goo blog サービス終了のお知らせ 

たれながし

とりあえず。なんとなく。だらだらと。とめどなく。たれながす。たまに無用に長い。

流転

2008-04-23 | そば
4月23日 (水) 
朝: ごはん、鶏肉焼、法蓮草ゴマがけ、かぼちゃ、薩摩芋、苺

 思ったより早く眼が覚めたものの起きられず。昨日から左の脇腹が痛い。筋肉
痛のようにも感じるが、こんなとこ使ってへんぞ。胃が痛いことにしてリビング
転がり。ビオフェルミンなんか飲んでみたり。明日はこれをだしに後半休とでも
しようか。したら金曜に相方が休んでもビンの始末が可能だ。

 などと思っていたらいろいろと降ってくる。話が違うぞ。学校行くのか... 土
日は勘弁してほしい。月曜休めるならまだしも。

昼: もりそば @五徳そば

 食欲がまったくなく、当然のようにもりそばになる。今日は半袖のまま外出。
プチ散歩もこの格好なら楽だ。いつもの薬局でお茶を買い、ポイントカード入会。
これまでかなり貢献しているはずだから、勿体なかったわね。

 公私共に慌しくなってきた、っつーかそういう方向に向けられた、というのか。
私はどこに行くのだろう。どこまで流されていくのだろう。

夜: ポトフ、餃子、茄子素揚
   with SF after SF * 0.5

 調べ物をしていたら遅くなったが、相方に了承をとって徒歩 A2。明日も歩け
ないので歩けるときには歩く。だんだん汗をかく季節になってきたので辛いす。
1号お迎えも相方に託し、私は 2号のねんねんこにつきあった後 1号との入浴を
拝命する。2号を相方と交代し、風呂場に入ったら 1号はもう出るところだった。
意味ねー。その後また叱られたらしく、おやすみもないままに二階へ消えた 1号。
そういや 2号が怪談話しろとうるさかったな。何か契機があったのだろうか ?
怪談ランプの話題も出たからそのあたりか。

 ところで 1号はクラス落ちを見送られたとのこと。直接担当の先生とはお話が
ついていたものの、塾長が様子見を提示したらしい。ただし「次」はないという
釘はさされたのではないかと前担当の先生が言っていた。当面 1号のプライドは
保たれたことになるが、さて「次」が見ものだ。

 とかなんとか人のこと言ってられなくなってきたんだよな。私も通学か...

子守だ part1/今週

2008-04-22 | そば
4月22日 (火) 
朝: ごはん、鶏唐揚、小松菜ごまがけ

 今朝もやや早朝覚醒があった。緊張からだろうか。

 早出につきネクタイ締めてから食事。でも下はパジャマパンツ ^^; 塾サボり
小学生の弁当が残ったので今朝はそれを皆で分け合う。大人は冷蔵庫で丸一日を
過ごしたぼそぼそゴハン。相方は牛スジかけていたが私はそのままなのでつらい。

 昨日、今朝と家で排便があったにもかかわらず、しかも今朝なんかはわり~と
すっきりだったにもかかわらず、職場で下痢る。体調は必ずしもよくないらしい。
それにしても眠いな。

 乳クビが腫れて痛く、しこりもあるので先々週土曜に病院に行ってみた。まぁ
経過観察でいいんじゃないかということだったが、その元凶らしきクスリを出す
ヤブにて先週金曜日に血液検査を受けている。「内出血しちゃった」とは言って
いたが、今日になってもまだ酷い有様だ。そこまでヤブかい。電話するとおカネ
とられんのかなぁ。不安だ。

昼: ちく天そば @五徳そば

 サバ食いに行くかなー、とか思ってはいたんだけどおなかすいてないし、今夜
早いし、ってんで素直に五徳。入って早々に違和感を感じたことには、券売機に
おつりの表示がされている。黙ってそのまま買っちゃえって話もあったんだけど
基本的に小心者なのでおつりを出して店に提出。なんて公正明大なワタシ。でも
600 円てどういう買い物なんだっけ。

 後プチ散歩。暑くて暑くてさすがにジャケットは脱いだ。腕にひっかけて歩く
のも暑く、汗かく始末。過ごしにくい季節になってきたもんだ。朝晩はまだまだ
半袖ではちと寒いというのに昼間はこんだけ暑い。着るものに困るったら。

夜: 焼鳥(にんにく2本)、おでん(魚河岸揚・蒟蒻・竹輪・昆布・大根・牛蒡天)
   with SF * 2

 ヤブに電話。内出血のこともちくりと伝える。笑ってやがった。こちらも愛想
笑いで返す。おっとなー (?)

 こーもりー。こーもりー。でも飲むぞー♪ てかそんな飲めないんだけどもさっ。
猿ら風呂入れて寝かせて Wii やってたら相方が帰ってきてしまった。で相方の
風呂上りに SF ちび缶をご相伴。これがいかんのだ。身体測定忘れちまったい。

ちょっとした重いお仕事

2008-04-21 | そば
4月21日 (月) 
朝: ケチャップライス、鶏唐揚、法蓮草お浸し、苺、オレンジ

 やや早朝覚醒気味。

 朝から胃が痛いこと。ここんとこ 2号がすちゃっと起きるようになった。何か
彼を変えるものがあったのだろうか。対して 1号はぐだぐだが助長。塾の試験が
成績悪かったこともあり、塾と図ってクラス落ちを体験させてみることにしたの
だがそれを察知したのかもしれない。それはそれでかわいそうだが、夏頃までに
戻れればそれでいい。モチベーション低下に直結しないことを祈る。

