goo blog サービス終了のお知らせ 

たれながし

とりあえず。なんとなく。だらだらと。とめどなく。たれながす。たまに無用に長い。

執務環境って大きい

2012-06-13 | うどん
6月13日 (水) 執務環境って大きい
朝: ごはん、なんか

 覚えてないす。朝は常にぼーっとしているので即書かないと忘れる。

昼: 焼うどん @7-11

 引継なのでせっかくだから行先で食べる。でもコンビニなんだな。時間が中途
半端だし。

夜: どっかの握り寿司、惣菜サラダ

 遅くなったのでどうするかお伺いを立てたところ寿司を買ったという話。じゃ
帰って食べるしかないじゃんてことで遅い寿司。面倒なので卵も食いました。

みーちゃんがんばれ

2012-06-09 | うどん
6月9日 (土) みーちゃんがんばれ
朝: 抜き

 覚えていないが妙な夢を見ていたようで、ふと部屋の出入口にノイズを検知。
飛び起きて確認、照明までつけるも何もなし。風の悪戯かもしれぬと窓を一枚
閉め、改めて眠ったのであった。朝の喧噪は知っているが、アタマに靄がかかる
感覚で起き上がること能わず。

昼: カップきつねうどん

 胃にはよくないだろうが面倒なので。

夜: ケンタ 他

 やや重い。

よりによって...

2012-05-31 | うどん
5月31日 (木) よりによって...
朝: 抜き

 明け方、胃液戻し三連荘。ヤマト風にいうと胃に手を突っ込まれて身体を裏に
返されるような気持ち悪さ。片頭痛まで始まり、頭痛薬を切らしている身として
耐えるしかない。起き上がる気力すらない。

昼: 冷麦

 おじやと云われたが、それは昼に食するにはあまりであろうと軟めの冷麦など
茹でてもらう。食べてしばらく様子を見ないと動けないので悶々。

夜: 忘れた

 もう何が何だか思い出せないのでござるよ。にんにん。

いっそラグナレク

2012-05-20 | うどん
5月20日 (日) いっそラグナレク
朝: 抜き

 起こされないのはありがたい。眼が覚めているけど起き上がれない状況に対し
理解されているのかどうかはわからないが。

昼: 素麺

 昨日の残りの麺くらいしか喉を通らない。シゴトには無論行きたくない。が、
そうもいかないのが年齢というものか。

夜: 朝セット

 2号は長いゲーム時間中 3 分ほどしか出られなかったそうだ。チームの方針が
ころころ変わるとこちらも対応しにくい。

 夕飯はどうしても思い出せない日が多くなってきた。脳萎縮 ?

象の気持ちがわかる

2012-05-19 | うどん
5月19日 (土) 象の気持ちがわかる
朝: 抜き

 起き上がれるはずはない。午後もしばらくしてからだ。

昼: 素麺

 あった素麺を適当にすくって、ほぐすのも面倒なのでそのまま冷やしに。それ
から買い物。

夜: domino のピッツァとかポテトとか

 記憶するほどのメモリがないのか、バスが切れているのかはもうわからない。
息をすることが辛い、こんな生き方にはもう疲れたのだよ。

ふ~ゆかいだふゆかいだ

2012-05-06 | うどん
5月6日 (日) ふ~ゆかいだふゆかいだ
朝: 抜き

 別に旧いイナヅマのキャラじゃない。桃太郎さんのメロディーでどうぞ。

 遅くされてからドラールを服用して眠りに就いたわけだが、どうしても早朝に
眼は覚めるのである。でも今日は頭がぼーっとして、身体が痺れるような感覚も
ある。効いているのだろうか。そして正午を過ぎるまでフトンに転がる。あれ ?
なんか遅い機械いじってた気もするな。

昼: カップきつねうどん

 昨日ざっと賞味期限を眺めておいたので、最短のものを消費する。昨日 1号は
よくぞこれを選んだ、というビンゴ日付。黙ってりゃわからん (笑)

夜: 精進揚、刺身

 初夏に向けて髪を切る。バックとサイドは最短のバリカン、トップ~フロント
あたりは微妙に長めだがやはりバリカン。ウドちゃん。ほとんど自傷。

募る悔しさ

2012-04-08 | うどん
4月8日 (日) 募る悔しさ
朝: 抜き

 だめ。

昼: よもぎうどん

 ちょぼちょぼ。あぁ、早く有閑馬鹿の責務を問わんと。

夜: 餃子、野菜炒、玉葱

 茹メイン、焼は二個。結局一度も太陽を見ることがない一日であった。

トイレで夜明かしした冬の日

2012-03-29 | うどん
3月29日 (木) トイレで夜明かしした冬の日
朝: 抜き

 普通に起きるつもりではあったが、身体が動かないのだ。それを動けと云われ
ても困るのだ。今日明日で詰めなきゃいけない案件があったんだが、その相手が
日程決める前に消えた挙句今日明日休みということなので、私も遠慮なく休み。

昼: 温よむぎめん

 皆ラーメンでやんの。

 2号の「入賞者コンサート」というのに行ったわけですわ。うちのコンクール、
入選 (上位大会への出場権獲得) および入賞 (よくできましたで賞) があって、
要は賞状もらうと「優秀者」として春のコンサートへの出場を打診される。無論
出場は有料であるばかりか、これには入場券 (結構高いよ) が複数枚ついてくる。
つまりパー券方式なわけだ。以前は券 5 枚だったが少しは減った模様。なんだ
かんだで 1号から数えて 3 回目でしかないが、通常とは異なる会場が多いので
結構悩む。今日は小金井市民ホール。武蔵小金井の変化にもうびっくりさ。ただ
反対側を探索したら割と旧い街並みが残っていて安心。尤もホール側も道を一本
隔てて旧家や旧アパートなんかが建ってたわけだが。駅前だけ開発したんかなぁ。
駅もまた工事中だったが。モールか駅前かどっかにスタンド灰皿置いた方がいい
ですよ >小金井市

夜: チーズ王国のピッツァ、お好み焼

 日伊粉モン対決。重い。風呂パスで寝。

効かねぇ

2012-03-17 | うどん
3月17日 (土) 効かねぇ
朝: 抜き

 だめである。06:00 前には眼が覚めている。そこからうとうとしたのかも定か
ではない。今夜も服用。トライトライ。

昼: 冷麦

 起き上がれぬままに昼を迎え、家人のいない暗闇で冷麦をすする。そしてまた
床に就く。週末は病人生活。

夜: ガリバゲ、ソーセージ数種、トマト野菜スープ、生野菜

 ハニートーストをハニトーと呼ぶのならガーリックフランスをガリバゲと呼ぶ
ことに異議を唱えられても困るのである。そもいつから「フランスパン」という
呼称が定着したのかはわからないが、当然のようにそれらは種類分けされていく
のである。なのになぜ未だに「明太フランス」なのかがわからない。

 拾ったサンデー、話がまったくわからないので読むのに時間がかかったために
就寝は 26:00 を回った。例の眠剤、どうなるやら。

奇跡の島

2012-03-11 | うどん
3月11日 (日) 奇跡の島
朝: おにぎり

 昨夜「おにぎり作る (1号に) けど他にいる人 ?」と云われて「要らない」と
応えたら、「朝食要らない」になっていた。結果的にお握り小一個作ってくれて
あったのでそれを食す。

 今日は昼前に出かけなければならない。その前に掃除もクリーニングも終える
ため、ちゃんと 07:00 前に眼が覚めていたのだ。でも身体が動かない。時間は
過ぎていく。どうせ CX 系列の朝マンガも休みだし。ぐだぐだは続く。それでも
脳に鞭打って 09:00 には起き出したのだ。

 血液は急流のごとく毛細血管の隅々まで馳せ巡り、気力は漲り心身を満たして
なおあまりある。日々充実していたのは一体いつの話だ。今や淀んだゲル状物が
固い血管をずるずると這い、気力は萎えて心身を奮い立たせるものすら見い出す
ことができない。

昼: ミニサンドイッチ @ライフ
  おろししょうゆ @はなまる

 下痢が止まらないのだ。せっかくの吉祥寺なのに「さくらい」に行けないのだ。
当然「天下寿司」にも行けない。とりあえず小さなサンドイッチを買い、食して
みる。しばし様子を見ていたが大丈夫そうだったので、少しまともなものを胃に
入れてみようとはなまるへ向かう。情けない。ハモニカあたりでそば屋なかった
かしら、とか思いながらも天下寿司の下にあるはなまるへ。席取り行為がひどく、
かなりむっとする。親の躾がなってない。あったかいうどんにしようと思っては
いたのだが怒りがそれを押し留め、つい「冷」を頼んでしまう。もちろんお伴は
なしで。揚げ玉も当然なしで。水を取りたい人の前に逆サイドから立ち塞がって
揚げ玉をざくざく掬う妖怪無神経無作法オババに災いあれ。

 さすがに今度は腸が刺激されたらしく、まともなトイレに籠る。したら指定の
時刻より遥かに前に相方が 2号を誘導して着いちまったようで、私は喫煙もする
ことができぬまま現地へ。馬鹿みたい。指定した時刻にはいい感じに混んできて
おり、それを少し過ぎるとかなりの混み方となっていた。すげーいい読み。一人
悦に入る。混んでいる中をよたよた来た 2号が (そのために単独で動いていて)
先頭にいる私のところにへろへろ辿りつくという構図をイメージしているのだが、
それがすぱっと無視されたと。尤も今回はエレベータで挙がって下方向へ並ぶと
いう会場だったからぴんとこないかな。

 何をしてたかというと、コドモ映画を見てたわけです。よりによってこんな日、
14:20 上映開始の。日がなかったので。ここ以外の土日はサッカー、祝日は私が
出勤、月末は石巻・小淵浜・女川入り。

