ある方から『まる重』さんの新しいお店が5月某日にオープンすると
非公開コメントを頂きました
もう、ホント有難う御座いま~す キャッ。。。
でもォ、折角 オープンの日を教えて頂いても一人では行けない。。。ヘタレ
絶対 行けない。。。
オープンじゃ なくても多分無理
で、 むらさきさんに、メールをしました。。。「むらさきさ~ん、
新しいラーメン屋さんオープンですって。 気になりませんか?? 行きたいんですが 行けず。
大丈夫でしたら 一緒して下さいませんか?」むらさきさん
「どこ?行きましょう
」
「わ~イ
では 運転しまーす
何時にしますか?」
むらさきさん
「では・・・。。。・・・」
・・・・・ な 感じからスケジュ-ルを決め、二人で夜のラーメンさん
キャー
お顔も綺麗なら お心は女神のようだ~
「すみません。いまいち 場所が。。。。」
むらさきさん「大丈夫、携帯という便利なモノで、おっ。
あった 北関東自動車道の下をくぐって左手にパチンコ屋が出てきたらすぐみたいです。
えー、ここをね もうちょっと。。。。。・・・・・・・」
「ほんと、すみません
方向音痴にもほどがある
」
的確なむらさきさんのナビにより、着いた先は。。。
G麺烈伝 地雷屋(ジーメンレツデン ジライヤ)
住所:栃木県河内郡上三川町鞘堂123-7
電話:0285-52-0515
定休日:水曜日
open 11:30~15:00 17:00~20:30
(スープが無くなり次第終了)
地図はこちら詳しくはこちら
E.Sさんのブログ
「スゴ腕店主.story。」さん
で
で、
むらさきさんと
来ちゃった
時間は18時前 店内には お客様はひと組。
メニューは、、、
ライトイチロー750円、ミニライトイチロー650円、豚イチロー880円、
地雷屋のつけ麺850円、黒地雷850円、おにぎり150円 他
ここは券売機 食べたいメニューをポチ
ポチ
します
つけ麺が2種類あるという事だったので、取り合えず『つけ麺』をポチっとナ と、マストアイテム『黒烏龍』が有る~
勿論 ポチっとナ
並ぶ方の為に椅子が有る~ やっぱ凄い
あれ? お肉のおにぎり むらさきさん食べないのかなァ。。。
「むらさきさん"肉おにぎり”いかないんですか?」
むらさきさん「つけ麺 食べてから 胃袋具合でいきます
」
席に着き"黒地雷 麺ちょっと少なめ”と "地雷屋のつけ麺 麺少なめ”とを、むらさきさんが 店員さんに注文して下さいました
むらさきさんが"黒地雷” Aliceは"地雷屋のつけ麺”に
何やら色々暗号が 書いて有るぅ。。。
むらさきさんに 教えて頂きました。。。
シバシ待ち
店員さん「黒はこちらでいですか?」
「隣のお姉さんです。。。」 店員
さん「はい。」
キマシタ~
つけ麺さん達
でん
(ドど~んでは無い~
アングルが下手過ぎ
)
お隣さんは ライトイチロウさんだったなぁ。。。凄かった しかも 女子
、、、あ、ペアでしたけどね
"地雷屋のつけ麺”さんで御座います~
スープさん は、、、「脂の層が…できています…
」
むらさきさん「大丈夫、マストアイテムもあるし、レッツポジティブシンキングです。」
「分かりました。コラーゲンですね
」
むらさきさん「そう、そしてビタミンE層です
」
トロリーとしてる~。。。
麺は モチッとナ感じ~
ンでは、チョックラつけてっと。。。
ん??これは。。。
凄~い
(
?)
動物さんとお魚さん 濃厚~ 甘みが有る~
塩分も好みかも~
味玉ちゃん メンマは味が付いてる~
チャーシュー。。。 もやし
これが 美味し
むらさきさん注文の"黒地雷” ちょんちょんして戴いちゃった
わ~
ガーリックが凄い
ほろ苦
酸味? な お味
違うかな??
「麺 食べちゃた。。。」
むらさきさん「え
完食じゃないですか
」
「好みでした
」
最後はスープ割 (
地雷屋のつけ麺
)
お魚さ~ん
割ったよ~。。。
これはヤバい。。。落ちた
惚れ味だぁ。。。最近よく 出逢うんですよね、、、どうしよう。。。
あっ でも、油・・・・・・・
違う コラーゲンだ。。。そうだ、きっと 間違いない
アハハハ
全部は やっぱ、無理でした「むらさきさん この子(スープ割)良い子ですぅ。。。 ポット 持って帰りたいかも~
」
むらさきさん「犯罪になるから やめて下さい。。。
」
「アハ
デスよね~
」
むらさきさん「Aliceさん 私、あと2軒は どうしても行きたいお店が有るんです
」
「え? そうなんでうか??」
むらさきさん「×××さんと、△△△さんです
」
「キャー
×××さんは何度か行ったんですが タイミングが合わないお店で、△△△さんは 一人では。。。行けないですぅ
ご一緒したいかも。。。あっ、運転はします。
呑んで下さい。」
むらさきさん「じゃ、行きましょう~
」
「ヤッタ~
」
ってな事で、もしかしたら また どこかで ラーメンさんを 二人で食べているかも~
帰宅途中 買いました
もう一本『黒烏龍茶』
「まる重」さんもいってみたくなっちゃった
またまた らー麺だけで お腹イッパイ
カフェへも誘えず、、、、バイバイなのでした 今週末(6月5・6日)宇都宮でラーメンさんのイベントに『まる重』さん参加されるそうですよ~
詳しくはこちら公式サイト
でご確認くださいませ
限定ばかりのスペシャルラーメンさん達なんだって~
うさまましゃん
と tomaぴょん
と『
那須 雨の新緑 完売(?)ツアー
』中
tomaぴょん
オットさんがお食事して "お気に入り”になった(?)こちらへお邪魔で御座いま~す