 家でのスクワットはパスったが相方が早めに出たので儀式は敢行。明日は早出
だから無理だけど、そろそろまた箱の中身を仕入れないといけないわねぇ。

昼: もりそば @五徳そば

 一瞬空腹を感じたが、昨今の体重増加には辟易しているので大盛にはしないの。
んで少しだけどちゃんと散歩するの。1500 歩くらいのプチ行程だけど、ないより
あった方がよいでしょう。帰りもきちんと歩かないと。そのためには適当に退出
しなければならないのさっ。

夜: 豚ロースステーキ、レタス玉葱わかめサラダ、さつま揚げ、糠漬(胡瓜)
   with SF * 1.5

 気持遅くなってしまったがお迎えには充分と徒歩 A2。しかし 1号から「お腹
痛いから塾休んだ」と連絡が。なんじゃそりゃ。クラス落ちを察したか。

 ちょっとモチベが落ちて途中からペースダウン。お守りだけ買って帰宅すると
豪勢な肉が焼かれている。よく見ると 1 + 1/3 枚はあるぞ。2号に多かった分を
こっちに盛ったらしい。 サラダと一緒のワンプレートにさつま揚げまでつき、
結構なヴォリュームだ。しかも、ここんとこ相方が SF を多めに準備してくれる
のに甘えてちょっと飲みすぎな感もある。尤もかつての大瓶ごろごろには比べる
べくもないのだが。

 皆は早めに入浴し、早めに床についた。そうすると私はつい Wii にはしって
しまう。テニスなかなか勝てず、ずるを繰り返す。でも 3 ゲームはストレート、
レベルが 2100 台に上がった。ついでに fit でアソぶ。バランスゲームと有酸素
運動を少々やってたら 30 分経ってしまった。慌ててバランステストなしで身体
測定だけして風呂へ。明日は早いんだ。

突然振ってくる

2008-04-16 | そば
4月16日 (水) 
朝: ごはん、豚肉チーズ巻、ソフトサラミ、ベーコン、トマト、ブロッコリ、
  オレンジ

 例によって眠い。でも今日は洗濯物も半分くらい干した。スクワットは会社で。
儀式の趣を変えてみた。ところで、これやめたら午前中のどうにもしようがない
眠さって少しは軽減されるんだろうか。とてもそうは思えないし、出て行く前の
ほっと一息、なかなかやめられるもんじゃない。でも月曜日はできないんだが。
隔週火曜日もだめなんだが。

 ちょっと下痢っぽいです。

昼: もりそば @五徳そば

 昼食誘われて悩んでいたが、当の本人が別の人に誘われてさらっと行ったので
一人素直にもりそばを食べに行く。夜が鮪 (ヅケ?) 丼らしいので昼の炭水化物は
減らしておく必要があるのだ、って炭水化物オンリーの食事でよいのかは謎だ。

 先日買ったモンダミン (洗口液三代目)、かなりキク。ストロングミントだし、
舌がぴりぴりする感覚が味わえる。先代の「ヤニを落とします」という説明文に
かなり惹かれてはいたのだが、今回はモンダミンが安かったので思わずブランド
思考に走ってしまったのであった。その薬局、どうもポイントカードもあるよう
なので今度お茶買いに行った時にでも空いてたら聞いてみよう。きっとどこぞの
お買い物定期券よりは溜まるであろう。

 午後は突然振ってわいたシゴトっぽいことに専念せねば。

夜: 刺身、竹輪、金平牛蒡、小松菜油揚煮浸し、枝豆、ごはん少々
   with SF *1.5 after SF

 徒歩 A2。しっとり汗。SF が冷えていないということでまずは冷えていたちび
缶をくいっと。それからようやく冷えたのを一本。そして「入れるなら入れて」
だったもう一本をありがたくいただく。残骸を見て「二本半飲んだの ?!」とか
突っ込まれたが許諾の範囲だったことを弁明してセーフ。ごはんは残りの後始末。

 テニスは 1 ゲームを取り、2 ゲームはフルセットでレベル下がり、3 ゲームは
ストレートでキープ、トータルレベルアップ。もう他の相手出てこないんだな。
仕様書見たいぞ。

眠いよー

2008-04-15 | そば
4月15日 (火) 
朝: ごはん、豚肉焼、薩摩芋、ブロッコリ、ヨーグルト、オレンジ

 眠くて眠くて。朝のごろごろの最中についうとうとするくらい眠い。胃も痛い。
相方が去ってからスクワット、儀式。日曜に開けた箱がもう底をつきかけている。
また危険を犯さねばならないか... 夜はスリルだけなんだけど朝の始末が面倒に
なっている。いいかげんいつものところにポイするのも危ない気もするし、かと
いって駅の混雑の中で処理するのも煩わしい。金曜は休みだから少しためといて
出すか、といってもためとくところもせいぜい二本、がんばっても三本が精一杯
だろう。まだ火曜だし。でも取り急ぎ今日は一本買って帰らなければならない。
そう、既に must なのだ。私の血管には安いワインが流れているのだ (苦笑)

昼: かきあげそば @五徳そば

 この暑いのになぜ温そばなのか。なんとなくかきあげが食いたくなったのだが、
冷やしにするには悔しい価格だからか。逆ルートで散歩に出たが、ジャケットが
邪魔なくらい暑いね。さすが廿℃。袖のフックを外して折り返してみたら裏地が
かなりへたっている。なぜだ。今月いっぱいくらいはこの上着で行こうと思って
いるのだが、ってかそれ以外は「白っちゃけた」という風評のしかないんだけど、
かといってスーツの上着ていく気にはならんしなぁ。早く紺ブレ持ってこなきゃ。
皐月を乗り切ればクールビズなはずなんだが、この職場硬いからなぁ... クビが
自由にできるのはやはり本格的な夏まで無理なのか。それとも夏になってもだめ
なのか... 夏でも上着着てそうな方々だからねぃ...

