goo blog サービス終了のお知らせ 

たれながし

とりあえず。なんとなく。だらだらと。とめどなく。たれながす。たまに無用に長い。

もっと歩かなきゃ

2010-10-23 | 洋食一般
10月23日 (土) 
朝: 朝セット

 気持ち寝坊したが、食事してさっさと内科へ。1号の風邪がうつったとみえる。
あとはクリーニング行って買い物して、本来なら図書館なんだが現在蔵書点検で
休館中。かなりのスピードで読んだからもう一度読み直すのもよかろう。

昼: 牛挽肉のチーズカツレツ @サイゼリヤ

 2号は昼食にパスタを所望。SPIGA だというが、先日はたまたまフェアで鱈子が
安くなっていただけなので却下し、サイゼリヤを提案。交渉は成立し、なんだか
久しぶりの中野歩きとサイゼ。妙な混み方をしていたが危惧したほどの待ちでは
なく席に座れたもののそこからが罠。両隣に続々物品が提供されるが、こちらは
なーんも出てこない。出てきたと思ったらばらばら。ここはなんとなくテーブル
単位で出してくれるイメージだったのだが、この店舗は違うらしいな。

夜: 温うどん

 スイミング後は通常古本屋冷やかしたり雀ゲー行ったりなんだが、ものごっつ
体調が悪い。頭がくらくらするのだ。だからまっすぐ帰って洗濯物入れるだけは
入れて転がっていた。それが相方の不興をかう。

どうした秀永

2010-07-30 | 洋食一般
7月30日 (金) 
朝: 冷麦、ビアサラミ、レトルトハンバーグ、トマト、薩摩芋、ブロッコリ

 どうしても夜中に目覚めるのね。疲れとれない。

 昨夜用意されていた冷麦、流石に多かったので今朝に回してもらった。朝から
冷たい麺をちゅるちゅるというのは気分がいい。

昼: 鶏肉のナポリ丼 @王将

 金曜日のまかないは「鶏肉のナポリ丼」。でもレシートは「鶏肉ナポリ丼」。
どうでもいいっちゃいいんだが ^^; ごはんにサルサっぽい酸っぱめトマトソース、
粉チーズ少々。揚鶏の切り身が四つ。実はカロリー的にはそんなに高くないかも
しれない。餃子つけようか迷ったがここはガマン。明日までのタダ券だったけど
ぐっとガマン。土曜日の鮭炒飯茶漬 (スープがけ) とか日曜日のレッド天津飯も
そそるものがあるがこれは仕方ない。月曜日のイカ天丼、水曜日のエビチリ丼は
当然パス。火曜日のとろみ葱ラーメンは今ひとつ、木曜日の豚キムチラーメンは
悪くないんだが来月上旬のフェアが豚キムチなためやや微妙。しかし今の職場は
非常に近いので週一程度で通っているが、異動したらそうそうは来られまいて。
何せ二日連続で来てしまった、それでもよしとしているあたり潜在的にヘビーな
ユーザなわけだが、本社からここまで来るには多少の覚悟がいるもんなぁ。

 メニューがメニューなのでカテゴリは中華にせず「洋食一般」とす。ところで
本日のランチは生姜焼、ミニラーメン、ミニソーハン、ハーフ餃子。ラーメンが
要らないな。昨日はテンメンにミニソーハンに餃子。とにかく多すぎる。ライス
いらねえって日も多く、麺か飯かどっちかにして値段ちょっと下げりゃいいんじゃ
ねぇのかなぁ。ネタ切れとみえてヤナギソーハンコーテルって日も増えてきたぞ。
フランチャイズ店として大丈夫なのか、やっていけるのかキミたち。

 そういえば今週は秀永がずっとお休みしている。一体どうしちゃったんだろう。
本店の手伝いって時期でもないし、この街の夏休みは来週からだし、考えられる
のは黙々と中華鍋を振るおやっさんが倒れたか。開いたら早々に味噌ラーメンを
食べに行こう。麻婆飯でもいいや。あ"、焼きそばにしよっかな。

夜: 茄子ピーマン獅子唐味噌炒、枝豆 他?