(注
右下は指では無いです。 ストラップです
風が強く、、、写っちゃった
すみません)
美代志
住所:栃木県那須塩原市栄町2-5
電話:0287-36-0344
定休日:月曜日
open 9:30~21:00
地図はこちら
幼稚園の頃から来てている
『美代志』さん。。。(もっと前からかも。。。
)
50年以上営んでいるんですって。 もう一人の店員さんが「60年かもよ」って 言ってました
・・・
アップ・・・そうだよね。ここもアップしてないよね。、、、って妙に納得してるAliceです
すみません初アップです

メニューは。。。
冷やし中華850円、鍋焼きうどん880円、焼きそば700円、ざるそば600円、海老てんうどん750円、親子丼750円、
カレーライス680円、味噌ラーメン700円、チャンポンメン750円、餃子430円、特製ラーメン950円、モツ煮定食800円、
エビチリ定食1500円、焼き肉定食並980円、肉ニラレバ炒め850円、唐揚げ定食950円、エビフライ定食1500円、
肉団子定食1100円、刺身定食1200円、手打ちラーメン650円 他

ここへ来るとメニュー選びに ほんと 悩むんです。。。

仕事でかな~り お昼が遅くなったので夜も兼ねちゃう
んじゃ~、ビックリするであろう『
焼き肉定食』980円を注文しちゃうぅ
はい。 こちらが『焼き肉定食』さんで~す
半端ない量ナのォ。。。

おつけもの、どんぶりご飯、。

豆腐とネギのお味噌汁、お豆腐。

ポテトサラダとキャベツやレタス等のサラダが嬉しい。

で、お肉
ヤッパリ凄~い
ご飯に乗っけ~で、パク
生姜が効いた甘ショッパ~なタレが旨いんだなぁ~

えーとですね。このお肉、なんと20枚
ありました
男前な量ですわ
確実に ガッツリ食べられます
あっ 違う、、、
ガッツリ食えます
←男前なつもり
海老チリとか、海老フライとかも有るんだよね~
(海老ばっか
)
うどん・そばも有るし、色々 楽しめま~す
ん
隊員さん達と また 来よう




tomaぴょん




(注








地図はこちら

美代志さんへのぴょん
ぴょん1
ぴょん2
幼稚園の頃から来てている


50年以上営んでいるんですって。 もう一人の店員さんが「60年かもよ」って 言ってました

・・・





冷やし中華850円、鍋焼きうどん880円、焼きそば700円、ざるそば600円、海老てんうどん750円、親子丼750円、
カレーライス680円、味噌ラーメン700円、チャンポンメン750円、餃子430円、特製ラーメン950円、モツ煮定食800円、
エビチリ定食1500円、焼き肉定食並980円、肉ニラレバ炒め850円、唐揚げ定食950円、エビフライ定食1500円、
肉団子定食1100円、刺身定食1200円、手打ちラーメン650円 他