夜: 牛スジ大根ねぎスパ、生野菜と蛸のサラダ
   with SF

 ここのところよく出てくる牛スジ。でもなじみの肉屋でもほとんど出ないそう
なので、出るとたんまり買ってくる。今日はほっくり煮えた牛スジ大根を、私が
リクエストしていたパスタに載せてみた。しかしパスタ自体に味がなく、ちょい
寂しい初メニューとなった。サラダには久しぶりにシーザードレッシングなどを
合わせてみる (最近サラダには何もかけないのが通例)。

 パスタはにんにくをオリーブオイルで炒め、牛スジを投入し、パスタをあえ、
適度に塩胡椒するのが正解だったようだ。スジのアブラっぽさでついパスタ側を
淡白にしてしまったのが失策か。

 珍しく相方がテニスの対戦を挑んできたので適当に相手する。12 ゲームほど
連取するうちに 3 ポイントくらいはとられたかもしれない。その後相方が一人
ゲームしてみるが、それまで勝っていたのに急に勝てなくなってやんの。さらに
その後私は 1、2、3 ゲームを落とさずにとり、レベルが 2100 を超えた。んでも
まだストレートがうまく打てないんだよな。

ちょ眠

2008-04-14 | そば
4月14日 (月) 
朝: 納豆ごはん、肉人参牛蒡煮、法蓮草お浸し、ブロッコリ

 身体がものすごくきつい。朝食をやっとの思いで流し込み、久々にリビングで
大の字になる。今日は定時に行かなきゃなんだが、相方に遅れをとってしまった。
不思議とも思わずに先に出かける相方も相方だが。

 ここんとこ右胸が痛む。なんかしこりみたいのもあるんで、土曜日には医者に
行ってきたのだった。乳腺の病院のコピーとか渡されたが、見立てがはっきりと
しないので困惑。クスリの副作用ではないかとはいうものの、ちょっと長いのね。
連休明けくらいまで待ってだめならそっち行ってみっか。

 昨日からは背中も痛く、シップなどはっている始末。だいぶガタがきているぞ
この身体。今朝はスクワットの気力もなく、這うように出勤。京浜東北・東海道
異常のせいか、はたまたいつものことかはわからんが電車が微妙に遅れており、
それでもなんとか時刻に間に合った。したらボスも遅れていて会議開始が遅延。
まいいけど。その後スクワット。脚も心なしか痛む。

昼: 冷やし山菜そば @五徳そば

 さすがにもりに飽きて、財布には痛いが冷やし山菜を食べてみた。明日あたり
かきあげにしてみようか。でもはせ川と比べて高くなるのが嫌だな。もりと山菜
なら一応安くつくことにはなるが、そもそも比較対象としちゃいかんでしょ。

 だらだらと散歩。サンダルだと歩きにくいとか毎回いうんならちゃんとクツに
履き替えてこいっての。途中からほんのりあったかくなり、心地よく歩く。そも
そも今日は 18 度とかいってたから長袖はおらずに来たわけだが、午前中は寒く
思えたもんね。鳥肌立ってたし。でもあまりにも眠かったからそのまま我慢した
のであった。それでも断続的に沈没した気がするが。

夜: 豚肉焼、野菜炒、大根サラダ
   with SF after SF

 徒歩 A2 で帰宅、途中不可解な道の間違い方をして多少遠回り。っかしいなぁ。
ここんとこ相方が SF を一本多く冷やしてくれている。ありがたくいただいては
いるものの、実はこれってヤバい傾向なんじゃないか。ただでさえ体重増加気味
なのに、ここでカロリーとらない方がいいよね。でも箱飲んでりゃ同じだがな。

 珍しく相方がテニスなんぞやっている。対戦はいやなんだそうだ。そりゃまぁ
私は 2000 だし相方は 200 だからやりたくないだろうよ。で相方のプレイを見て
いたわけだが、相手が弱すぎる。二桁くらいのレベルだから仕方ないとかいえ、
あんなもんで決まるなんて。その後代わって私がトライ。1 ゲーム、2 ゲームは
連取。3 ゲームでちょっとつまづいてずる一回、それから 3-1 で勝ったものの、
やっぱレベル落ちた。3-0 にしないとだめらしい。そもそもどこまで上がれるの
だろう。

 湯上りにちょっと気が向いてバランスゲームを少々。スキーで最高記録出した。
ノーミスだったからねぃ。

 だめになったぽい有線機に続いて無線機もどうやらだめぽ。日曜に new マシン
買っちゃったけど、この子たちも修理に出さんとだめだな。そもそも新しいのを
うちのルータに繋げる気がしない (can't ね)。そこいらに無線環境転がってるの
かしら ?

あったかい

2008-04-11 | そば
4月11日 (金) 
朝: ごはん、豚肉焼、法蓮草お浸し、薩摩芋、トマト、りんご

 昨夜はミン剤を飲み忘れ、眠るのに多少苦労したのであった。そのためか朝が
いつになく辛い。多少ワインを過ごした感もあるが、それは気にしない方向で。
下剤も飲み忘れたのだが、食後にちゃんと来た。なんだか効用不明な薬剤だわ。

 午前中は降り続くといわれていた雨も上がり、傘を持たずに出勤。多少なりと
気が楽になるものの、ドナドナ気分に変化はない。午前中は気が紛れる打合せが
あるのでそれに備えて待ってるんだが、時刻を過ぎてもお声がかからない。んー、
こっちから振っていいものかどうか悩ましいところだ。

昼: もりそば(大盛) @五徳そば

 結局忘れられていたみたいで打合せは午後になる。今の職場はお昼にきちんと
出るのが難しい雰囲気で、今日も出たのは昼休み開始から 30 分後。のんびりと
食事する気もないので、とりあえずいつもの立ちそば。多少空腹を感じたために
大盛にて候。ちょっと盛りが少なく感じたのはなぜだろう。ゴマ擂って、赤いの
たっぷり振って、硬い麺をつるつるとすする。食後は例によって散歩。あったか
すぎて上着要らないくらい。邪魔な中坊をよけながらてくてくだらだら。ここで
せっせと稼ぐ手もあるのだが、汗かくのもやだし。あぁ、今日の帰りはどうしよ。
長袖 T 着てきちゃったんだよな。丸めてカバンに詰めこんでくかな。暑いよね...

夜: 金平牛蒡、大根煮、鯖焼き
   with SF after SF

 中途半端な時刻になったががんばって徒歩 A2。しっかり仕入も行い、迎えを
相方に託して作業を行う。鯖は干物らしいが皮のてりがすごい。ちょっと食欲を
減退させる光り具合だ。明日が休みということで 2号に Wii を許すが、食事中の
どすどすがひどく、しばしば叱る羽目になってしまった。まぁそれもご愛嬌。

週始めは闇が深い

2008-04-07 | そば
4月7日 (月) 
朝: ごはん、ソフトサラミ、おでん、法蓮草おひたし、トマト、ブロッコリ

 辛い朝。定時出勤の日は慌しい。スクワットもとりあえずパスし、相方と共に
出勤。猿らは始業式。明日から給食。しかし 1号の夜弁当が週三度となり、気が
狂いそうな相方。

 会議後、職場でスクワット。胃が重い。

昼: もりそば(大盛) @五徳そば

 胃は重いが、多少空腹を感じたので大盛にしてみた。また五徳通う日々が続く
ことになるのだろうか。仕事は相変わらず闇の中。先日ヤブで「暗中模索という
言葉が甘いくらいに闇の中でもがいている」と話してきたが、ほんとになんにも
見えないよ。辛いよ。

夜: ロールキャベツ、わかめきゅうり、蕪と葉のからしあえ
   with SF * 1.5

 夜から雨になるという予報の中、徒歩 A2。折しも途中でぱらぱら降り出した
雨と競争しながらガード下にもぐり、アーケードの商店街を経て家までの最後の
ルートは濡れながら。それでも猿らのアイスを買い、自分の箱足し分を仕入れて
くるあたりは私らしい。

 昨日から仕込んであったロールキャベツが供される。相方いわく、一日おくと
肉の味がスープに出ちゃってだめなんだそうだ。でも久しぶりのロールキャベツ、
私はどうしてもキャベツがはがれてしまうんだけど、美味しくいただきました。
おまけで入っていた SF もいただいて、さて 1号お迎えだ。

 風呂上がり「しない」と言った Wii にやっぱりトライ。変わらない相手に辟易
しながらも今日は 6 ゲームを連取し、レベルは 2004。おーすげえ。

ドナドナドーナードーナー

2008-04-03 | そば
4月3日 (木) 
朝: ごはん、焼売、はせがわのメンチ(半)、人参ベーコン巻、ブロッコリ、
  ヨーグルト

 胃痛。めんどくさくてゴハンをおかずの皿に盛ったら叱られた。スクワットは
一旦パス、だが儀式は行った (しかもダブル^^;)。朝の電車はまるで曳かれ子牛。

 職場について思い直してスクワット。ちょっと気の重いメイルが来ていて悩む。
それでもそしらぬ顔して交渉の席につくワタシ。とりあえず押せたような感触。
もう午前中はシゴトすんのやめ、とばかりに駄文を書き流す。

 1号のお昼は本日相方の担当だが、微妙な状況になっているらしい。でも今の
ところ連絡はなし、じゃあうまく抜けられたのかな ? →抜けられたようで。

昼: もりそば @五徳そば

 ということで今日も。四日連続もりってさすがに飽きるけど、食欲ないもんは
仕方がない。店を出たらちょうど 1号が電車に乗る時間帯だったのでしばし駅の
周囲で待機するが、結局逢えなかった。傷心 (笑) のままに散歩。今日はクツを
はいて出たので歩きやすい。あったかかったので途中でジャケットは脱いだ。

 戻ったらあまりに暑く、上に着ているぺらぺらの長袖も脱いで半袖 Y 姿に。
危惧することがあってネクタイしてたからこんなこともできる。さて、明日から
どうすっかなー。今の部署は皆かっちりネクタイだからなー。水無月まではして
こないとまずいかなー。

 重い仕事を剥がしてもらって更に重い仕事が振ってくることになったようだが、
残務とばかりにやっつけようとしていたら取引先との齟齬が発覚。あぶねーたら
ありゃしない。低姿勢でかつ「おかしいじゃない !」というメイルを書いてマチ
状態に入る。明日で決着つけないとまずそうだが、明日は定時飛び出しでヤブに
向かう日だ。今日中に回答を得たいところだ...

