AUTO-LUCKY,S

静岡市のオートラッキーズです。車の事から日常の事まで。

1973年 ポンテアック ファイヤーバード トランザム 455 整備と修理ー31

2020年05月27日 23時21分40秒 | 1973 トランザム 455
こんばんは。73トランザム、進めます。

昨日の続きでスロットルワイヤーリンケージ交換します。

このステーを交換しないとスロットルワイヤーが丁度いい場所におさまりません。

バキュームホース外して、フューエルホース外して、

キャブレター外しました。

ステー外して紙のキャブレターパッキンなので付けて置きます。

キャブレターのロッドが、ちゃんと止まってないので修正します。

針金で止まってたのでキャブレター外してたら取れてしまいました。

Cクリップで止めました。

チョーク側もチョーク弁がしまってしまうので

止金を付けました。

スロットルワイヤー、取付。

軽いですが戻りバネ1本は付けた方が良いかもしれません、様子見ですね。

エアークリーナーのフィルターも交換したいですが

シャイカーフードに戻したいと言ってるのでこのままにしますね。

今、付いているシェイカーフードは耳の部分が手作りみたいで

エアクリーナー着くか解りませんね。

整備と修理、最後の方でやってみます。

動画は https://youtu.be/aqTxP-3rwQ8 にて。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1973年 ポンテアック ... | トップ | 1956年 フォード F-100... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

1973 トランザム 455」カテゴリの最新記事