 医者行ってクスリを三週間分入手。夏休みに行きたくないもんね。

自堕落

2010-07-11 | 洋食一般
7月11日 (日) 
朝: 抜き

昼: 野菜トマトスープおじや

 今ひとつ眠れなかったこともあって起き上がること叶わず。結局正午近くまで
転がり続け、朝昼兼用のおじやをいただくと。最近ドラ改もワンピもライブでは
観られなくなった。元に戻ったといえばそれまでだが、一日がもったいない。

夜: 生姜焼、玉葱・ピーマン、春雨サラダ、枝豆

 夕飯前、思い出したように投票に向かう。20:00 までにしたことはそれなりに
功を奏しているようで、段取も悪いのかもしれないが長蛇の列ができていたじょ。
不在者投票の簡易化、特に理由の許容の広さもあって投票率は上がって然るべき
なんだが、ここんとこ見る限りではそんなに変わらないのね。する層は結局する、
しない層はどうあってもしないってことだけなのかもしれない。

ガストの莫迦。金返せ。

2010-05-23 | 洋食一般
5月23日 (日) 
朝: ナッツ黒パン、バターブレッド、ソフトサラミ、ソーセージ、トマト、ブロッコリ

 早めに消灯し、眼が覚めたのは 04:30。ほどなくまた寝込み、次に眼が覚めた
ときには 08:30 になっていた。でも熟睡感はないのね。疲れるわ。

昼: ビーフステーキカツセット(ライ麦パン、韓国風コールスローサラダ) @ガスト

 猿らがファミレスを選択したのでガストへ。めっちゃ混雑していたが喫煙席は
がらがらで、思ったほどは待たずに入れた。おすすめのステーキカツにしてみる。
カロリーもかなり低く表示してあったし。ライ麦パンのセットにしたが、韓国風
コールスローは線キャベツに胡麻ドレがかかっただけ。スープは忘れられていた
模様。肉はぺらぺら、あれを「ステーキ」などと呼ぶなかれ。1号は鶏ときのこ
スパゲティにイカの唐揚、2号は焼売・鶏唐揚にライスコーンポタージュセット。
なんだかジャンクなランチになった。

 その後 2号のお供で隣駅まで往復。戻って雀ゲー、ワンコインで一時間以上も
遊べてしまった。くせになりそう。

 昨日 2号がプールで忘れてきたゴーグルが見つかったという知らせが留守電に
入っており、現物確認に向かう。サンプラはまたハロ系っぽいコンサートで人が
あふれ、のんびり息をつく暇もない。

 帰ったらさすがに疲れ、18:00 近いのにフトンに横になってついうとうとと。

夜: 刺身(メバチ)、きのこ ?

 ぼーっとしていてよく覚えていないのだ。龍馬も録画して寝ちゃおうと思った
くらい疲れている。思い直してライブで観てからフロも入って二階へ。土曜日に
借りてきた南総里見八犬伝 (超懐かしい) を読んでいたら相方に叱られた。

いくつか気づきかけている

2010-05-10 | 洋食一般
5月10日 (月) 
朝: 冷やしとろろめかぶそば、ハム、トマト、ブロッコリ、苺

 少し夜更かしした後なかなか寝付けなかったのだが、そのせいか今朝は 07:00
まで途中目覚めなく眠ったようだ。単にそういう問題なのか ?

 ねばねば熱が継続しており、今朝はとろろ。今週はなにやら全く仕事に意欲が
わかない。苦痛である。

昼: 焼肉(生姜焼)ランチ @もりや

 王将のフェアはかに玉、ランチは鶏唐揚にラーメン炒飯、まかないは肉玉丼。
FORESTA はミートローフという名の不可解な代物、源治はジャージャー麺に鶏葱。
もりやのタンメンに迷わずいくところだったのだが、ちょっと趣向を変えて焼肉
(生姜焼) ランチにしてみる。一度は食べてみたいじゃん。\700 だからこそだが。

 帰りにお茶買いに行きながら思ったんだけど、シゴトも家庭もどっちかに足を
突っ込んでちゃだめなんだ、多分。いや、それでもシゴトに突っ込んでる時には
なんともなかったんだが。じゃ家庭がまずいのか ? 私 ?!