夜: 軽のみ @陳麻家

 タバコ吸っている時に上司が「花見行こうか」とか言い出し、本気なのかどう
なのかわからず何となく残っていたら (や、シゴトはしてました) 「じゃ行こう」
あらら。最初に覗いた店が満杯で、次に向かった店が閉まってて、何だかんだで
おなじみ陳麻家での飲みとなった。結局花見じゃないし (笑) 尤もこの時期この
界隈は学生さんが大騒ぎしているはずなので屋外は危ないから正解かもしれない。
夜の陳麻家は勝手がわからないし、あんまり下がばんばん頼むのもどういうもの
かと思ってしばし静かに進む。そのうちもう一人上司が現れ、元からいた上司が
誰か呼んでる。私も当然控えめに飲みつつトイレに立った折に相方に状況を説明
すると「起きて待ってる。」信頼度ゼロ。

 口にしたのはエビス中生 1、ウーロンハイ 4、おつまみチャーシュー 1 枚、
肉もやし少々、チンゲンサイ炒少々、小龍包 1、焼売 1、ザーサイ胡瓜少々、と
いったところ。小腹はすいたがここは堪え時、でも帰って SF * 2.5 を相方と。
たまにはこんな日があってもいいでしょ。風呂出てきたら 25:30 で、新聞読む
のも諦めて就寝準備に入る。

 おつりの関係で飲み代少し多くとられたのが痛いな。

無難な平和

2008-04-02 | そば
4月2日 (水) 
朝: ごはん、はせがわのメンチ(半)・コロッケ(半)、金平牛蒡、
  法蓮草お浸し、トマト、ブロッコリ

 想定どおり非常に辛い朝。シゴトに活力を見出せない今、これは拷問と呼んで
いいだろう。相方は少し遅れて出られるってことでぱたぱたと普段できない家事
労働に励んでいる。私はもそもそとゴハン食べて普通にスクワットしてたら案の
上叱られた。まそりゃそうだ。せめて食器ぐらい洗えってこった。

 懸案の 1号食事は「もりうどん」てことでじゃあ私の普段の食生活をそのまま
見せてやることにする。

昼: もりそば(大盛) @五徳そば

 昼休み開始時刻五分前。ちょっとそわそわし始め、出ちゃおーかな、とか思う
頃。近場で不穏な言葉が聞こえる。案の上話が私に振られ、ちょいと引っかかる。
折しも話終了がぴたりな時刻。さりげなくすべり出し、ジャケットを手に持って
(出入口の脇にかかっているのだ) エレベータへ一直線。ビルを出てその方向を
見やるといたいた 1号。後で聞くと結構前から待っていたらしい。お前なるたけ
12:30 に着くように行くって言ってたじゃねぃかよ。

 「もりうどん?」と聞くと「ちょっと待って」といっちょ前に券売機を眺める奴。
結局もりうどん大盛になった。私も合わせて大盛にしてみる。でも三日連続もり
そばには変わりない。「いか天でもつけてやろうか?」と問うと「うーん」との
返答。いつになく混んでいた (テーブル一列満席、もう一列も空席は二つのみで
ばらばら) 店内で空きそうな席の隣の空席に座らせ、カウンターへ。ついて来る
1号。座っとけとりあえず。その間に隣が空いたのでひとまず水を二つおいて席
とり。ぐだってる 1号。先にそばが来て持っていき、カウンターへ戻ったらまた
ついて来る 1号。まぁ荷物も置いたみたいだからいいや、と再び「いか天は?」
と尋ねると「うーん...」と言いながらトッピングを品定めした挙句温玉を選択
しやがった。コスパの悪い奴。

 その前に職場の人を見かけており、1号を紹介すべきかどうか悩んでいるうち
いなくなった。まぁいいや。

 たわいない話をしながら束の間の逢瀬を楽しみ、少し早めに店を出る。改札の
前まで送り、ハイタッチして「がんばっといで」と。普段だったら絶対振り返る
ことのない 1号 (昔は何度も何度も振り返ったのに) がちらっと振り返ったので
手を振ってやり、私は階段を経由して反対ホーム方面へ。いや、明確な意思にて
行ったわけではなく単に間違えたんだが、ちょうど対面で 1号を見守れる状況に
なったのでよしとする。向こうは見えてないみたいだけど。一旦柱の影に隠れて
しまったが、すぐに電車が来てわりとすいているのでどうするかなと見ていたら
しっかり端っこに座っている姿が見えた。やるじゃん。これで一仕事終えた気分。
その後は例によってお散歩し、お茶を買って事務所に戻ったのでありました。ほ。

夜: 豚ロース焼、ピーマンえのき炒、春キャベツのスープ、わかめ奴
   with SF * 1.5

 微妙に遅い退室 (たって以前に比べりゃ圧倒的に早い) となり、1号お迎えを
相方に頼んでそれでも徒歩 A2。結構汗をかく季節になってきた。途中で仕入れ
価格を確認すると某所より 3 円高。まぁいいか、と購入。今日の場合急ぎでは
ないので 3 円安い方を選択する手もあったにはあったんだが、ちょっと疲れて。

 キャベツのスープと奴を食べつつお肉を待っていたら、二手間くらいかけたと
いうロースが出てきた。下味もみこんで小麦粉はたいて焼いたとのこと。確かに
歯ごたえがあるのに軟らかい。美味なるかな。肉と一緒に SF 出してくぴくぴ。
昨日に続いてちび缶を追加してしまう。たまにはいいよね。

