こんばんは。73トランザム、進めます。

左側バルブカバーガスケット交換します。

バルブカバー外れました。

バルブカバー外したら、おや、

ブリーザーキャップの取り付けゴムが穴が空いていません。

これでは只の蓋になっちゃいます。

取り付けゴムの下側を切って取り付け。

アッパーラジエーターホースの曲がりがきつ過ぎるので調整してカットしました。

潰れてますね、

ホースカットしてクーラントも足りていなかったので1L補充。

ラジエーター右横側にある白いタンクはウインドウオッシャータンクです。

ここを直すならワイパーモーターから交換しないと駄目です。

インテークマニホールドボルト、

マフラーもへダースから外しました。

固くて結合部抜けなくて苦労しました。

へダースボルト、右バルブカバー等を増し締めしました。

続く、、、、
動画は https://youtu.be/vQCrLvkUyeM に準備されています。

左側バルブカバーガスケット交換します。

バルブカバー外れました。

バルブカバー外したら、おや、

ブリーザーキャップの取り付けゴムが穴が空いていません。

これでは只の蓋になっちゃいます。

取り付けゴムの下側を切って取り付け。

アッパーラジエーターホースの曲がりがきつ過ぎるので調整してカットしました。

潰れてますね、

ホースカットしてクーラントも足りていなかったので1L補充。

ラジエーター右横側にある白いタンクはウインドウオッシャータンクです。

ここを直すならワイパーモーターから交換しないと駄目です。

インテークマニホールドボルト、

マフラーもへダースから外しました。

固くて結合部抜けなくて苦労しました。

へダースボルト、右バルブカバー等を増し締めしました。

続く、、、、
動画は https://youtu.be/vQCrLvkUyeM に準備されています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます