビアサラミ、卵白身、トマト、レタス、ミルクコーヒー

 05:00 前に眼を覚ましてからさっぱり眠れなくなった。とりあえず扇風機オン
してごろごろ。床に転がってみたり、あっち向いたりこっち向いたり。目覚まし
かけてみたのだが、それが鳴ってから十分くらい眠ってしまった模様。

 珍しくマフィンな朝。サラミと卵とレタスを挟んではぐはぐ。電車で吐き気を
催し、なんとか辿りついた職場でタバコ吸ったら覿面でフルリバース。二ヶ月程
下痢は止まらないし、脱水するから水分をやたら摂るので余計胃に悪い。

 だばが 3.1 に上がったらしいのだが、滅茶苦茶有意義に活用しているアドオン
たちが未対応とのことでアップを見合わせる。対応版が出たら自動更新するとの
ことではあるものの、今これ取られるとえらく困るんだもん。

昼: ぶっかけ山菜おろしそば @LAWSON at 公園

 夏休みのうちから今日は豚焼肉丼だと決めていたのだが。王将は冷房の効きが
悪いのでちょっと躊躇。ゴハン食べる気もなくてふらっと LAWSON へ入り、これ
までやや不満に思っていた掻揚そばの代替ともいうべき山菜そばをチョイスして
みた。ねばねばも気になるところなので今度はそれとおでん (70 セール中) と
いう組み合わせはどうだろう。

 行きつけの薬局でシャツクールの棚を発見したが、見本のみで商品は空。一応
また入荷するという話ではあったが、地元で品薄なことを告げると雲行きが妙に
怪しくなる。\6 の差で 1 ポイントもらえなかったし、なんだか不愉快。明日は
もう一軒の薬局に行ってみっかな。馬場の駅前を覗くのもありかな。とりあえず
今日は地元駅直近の店舗を捜索してみよう。

 などと思いながら帰路「もう一軒の薬局」に寄ってみたらどさっとあったのさ。
とりあえず買い込んで明日お試し。

夜: 鯨・鮪剥身丼(黒米)、空芯菜炒、もやしナムル、枝豆

 珍しい鯨なんぞが出てくる。鮪はありがちなアブラてかてかの奴じゃなくって
そこそこイケるものだった。疲労の色は濃い。

「ケ」の始まり

2010-08-17 | そば
8月17日 (火) 
朝: 黒米ごはん、鶏肉味噌漬焼、卵白身、トマト、キャベツ、ブロッコリ、GFJ

 夜中に起きた際にエアコンをつけてしまう。明け方までそのままだったお陰で
汗をかかずにすんだ。今日は 35℃、それでも昨日より 1℃低いらしい。ふぅ。

昼: 割子そば、サラダハムサンド @LAWSON at 公園

 どこでメシ食うのも疲労が増すようで、冷たい麺を買って公園かなと模索して
みるにいつもの掻揚そばも一旦試したかったねばねばそばもない。\500 近い冷し
つーかにする気も起きず、割高のもりそばに更にコスト高のサンドイッチを付与。
暑けりゃ暑いでクーラーなしで過ごす知恵を持たねば人類とはいえまい。

 でも暑いもんは暑い。いや、熱い。

夜: カレーライス、生野菜、枝豆

 今に始まった話ではないが、気力とかいうものと疎遠になっている気がする。
体力は落ちまくってるし、このまま老いていくのだろうか。

開放日

2010-08-09 | そば
8月9日 (月) 
朝: バイキング @万座プリンスホテル (しゃくなげ)