仕事でかな~り お昼が遅くなったので夜も兼ねちゃう




はい。 こちらが『焼き肉定食』さんで~す




おつけもの、どんぶりご飯、。


豆腐とネギのお味噌汁、お豆腐。


ポテトサラダとキャベツやレタス等のサラダが嬉しい。


で、お肉







えーとですね。このお肉、なんと20枚








海老チリとか、海老フライとかも有るんだよね~


うどん・そばも有るし、色々 楽しめま~す

ん


『那須 雨の新緑ツアー』 今回の ラストはこちら・・・
うさまましゃん、
tomaぴょん お二人のリクエストのお店

Restaurant Titti(レストラン チッチ)
住所:栃木県那須塩原市豊浦93-1
電話:0287-64-2314
定休日:「1」の付く日はお休みとなります。
open 11:30~15:30、17:30~21:30
地図はこちら
『チッチ』さんへのぴょん
ぴょん1、
ぴょん2、
ぴょん3、
ぴょん4、
ぴょん5
夜のコースは
2000円のパスタコースと、
2500円~コースが有ります。
お腹もイッパイ(?)だし とりあえず2500円コースを予約しました。 (
足りない時はアラカルトも有ります
)

とか何とか言っちゃって~
結局食べる
んで、乾杯
うさままさんはビール。
Aliceはトマトジュース。
tomaぴょんは40度くらい有る強いお酒、アニス(?)香る"パスティス”。お水でわります。 店主さんお薦めな飲み物です

前菜で~す
アンチョビが良い感じに効いているピーマンピューレのディップ
トマトには栗の蜂蜜が
ラディッシュ、カブ、キュウリとナスタチウム
このディップは デンジャーです
食べすぎちゃう
天然酵母と国産小麦のパン

竹ノ子、里芋、ホタテ。ナスのディップソース。

「若竹煮」のイメージでお作りになったそうです
筍は炊いた後、強めに焼いて有りました。香ばしさが素敵味
サトイモもカリカリ
シェリービネガーのニンニクソース(スープ)でわかめがフックラとしています
グリーンの水玉は自家製の木の芽オイル
新緑の香りですね~

うさまましゃん、
tomaぴょんの白ワイン
とAliceはリンゴジュース

三種のマメの煮込み。
赤牛アカセンマイのお料理です。 煮込んだ後にオーブンで焼いてあるんです
表面はカリカリ
お豆はそれぞれ 食感・甘みが違い、お肉と絶妙バランスです
惚れた。。。

うさまましゃん、
tomaぴょんの赤ワイン
デザートは、
さっぱりした『ヨーグルトのソルベ』 下には『甘夏のキャラメレーゼ』
甘夏のほろ苦さが大人味


小さい可愛いお菓子
サクサクな"ココナッツのメレンゲ
”とシットリ~な"マドレーヌ
”。

うさまましゃん、tomaぴょんは珈琲。Aliceはハーブティー
満腹~
ご馳走様でした
・・・・・・ここでの会話はかけない
書けない
きゃー


tomaぴょんオットさんが迎えに来てくれて、そろそろバイバイです
うさまましゃん、
tomaぴょん 半日 有難うございました。
また どこかへ行きたいですね~
まだまだ那須には美味しいお店がイッパイ有りますよ~
・・・・
宇都宮も良いですね~。。。
←切願
な~んて
も是非~
オットさ~ん 有難う御座いました