夜: チーズカレー、サーモン生野菜

 ちょっとぼやけた一日だったな。自分が必要とされていないことを知らされる
のは辛い。ガンズンローゼスやらフロイドやらピストルズやら聴こうとしている
のがいい証拠だ。

疲労が重くのしかかる

2010-05-02 | 洋食一般
5月2日 (日) 
朝: 食パン、豚肉焼、ソーセージ、トマト、ブロッコリ

 八街なる母の元へ。

 駅前の中華料理屋、私がこの街で初めて入った飲食店だが、看板を新装した。
黄色から赤だよ。気合入ってる。しかもほとんど閉まっているのに今日はお昼に
まだ早い時刻に「営業中」だった。ただ閑古鳥が梟の鳴きまねするくらい。

 同じく駅前のタバコ自販機、ブツと価格が誤っているものがあった。タバコを
吸い始めてそれなりに時が経つが、これは初の経験である。記録残しておくべき
だったと今更ながら後悔。

昼: 牛挽肉のチーズカツレツ、プチフォッカ(一個) @サイゼリヤ

 どうにもこうにも会話が成立しない。状態も定かでない。疲れる。

夜: ねばねば丼メバチ添え

 いまさらながらねばねば系。納豆とろろオクラにめかぶ。とろろが出るとどう
してもゴハンが多くなるのが困るが、おかわりなしの少なめ盛なら大歓迎さ。

ようやくドラ

2010-04-18 | 洋食一般
4月18日 (日) 
朝: 黒米ごはん with しそわかめふりかけ、ソーセージ、卵白身、トマト、
  ブロッコリ

 ホルモン食べるとすぐ下痢になる。腸が弱っているのだろうか。02:40 に一度、
05:05 に一度目覚める。その後瞬眠へと。

 本日、調整の結果なんとかドラ映画を鑑に行くことになった。いつものハコは
クレしんに乗っ取られているので前売券は無駄になったのが悔しい。としまえん
まで、まずは私が先乗り。サッカーの 2号を 1号が引率して後着予定。私的には
勝手がわからないハコなのでちょっと不安。

間: ポップコーン @劇場売店

 いやはや駅構内の地図を見たときにはどうなることかと思ったが、地上に出て
みればなんのことはない隣じゃん。のだめやアリス・クレしん効果か、チケット
売場も売店も繁盛している様子。勝手がわからないなりにいろいろ情報収集して
事前準備を終え、到着した猿らにドリンクを買い、外部からの飲食物持込禁止と
いうので弁当 (菓子パン) を先に喰わせ、ぎりぎりにポップコーンを買い求め、
いざ入場... って狭 ! 弥生だったら違っていたのだろうか。めっちゃ狭 ! 試写会
並みじゃね ?

 今回もこれという特筆事項はなく、泣き処もなく、トイレに二回立ったことも
あってストーリーもよくわからず。もう私もドラ引退かなぁ。

昼: リブステーキ、ドリンクバー @サイゼリヤ

 としまえん界隈、東中野、中野坂上、地元、と選択肢を並べた結果中野坂上の
サイゼリヤになった。珍しく全員ドリンクバーをつけてみる。食後、私は吉祥寺
まで足を伸ばし、ポケモンの前売りを買い求める。こちらものだめが大人気ね。

夜: 肉じゃが

 とにかく横になっていたかったのである。本当は眠りたかったんだが眠れず、
一応肉じゃがだけ食べて再び横になる。そのまま寝ちゃってもよかったんだが、
休日明けの髭はやはり普通に剃った方がよかろうと、必死にフロへ。しばらく
読書して、結局いつもより遅めの就寝となった。

既に散りつつある

2010-04-02 | 洋食一般
4月2日 (金) 
朝: もりそば、ハム、豚厚切肉焼、トマト、法蓮草

 断眠傾向は治まりそうにない。昨夜は 02:30 に目覚めて強風の音を聞いていた。
その後とろとろとは眠ったようだが、05:00 過ぎに再び目覚める。熟睡感のない
こと甚だしい。医者も産業医もあまり気にしていないようだが、そういう細かい
ところケアするのが診療内科なのではないのかね。

 ところで今日もえらく風が強い。某情報では瞬間最大 20 m を記録したとか。
例によって京葉線は停止、東西線も西葛西方面および直通 JR 部分はだめそうで
当然のように乗り入れはなし。しかも下車駅で全線停止が宣言された。あぶねー。
いや、アンラッキー (笑) そして満開に近い桜は無残に散っていくと。

昼: ランチ (ロースカツ、野菜うま煮) @はせがわ

 そっち方面に呼び出しくらっていたので帰りにはせがわ。運よくカウンターに
空きがあり滑りこめた。ヒレカツでもいいやと思っていたが、珍しい組み合わせ
ランチに惹かれて思わず注文。なんかわさわさしてて微妙な雰囲気の中、思った
より遥かに早く出てきたものをせっせといただく。たぶん通常のよりはずーっと
アブラ入ってんだろうなぁのロースカツ、初めてお目にかかる野菜うま煮、常に
減らさなきゃと思いながらついつい食べてしまうゴハン、そして定食の王道たる
味噌汁・漬物。これで ¥600 だからね。学生さんには教えられない。