 今朝はものすごく辛そうな顔をしていたらしい。仕事中に相方が心配して電話
してきてくれたくらいに。確かに辛かったな。

 フロ入ったら微妙な時刻だったが、とりあえずテニス。1ゲームはとって少し
だけレベルアップ、2ゲームはとられたのでリセット、次はとったが大マイナス。
結局レベル落として終わったのであった。ここんところ同じ相手ばっかし。いい
加減違う相手出てこいよ。

食欲ないのに食事に悩む

2008-04-01 | そば
4月1日 (火) 
朝: おじや、ブロッコリ、ヨーグルト

 多少あったかい日があるようになってきたので日曜の鍋をあまり残したくなく、
今朝おじやにした。まだ食べていないおでんがしこたま残っている。1号は皮膚
科の予約 (レーザー治療だ。注射がとても痛いらしい。) を入れたとのことで、
朝からぐだぐだ。起きない、食べない、ごろごろで相方の叱責をくらう。

 昨夜は 2号の今後のスケジュールを協議。野球部に入れちゃうか、日曜早朝の
サッカー (ちょっと遠い学校) か、平日夜の教室 (有料) か。現在は平日夕方の
教室 (有料) に行っている。ピアノもあるし、英語も受けさせてみたいしで数日
とられるのは痛い。また、万が一塾に行きたいと言い出したら野球部 (週数日 +
日曜祝日) だと厳しいよな、という話でなんとなくサッカーに傾く。というか、
相方が暗に誘導したらしい。今度の日曜 07:00 !! に遠い学校へ体験出陣。体験
できるのは一度だけとのこと。どうなることやら。

 1号は給食なし真っ最中で、日々昼食の手配に苦心している。先週は私が前半
休したり休んだりで何かと見ていた。今週は職場近くにまで来させて相方が面倒
見ているらしい。でも明日は無理らしく、私が職場近くで見ろと言われている。
塾講習のため時間が限られているので店の選択に苦渋する。一昨日マクドに行き
やがったらしいので速さを求めると立ちそばだが、なんだか今日は「うどん」と
叫んでいたような気もする。今日帰ったら家族会議だ。

昼: もりそば @五徳そば

 自分の食欲は相変わらずなく、二日続きでもりそばをすする。途中からやたら
混みだした。人をかきわけて出て散歩してみると、吉野家まで人があふれている
始末。なにせ今日は某大学の学部入学式。父兄の足もあって街そのものが混んで
いる。そして明日は某大学の大学院入学式。今日ほどではないにしろ混雑を想定
しないわけにはいくまい。今から気が重いぞ。私の出られる時刻と、1号が塾に
間に合うためにこちらを出る時刻まで長く見積もっても三十分しかない。その中、
店を探してるわけにはいかんではないか。どうせいちゅうんじゃまったく。

夜: おでん(はんぺん・竹輪・蒟蒻・大根・昆布)、金平牛蒡、わかめ胡瓜、
  青唐辛子焼
   with SF after SF(ちび)

 今日も徒歩 A2、仕入れを終えて駅にて 1号を待つ... が電車遅延、しかも某駅
にて混雑で弾き出されたとのことで大幅に遅れる。私は汗ばんだ身体が冷え冷え
してくるのを感じつつただ待つ。タバコでも吸いに行きゃよかったと思ったのは
そろそろ到着してもいいよな、って時刻だった。やっぱボケてる。

 記載分最初の三品が用意されており、あと一品肉か唐辛子かの選択を許された
ので素直に後者を選択。塩振って食す。金平がなんだか生っぽい食感で微妙。

 1号は皮膚科で暴れ、結局治療ができなかったらしい。それを言い渋っており、
不興をかう。「今日中にいつ行くか決めろ」と言ってその場は収まる。しかし、
それからが長かった。結局逃げ切ろうという意図が見える 1号をつかまえて説教。
途中から相方が割って入り、延々説教。選択肢はこれまであった「全身麻酔にて
全部除去」「現状どおり地道に焼く」「中学に入って自分で手のことを説明」に
加え、「治療場所を精査して遠かろうが通う→塾はやめるしかない」が加わる。
そして期限の「今日」は残り 20 分程度になるあたりで自分でのお考えタイム。
刻々と回る秒針。沈黙が不気味だ。タバコの本数も増える。残り時間 1 分ほど
だったか 1号がふらふらとやってきた。「これまでどおり」「そうか。いつだ」
「土曜日」ってことで当面現状維持路線確定。以前治療したところも復活したり
(自分で注意しないから)、先日行ったことで痛さを再認識したり、様々な要素が
絡まる中 1号が下した決断だ。まずは見守ってやろうじゃないか。

 それから相方と話して一息入れて風呂入って新聞読んだら 25:30。ミン剤服用
して寝るが、明日は辛いだろうな...

胃痛

2008-03-31 | そば
3月31日 (月) 
朝: ごはん、鶏肉焼、法蓮草お浸しごま少々、ブロッコリ

 あぁ行きたくない行きたくない。やりたくない仕事が待っている職場へなんぞ
行きたくない。しかも今日は定時だ。相方も早出。1号の昼食算段のため、打ち
合わせを早めたとのこと。私はそれでも 2号と一緒に出たが、駅まで動向するの
には気がせいていけないので途中から別ルート。心なしか寂しそうだったかな。
あと十分早ければ送ってやれたが、そんな余裕はない。スクワットしたし儀式も
したし。

 胃が重い。山のようなメイルを捌いてから懸案のシゴトという名の拷問に手を
つける。進まない。余計な作業が増える。はぁ...