地図はこちら










お腹もイッパイ(?)だし とりあえず2500円コースを予約しました。 (



とか何とか言っちゃって~


んで、乾杯










トマトには栗の蜂蜜が


このディップは デンジャーです



天然酵母と国産小麦のパン






「若竹煮」のイメージでお作りになったそうです




シェリービネガーのニンニクソース(スープ)でわかめがフックラとしています














表面はカリカリ






デザートは、
さっぱりした『ヨーグルトのソルベ』 下には『甘夏のキャラメレーゼ』

甘夏のほろ苦さが大人味




小さい可愛いお菓子







満腹~


・・・・・・ここでの会話はかけない










また どこかへ行きたいですね~



・・・・






オットさ~ん 有難う御座いました

『
那須 雨の新緑 完売(?)ツアー
』中のうさまましゃん
、tomaぴょん
Alice
うさうさ
パッケージのこちらへご案内です~

Nasu RUSK FACTORY(ナスラスクファクトリー)
住所:栃木県那須郡那須町大字高久甲5290
電話:0287-78-7522
open 9:00~18:00
こちらの
お店は。。。。
地図はこちら
かりんさんレポはこちら
ぴあのんのさんレポはこちら

4月26日にオープンした ラスク屋さんに来ました
友人から何度か
頂いていていたのと、
かりんさんの
ブログ・
ぴあのんのさん
のブログで拝見させていただき、"行きたい”が "やっと来れた~”な感じです

シュガーラスク・メープルラスク・アールグレイラスク・チーズペッパーラスク・プレミアムアマンドラスク等が有ります。
通常ラスクは箱入りでプレゼントに良いかも
あ、こわれラスクも有る~
と、"和"ラスクの 黒糖・きなこ・和三盆が有るんですね~
ここの パッケージがですねぇ "
うさうさ”なのですぅ~ 
うさまましゃんにお薦めと思いまして
来たのですぅ
それぞれ
放牧 
フリーで珈琲が用意されてる~
お水も有るぅ~
素敵配慮
悩んで こちらを購入
割れていたり掛けているのは通常料金から50円引き!! 今回は『こわれラスク』の"こわれアマンド”550円を頂こう~

と、試食して決めた 優しく美味しい甘さの 和ラスク『和三盆』

和風ラスクって初めて
これは
お土産に良いかもですね~

さてさて、さっき 産直が完売。。。どうしようと悩み・・・
では あそこへ行こう~


































ってことで、こちらへ ご案です~

池上ストアー
住所:栃木県那須塩原市戸田2
電話:0287-68-0131
定休日:第1・3水曜日
open 8:30~20:00

ちょこっと買いました
これで600円位です。 米ナス(?大きいナス)は198円でした。
えのきは@38円、シソはこんなに いっぱいで148円でしたよ~
母、大喜びな金額
友人から「お惣菜が美味しい」と 聞いてから お惣菜も何度か利用させて頂いてま~す





































Aliceがなんちゃってで 楽しんでいる"お料理”とかお気に入りの"買い物”した雑貨ナドの
ブログ
~Alice Cafe~
も宜しかったら覗いて見てくださ~い

『郡司豚の重ね焼き』を作ったよー
















地図はこちら









友人から何度か









通常ラスクは箱入りでプレゼントに良いかも


と、"和"ラスクの 黒糖・きなこ・和三盆が有るんですね~

ここの パッケージがですねぇ "


うさまましゃんにお薦めと思いまして


それぞれ


フリーで珈琲が用意されてる~






割れていたり掛けているのは通常料金から50円引き!! 今回は『こわれラスク』の"こわれアマンド”550円を頂こう~



と、試食して決めた 優しく美味しい甘さの 和ラスク『和三盆』



和風ラスクって初めて




さてさて、さっき 産直が完売。。。どうしようと悩み・・・
















































えのきは@38円、シソはこんなに いっぱいで148円でしたよ~


友人から「お惣菜が美味しい」と 聞いてから お惣菜も何度か利用させて頂いてま~す












































『郡司豚の重ね焼き』を作ったよー













地図はこちら







折角ですから菓子を
























で、Aliceはこちらを購入


好きなお菓子をちょこット

「チーズどら焼き」さんは 皮が





「御用の並木」様は、黒糖のコクがステキ味


また、来ちゃうなあ。。






































"『CANDLE HOUSE Chou Chou』さん #11”は