夜: 麻婆豆腐ライス、もやし法蓮草ナムル

 先日の餃子の際に残った挽肉で麻婆豆腐。最近ちょくちょく出てくるナムルを
添えて。明日は早い、今日は早く寝ましょうね。

自堕落あんど風邪

2010-03-30 | 洋食一般
3月30日 (火) 
朝: 野菜トマトスープソーセージかけ黒米ごはん

 深夜に眼が覚め、それから眠れず。起き出した顔はパンパンにむくんでいる。
本日も休んだ方がよさそうだ。朝食後、派手にリバース。風邪か。

昼: スパ王たらこ、野菜トマトスープ黒米おじや

 カテゴリは「洋食」ですかね。パスタはめちゃ塩辛かった。

間: カキフライカレー 10 辛小ライス @COCO壱

 いかんいかんと思いながらもどうして食ってしまうのか。最近カレー熱高めで
あったせいか。

夜: 抜き

 途中から記憶が尽き、昏々と眠る。

雨は降りしきる

2010-03-25 | 洋食一般
3月25日 (木) 
朝: もりそば、鶏唐揚、トマト、法蓮草

 昨日修了式だった 2号は本日より弁当持ち学童なのだが、炊飯器セットに失敗
したようで米が炊けていなかった。相方がわさわさしている。私はそば、残りは
冷凍焼きお握り。

 今日も寒い。雪になりそうな気さえする。終日雨とのことで、本日が卒業式の
某大学は学生も父兄も係員も大変だ。でも朝からハカマ姿を五人しか見なかった。
つまらん。

 そして私は職場におきっぱの「あかくろ」ネクタイを装備、想いは全ての卒業
生の上に。

昼: ミキランチ (メンチカツ・チキンカツ・ハム・スパゲティ・マカロニサラダ・
  千キャベツ・カレーかけごはん) @キッチンミキ

 昼前からちょっと遠くで打ち合わせがあり、その後にお昼。はせがわに行けば
なんと早稲田三傑を達成 / 週となるのだが、初志貫徹でミキへ。頼むのはミキ
ランチに決まっているようなものなのだが、看板はハンバーグなんだよね。でも
後から来た奴等も全員ミキランチだった。ただし皆「ランチ」とオーダー、これ
結構悔しい。「ミキランチ」とオーダーした私、敗け犬になった気分。

 実はちょっと遠回りしていねやとライフを覗いたのだが、いねやでは食事する
処がなく、ライフはかなり高くなっていたのでやめたのであった。もしライフで
あったら本日のタイトルは当然「店の名は」となったことであろう (笑)

 雨は降り止まない。門出の日にこの天候は凹むよなぁ。

夜: 鮪いくら丼、もやし法蓮草ナムル 他

 1号のケータイがえらいことになっていた。再三注意されていたにも関わらず
パケット代四万。論外につき没収、および説諭。疲れた。

どりあ

2010-03-18 | 洋食一般
3月18日 (木) 
朝: ゆかりごはん、ソーセージ、揚蒲鉾、トマト、法蓮草、ブロッコリ

 納豆お休み。白ゴハンにゆかりふりかけでさっぱりと。睡眠が不安定なせいか
身体が重い。

昼: ミラノ風ドリア、ソーセージとポテトのグリル @サイゼリヤ

 通院日につきお昼で退室、予約の時刻を睨みながらサイゼリヤへ入店。しばし
悩んだ末にミラノ風ドリアをチョイス。これ頼むのって二年ぶりくらいじゃない
かしら。付け合わせのソーセージとポテトのグリル、ソーセージは二本しかない。
「フライドポテトのソーセージ添え」とでも改名するがいい。

夜: 焼きそば、春巻、餃子

 なんとなく記憶が飛んでいる。ここんとこ眠いのでさっさと就寝。そういえば
最近はポケモン見ても面白くないな。

初サイゼ

2010-02-01 | 洋食一般
2月1日 (月) 
朝: でか握り(鮭)、ソフトサラミ、ソーセージ、トマト、ブロッコリ

 目が覚めたら 06:00 だった。時間的には睡眠状態にあった模様。でもそこから
また寝入って 06:25。後は眠ったり目覚めたり。ちゃちゃっと起きればいいこと
なんだけど、それができるようなら病になんぞならない。