 前売り買っといてその劇場で行けないうちに上映が終わり、別途定価で買って
別会場で急遽見たことがあったので不謹慎とは思いつつも決行したと。

 それにしても暗喩的なタイトルだ。豊葦原瑞穂国は元の侵攻、日露戦争、関東
大震災、狂気の無差別殺人兵器、そして阪神淡路大震災の被害から必死に復帰し、
立ちあがってきた。それはもちろん「奇跡」などではなく、血と汗と涙を伴なう
「努力」(言葉としては弱いが) に他ならない。でも舞台が「島」であることと、
金色 (こんじき) の守護神が天照大御神を彷彿とさせることなどはオマージュと
捉えてもよいのではないだろうか。オーディンやゼウスではこうはならないし ^^;

夜: チーズ王国のピッツァ、蒲鉾紫蘇巻、野菜スープ

 メインは野菜スープかな。ピッツァはそれぞれ一枚ずつ、蒲鉾は少々。最終回
だと思っていたモックンドラマが終わらず、しかも次回二時間スペシャルだと ?!
録画たまってるからなぁ。どうせなら見ちゃいたいなぁ。

げれげれ

2012-03-10 | うどん
3月10日 (土) げれげれ
朝: 抜き

 これはまぁ当然。

昼: 冷麦

 食欲もなければ気力もない。でも何か入れないと、と必死で起き出して台所を
漁り、冷麦 (乾麵) の袋を発見。半分ほど茹で、ゆっくり食べる。かなり長めに
茹でたつもりだったがまだ芯が残っていた。そのせいか、このあたりから下痢が
始まる。2号を見送った後は、新聞どころか録画を見る元気もなくて布団に戻り、
しばらくしたら 999 のまとめ読みを始める。

夜: 餃子、野菜スープ等

 2号の家庭科授業の一環 ? で家で調理をするとのこと。餃子の具をこねて包む
あたりをやったらしい。胃が重くて仕方がないが、茹を中心にいただく。理想の
息子を見たら早めに風呂に入りたかったのだがなかなか空かず、結局日付変更後
就寝となる。明日は起きなきゃなんだが...

ヒトがヒトに苦難を与え給うことは許されるのか

2012-02-11 | うどん
2月11日 (土) 神ではない何かが苦難を与え給うことは許されるのか
朝: 温そば

 相方と 2号は本日日帰りで雪の国へ。04:00 台起床だが、残念ながらその時刻、
大抵眼が覚めているんだな。普通に見送ってやったわさ。あとは 1号か。いや、
根本に違う企みが動いている。

昼: 塩豚ぶっかけ冷小、蓮根天 @はなまる

 小腹にしてはちょっくらあるが、小なので許可願いたい。でもその後にカレー
パンかじってるのは別に猶予は願わない。

夜: サッポロ一番味噌ラーメン、ホワイトシチュー、黒パン (1/4 枚)

 いちいち腹立つなぁ。せっかくの味噌ラーメンも消化不良で胃が痛い。

ひきこもり

2012-02-07 | うどん
2月7日 (火) ひきこもり
朝: なんか食べたよ

 ヒッキー生活スタート。

昼: カップ麺か ?

 多分そのくらいしか選択肢がないってこと。冷凍食品に手をつけるとまた何か
云われるから。多分きつねうどんじゃないかと。

夜: 多分抜いてる

 長い夜。

おきざりにした悲しみは

2012-02-02 | うどん
2月2日 (木) おきざりにした悲しみは
朝: ごはん、コロッケ、ハム、鶏焼、トマト、レタス、ブロッコリ

 ぐったり。辛い。

昼: 焼うどん @LAWSON / カレーパン @まいば

 いろいろ考えたりもしたんだけど誰に遭うのもうざったいので寒風に身を委ね、
凍りついてオフィスに戻ると眠くて仕方ないという罠。生きていくのはみっとも
ないばかりか辛いことだらけだ。しかしまずいうどんだったな。

夜: 松屋のチゲ 他

 なんかあんまり記憶にないんだが。さっさとフロ入ってさっさと寝よう。

求休養

2012-01-26 | うどん
1月26日 (木) 求休養
朝: 551 蓬莱の豚饅、厚揚、蒟蒻、トマト、レタス、ブロッコリ、りんご

 ものすごく楽しみにしていたイベントの日なんだ。でも身体が動かないんだ。
イベントどころか仕事まで休む羽目に陥る。あ、逆か。仕事どころかイベントも、
かな。確実に身体機能が衰えている。

 相方は京都駅で 551 を置く店を見つけたらしい。ふ。

昼: カップ麺 (カレーうどん)

 結局午後からの出勤も断念し、二階に籠って遅い PC のお守。そのうち 2号が
帰ってきて、一旦降りた後は真剣に遅い午睡に入る。ものすごく身体が重い。

夜: 温そば、もやし炒

 「皆つけ麺」と言われたから私もそうしてもらおうと思ったのだが、即刻却下
されて蕎麦になる。だったら聞くな。初視聴となるブラタモリ、直前まで「雪に
負けない」とかいう映像だったのだがなぜか真夏の収録。その前のとんねるずの
プロデューサが半袖 T だったのも気にかかるが、この際どうでもいい。立教で
ミスとったというアナウンサ、なぜ池袋の鯛焼屋を知らんのだ ?