 03:30 目覚め。また眠って 05:00。25 分くらいうだうだしていたがふと寝入り、
気がついたら 06:00。慌てて風呂へ行く。

 昨日の教訓で皿を一つにし、コメでなんとかしようと納豆ももらい、とろろと
合わせて一杯半くらい。

 100 メートルほどをクルマで昇り、ヤマの解説を受けながら降りてくるという
オプションプランをチョイス。山道でもなく、ただの舗装道路なのがつまらない。

昼: ざるそば、季節の天ぷら盛り合わせ @万座亭

 そのオプションのガイドさんに美味なるところを伺ったそうで、そこで教えて
もらった別宿泊施設での昼食。たまたま陸上関係の団体が二つ宿泊しているなど、
そこそこリーズナブルな感触は受けたものの食事は "?" だよ。店員さんもバイト
ぽいし、期待した分だけ無駄に喪失感が強い。しかし玉蜀黍の天ぷらってどうよ ?

夜: あんかけ焼そば、チヂミ、ささみチーズフライ、トマト、蓮根

 最終日の七夕でぽちぽち買い出して夕飯。地元の味。

ほんと眠いのよ

2010-08-03 | そば
8月3日 (火) 
朝: 黒米混じりごはん、魚肉ソーセージ、ソーセージ、トマト、法蓮草

 25:30 に目覚め、そこからは眠ったような眠らなかったようなブツ切り状態。
風呂を諦めた日は常に翌朝のシャワーを意識しているんだが、そんな時刻に起き
上がれるようならそもそも風呂パスらねえって。明け方は暑く、汗をたらたらと
流しながら横になり続ける。いっそカーテン全開で寝てみようかとも思うのだが、
明るさよりきっと暑いな ^^; 病院では窓際ベッドに移ってからカーテン引かずに
寝ていたわけだが、窓ガラスが厚いのか、一晩中空調が効いてたのか。寝つきは
最高、寝覚めもすっきり爽やかだった。睡眠時間は決して長くはなかったのに、
昼間に眠いとか思ったことなかったっけ。今は異常に眠い。

昼: ぶっかけ掻揚おろしそば @LAWSON at 公園

 秀永は本格的に長期休業に入った模様。手書きだった「お休み」告知が印字に
なっていた。いよいよおとーさん倒れたか。王将はまかないが品代わりし、水金
あたりが狙い目。ただスタンプ考えるとまかないは頼みにくい。辛味噌をつけて
会員証出さなければいいんだけどそれもなんか悔しい。悩ましい...

 今夜は炒飯とのことで昼は麺類限定でチョイス。魚らん坂の看板が失くなって
いたのは気になるが、北京で冷やしも芸がないのでまたもコンビニ冷やし麺さ。
掻揚なくていいから (まずいし) \50 くらい引いてくれんかな。

夜: 炒飯 他

 予定どおり炒飯に食べる辣油を添えて。ほとほと疲れ、早々に就寝。

まつがいネタみっけ

2010-07-28 | そば
7月28日 (水) 
朝: 黒米ごはん、豚肉人参・チーズ巻、卵白身、トマト、法蓮草、GFJ

 26:30 頃起きてトイレ、その後巧く眠れず、厳しい朝を迎えた。今朝から 1号
長期合宿。

 ここ三日、朝食に GFJ がついている。ビタミン不足の身体にはありがたい限り。
今日は 2号の発表会なのだが、そうそうシゴト抜けるのも気が引けて今回は断念。
がんばってこいよー。

昼: ぶっかけ掻揚おろしそば @LAWSON at 公園

 お店でどうこうするのが面倒で今日もコンビニ。昨日のそばが悔しくておろし
そばにしてみる。とこれが昨日のものより遥かにマシ。どうなのよそのあたり。
掻揚は店舗構えているところと比べちゃいかんが、単におろしそばに山葵がつく
ものと考えれば圧倒的にこっちが上。今度はねばねばにチャレンジしてみるか。

 店ではおねーちゃんがカードじゃなくてお札に「ピッ」。笑うに笑えなかった
もののあとでじわじわくる。

夜: 麻婆豆腐ごはん、枝豆、玉蜀黍

 昨日からなんとなくマトモなものを食せている。やや復活気配。でも偏頭痛が
とても気になる。