昼: 牛挽肉のチーズカツレツ、法蓮草ソテー @サイゼリヤ
   かきあげそば @味彩

 調子悪くて早退。なのにどうして二食分なのですか私 (涙) せめてかけそばに
しろ <更に倍 思うに、切迫感というか恐怖感というか、食える時に食っとけと
いう感覚が脳を支配している。入院時の反動かね。そろそろそういう欲求を制御
できるようにならなきゃいけないんだが。

夜: 煮込みうどん (だと思う)

 はてさて何だったかいのぉ。フロもやめてすぐフトンにもぐりこんだことしか
覚えていないのぉ。

初はせがわ

2010-01-22 | 洋食一般
1月22日 (金) 
朝: うどん(ヒガシマルだし)、煮物(厚揚大根)、ハム、ソーセージ、法蓮草、りんご

 今日もヒガシマル。

 昨夜フトンに入った際、首左舷に妙な痛みを覚えた。しばし耐えていたものの
やれることはやっとこうと思ってサロンパスを探しに降りる。が見つからない。
普通の湿布じゃ多分違うし、やむなくツボ用パッチを何枚か貼り付ける。効果の
ほどは定かではない。朝になってもまだ痛いし。

昼: チキンカツ定食 @はせがわ

 図らずも西早稲田地域トップランクの二軒を続けて訪れることになった。変な
時間帯 (昼暖簾ぎりぎり) だったので座れたものの、よく見ると七人ほど出待ち
状態。座ってからかなり待たされた。しかし昼下がりのはせがわはヘヴィーだわ。
家帰ってもまだ胃が重かったもんなぁ。

夜: 鯖焼、鯖竜田揚、ポテトフライ、菜の花、トマト、胡瓜、みかん

 予告どおり鯖。結構重いす...

課題は三つ指

2009-12-16 | 洋食一般
12月16日 (水) 
朝: 納豆ごはん、豚肉焼、卵白身、トマト、ブロッコリ

 先週倒れてるくせに、お休みするのがとても久しぶりな気がする。

間: 焼きそばパン @7-11 at 喫煙所

 キャンペーンのため。

昼: 牛挽肉のチーズカツレツ、法蓮草ソテー @サイゼリヤ

 ようやく「ソテー」が出てきた。過去二回「ソテー」を頼んだのに「オーブン
焼」が出てきて憤っていたのである。

間: 鶏肉と野菜の和風スープスパ、肉味噌のぴり辛スープスパ @SPIGA

 キャンペーン価格につられてドカ食いする癖はやめようよ。今月いっぱいだが、
あと何回食べれば気がすむというのか。

間: たっぷりコーンマヨネーズ @7-11 at 公園

 キャンペーンのため。

夜: 忘れております

 ギター弾いた記憶しかないのだ。ストロークと単純アルペジオは復活気配。

ガスト !

2009-11-23 | 洋食一般
11月23日 (月) 
朝: おじや

 鍋の翌朝はおじや。なんだか大量にあったが、鍋を洗いたいので全部食べる。
今日は 2号のサッカーがゲームらしく、午前から午後をまたいで長時間コース。
なので少し多いと思ったが頑張って食べちゃった。

 2号のゲームを少し見学。ボールの周囲から外れたところを選んで立っている。
たまたまボールが来ちゃうとなんとなく足を出してみたり。それが三度。単独の
ところにゴールキックが飛んできて、なんとなく頭を出してみたが見事にスルー
したのが一度。チーム三十数名のうち十二名しか来ていなかったので、途中交代
なく参加させてもらっていた模様。

昼: 10種の野菜の和風ハンバーグセット(コールスロー、ライ麦パン、スープ)
 @ガスト

 2号が先日来外食を欲しているらしい。サイゼリヤとかラーメンじゃないとこが
いいんだと。でガストというのも何だが、まぁいいや。気になっていた「十種の
野菜」を頼んでみる。かぼちゃ、茄子、キャベツ、パプリカ(欠片)、しめじ...
うーん、大根おろし ? 豆腐 ?? 肝心のハンバーグは限りなくレトルトに近い味が
した。サラダはコーンドレッシング。ほとんど千キャベツだが。スープは看板に
偽りあり。キャベツとベーコンの欠片にコーンが沈んでいる程度。でもおかわり
しちゃった。悔しいから。

夜: 刺身(鮪・カンパチ・謎のモノ)、きのこバター、白菜と豚バラ蒸

 平穏といえば平穏な夕食であったことよ。