昼: もりそば @五徳そば

 そんな状況で食欲などあるはずもなく、五徳へ。臨席が先に向かっているとの
ことで、珍しく着席して食してみた。いつもの真っ赤なそばでないと、まずさが
舌にしみるね。厳しいね。カプサイシンも摂取してないから代謝も悪いかね。

 散歩もできず、おとなしくオフィスへ。クスリ、お茶、タバコ、洗口の流れは
よしと。今日はあまり水分とってない気がする。

夜: はせがわのコロッケ・メンチ(半分)・スパサラ(少々)、コールスロー、
  もずく酢
   with SF

 キモチ早めに退出。だって疲れたんだもん。そして徒歩 A2、途中でパリパリ
および NUDA を入手する。4kg ほどぶら下げて傘も持って邪魔だけど駅で 1号を
ちょうどつかまえられる時刻になり、荷物を手首に下げて HotPepper 読んでたら
帰ってみて左手がぷるぷる。ヤワな身体になったものよのう。

 職場近郊の肉屋の揚げ物をメインに、たっぷりの野菜をかじる。私は野菜系を
先に (酢の物はしょっぱな一気飲み) 食べつつ揚げ物を少しずつ食べていたが、
1号は揚げ物を一気に食べた挙句にキモチが悪くなったらしい。それがテレビを
消された時刻にマッチしたもんだから相方の機嫌が悪い。

 猿ら就寝後は Wii Fit。相方のヨガに付き合い、私はジョギングメインに運動
少々。座禅にハラ立てつつ (笑) 汗びっしょりになる。体重増加も今日は一休み。
それからフロ入って床に就いたのは 25 時近かったのであった。明日も眠いぞ...

休みてー

2008-03-21 | そば
3月21日 (金) 
朝: 牛スジ大根乗せ玄米ごはん、トマト、大根煮、苺

 眠い。起きられない。喉がおかしい。耳鼻科寄りたかったが、朝食後にフトン
リターン現象が起き、少しとろとろしてしまうという体たらく。結局ぎりぎりに
飛び出し、目指す電車がなぜかないので実に際どい時刻の車両に乗り、乗り換え
駅でも走ってなんとか遅刻はしないですんだ。車中時計が止まってやがって時刻
わからず、ひやひやもんでしたとさ。最近時計がよく止まる。自動巻きのくせに、
装着してるのに止まる。そろそろ限界なのか ?

 相方が午前休をとりやがったので水曜夜分の始末ができず。明日午後に何とか
しなきゃ。でも午後また飲酒しようとかたくらんでんだよな... プールの時点で
始末できると楽なんだけどな... 二本は厳しいな... せめて一本、どうにかでき
ないだろうか。

 そういや、ここんとこあったかかったから昨夜ジャケットのインナーを外して
朝ばたばたしないように準備しといたんだけど、今朝着用しようと思ったらまだ
二箇所引っかかってやがった。しかも面倒な形状で。それも出るの遅れた一要因。
ところで、職場で気になってその引っかかった場所を調べたんだけど一箇所しか
見つからない。うーん、どこだったんだろう。あせって外したからなぁ。これじゃ
元に戻せないじゃねぃか。

昼: かきあげそば @五徳そば

 今朝はベルトがややきつく、思わず一つ緩い穴に通してしまっていた。職場で
トイレ行ったときふと空腹を感じたのもそのせいか ? そこでいつもの位置まで
戻したけど。

 鯖という話もあったんだが、夜が焼きそばと餃子だそうで炭水化物爆発なため、
結局いつもの立ちそばに。たまにはよかろうということでかきあげを載せてみる。
今日は一段と食べるのに苦労した。量が多いと感じたこともある。指定席を蹂躙
され、悪夢の場所だったせいもあろう。早く終わらなきゃ、って気持ち満載にて。
食後、タバコを買って散歩に出かける。時間もあったので昔よく通った道を一周
してくることに。経路にある小学校の修了式なのか、大荷物のコドモらがわしゃ
わしゃわいていた。濃いピンクの通学帽、趣味悪いす。散歩するんだから、昼に
出る時には靴履き換えた方がよさそうだな。職場サンダルはさすがに歩きにくい。

 帰りにウーロン茶を仕入れ、戻ってクスリ、ウーロン茶を一すすり、それから
タバコ、トイレ、口中洗浄とよい流れ。口の中がおちつく一時間後くらいにお茶
飲み始め、さらに三十分後くらいにスクワット、タバコ。あとは一時間くらいの
間隔でお茶飲んでタバコ吸って。今日の分のウーロン茶は残り少ないので職場の
玄米茶を飲むかもしれないな。そして定時に飛び出してヤブだ。あ、前回はまだ
如月だったっけ。保険証要るな。クスリもらって、NUDA とパリパリ買って帰る
ことにしよう。シゴト以外のことはこうして簡単に段取りがつけられていくが、
肝心のおシゴトがどうしても捗捗しくないのが困ったところだ。

夜: 焼きそば、餃子、牛スジ大根
   with SF * 2、ワイン(箱)

 ヤブ入りのため定時ぴたりに上がる。わが社のビルは駅に隣接しているのだが、
通常はわざと遠い口から出入りしている。しかし今日は時間が押しているので、
やむなく直近の口から入って時刻を見る。定時 5 分後の便があるな。こいつに
乗れりゃなんとかなるな。今後また使うことになるのだろう。

 昨年のドラ映画を放映していたため、なんとなく... というか当然のように皆
見るよね。私も見ちゃったけど。んで予定の夕飯に追加して残った牛スジ出して、
のんびり。

だれだれ

2008-03-19 | そば
3月19日 (水) 
朝: 牛スジ大根乗せごはん、トマト、ブロッコリ

 一昨日夜にかかってきた電話がかなりの余波を呼んでおり、相方は朝からその
対応策に追われている。私は起きられずぐだぐだしているというのに。つくづく
シフト勤務 (強引) で助かった。食事は五分で終え、スクワット。とろりとろり
着替えて相方出るのを待って儀式。昨夜仕入れてきたが、今日も何とか仕入れを
検討した方がよさそうだ。始末については明日は動きがとれないので、明後日の
朝が勝負となる。一本なら楽勝だが、二本を考えるとある種の冒険が必要だわ。
ついでに夕飯のビーフシチュウに合わせて公式も買おうもんなら結構な騒ぎだわ。
楽しいけど。金曜日休まないように >相方

 それにしても眠い。春眠暁を覚えずとはよくいったもので、今朝はふと覚めた
のが 06:00 頃、それから二度寝したこともあって覚醒するには相当時間を要した。
午前中、仕事にならんなこりゃ。帰りたい。帰って飲んで寝てしまいたい。

# 明日のドラえもん、寝そうだな...

昼: もりそば大盛 @五徳そば

 まぁ予定どおりにそばにしたんだけど、店に入ってから、というか五千円札を
券売機に挿入して更に 30 円入れた瞬間に空腹を感じ、「大盛に変更」ボタンを
押してしまった。これだって炭水化物なんだよね。あんまり頻発しちゃいかんの
だよね。前のカツ丼をすっとばしてもりの器が出されたのはいいとして、カツ丼
付随のスープをこっちのトレイに移すってどうよ。指摘しても気がつかないって
どういうことよ。もう一人が慌ててつゆの準備してたけど、めちゃ少なかったよ。
たっぷり七味はいつものことだけど、今日はゴマなんか擂ってみた。わりといい
感じ。でも結局つゆは足りなくなり、最後は七味にまぶしたそばをかじることに
なった。そば湯もプレーンな味わいで、まずさ爆発。そばの香りなんぞしない、
白湯に何か変なモノ混ぜたような感覚。

夜: ビーフシチュウ、紫玉葱とレタスのサラダ
   with SF、ワイン(VIeux Papes)

 早めに退出して雨中の徒歩 A2、汗。補充用を仕入れ、公式も買って帰宅する。
明日朝始末できればミッション完了だ。テニス、なんだかはかばかしくない。

ごとく

2008-03-17 | そば
3月17日 (月) 
朝: 納豆ごはん、豚肉焼、トマト、ブロッコリ、苺

 やっぱしえらく眠い。朝いち会議のためにちりとてな相方をほおって飛び出す。
会議後にスクワット。眠い。午前中、なんとなくぼーっとして過ごす。

 胃が重い。昨日昼にステーキなんか食べたせいだろうか、それとも夕飯の油に
あたったか。ともあれ、眠い。沈没しないのが嘘のように眠い。この短い文章の
中に「眠い」がいったん何度出てくれば気が済むのか :)

昼: もりそば @五徳そば

 表彰されてもいいくらい通ってるね。あんまり人に会うこともなく、もりかけ
なら 280 円というまぁまぁな価格を考えるとよいのかもしれないけどいかんせん
味がね。だいぶ慣れたけどね。なにせ食欲がないもんで、つるつる入ってくれる
ところが救いだ。唐辛子摂取量も半端じゃないから、カプサイシン効果の期待も
かかっている。問題は栄養素で、炭水化物オンリーだからな。ねぎ少々、温そば
ならわかめ少々がつくが、慢性的野菜不足に陥っている。だからたまにかきあげ
とか春菊天とか大阪天をとった方がいいのかもしれないが、それだとアブラがね。
ちくわというたんぱく質もあることはあるが、やっぱ納豆ほしいなぁ。たまには
とろろとか食べてみようかなぁ。まだ丼もの食べたこと一度もないが、今後とも
多分食べることはなかろう。それにしてもここにいる間通い続けるのだろうか、
私。

夜: 豚肉焼、金平牛蒡、春雨サラダ、わかめ胡瓜
   with SF

 徒歩 A2 で猿アイスを仕入れて帰宅。朝方と夕方は微妙に冷えるが、乗車時や
徒歩中はじっとり汗ばむ季節。体調も崩れるってもんだ。

 食後、相方と 2号は Wii Fit に余念がない。私も多少ヨガつきあってみたが、
2号がその後独占しやがったので自分のトレーニングはできず。少し風呂前とか
じっくりとりくんでみるべきなんだろうなぁ。でも腕立てはできんぞ。

 1号が指の始末のことで相方の叱責をくらう。本人が直す気ないものを周囲が
やいやい言っても確かに効果はないので、相方のいうのも一理ある。今日はぶち
切れて家手当て用のクスリ群を全部捨ててみせたそうだ。「もうやらない」って
意思表示ね。後で拾って隠してたけど。今週は塾がお休みなので時間があるんだ
からせっせと通えばいいのに。来週からは春期講習も始まるし、また時間がない
ことを理由にサボるんだから。どんなに遅くても中学前に、できれば今年度中に
いけるところまでいってほしかったんだが、このままじゃ期待薄だな。今でこそ
マル子持ちだが、それまで医療機関に費やした額も半端じゃねえんだぞ。

 相方のおべんきょに付き合わされる。だから私に英語を聞くなと。