AUTO-LUCKY,S

静岡市のオートラッキーズです。車の事から日常の事まで。

1998年 シボレー カマロ エンジンオイル漏れ修理ー2

2019年11月30日 13時57分12秒 | アメ車
こんにちは。98カマロ、エンジンオイル漏れ修理続きです。

バッテリーも充電できたので付けてエンジンかけます。オイル漏れ点検。

やはりエンジンオイルプレッシャースイッチからの漏れですね。外して、

こんな部品。

この車両はオイルプレッシャースイッチのカプラーのピン数が2ピンで珍しいですね、普通は1ピンか3ピンなんだけどな。

部品注文します。アメリカからだと時間がかかるので探してヤナセに在庫有りの連絡が有ったので注文。
次は外した箇所をメクラにして下回り洗浄します。

動画は https://youtu.be/JtgHGdnLJBs に準備されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和1年11月30日PM12:17分頃の富士山

2019年11月30日 13時28分18秒 | 富士山
おはようございます。

静岡市葵区安倍川からの富士山です。

今日も天気が良く富士山が綺麗に見えます。

冬到来か寒くて空気も冷たいですね、本日も頑張りましょうね!

動画は https://youtu.be/MZ1a2avgr2Q に準備されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1998年 シボレーカマロ オイル漏れ修理、テールレンズ交換

2019年11月29日 18時06分36秒 | アメ車
こんばんは。98カマロ、エンジンオイル漏れで入庫です。

オイル漏れで乗ってなかったのでバッテリーも上がっています。外して、

充電

オイル漏れ点検、

結構漏れてますね、場所的にオイルフィルターかオイルプレッシャースイッチですね。

オイル交換もやりますのでオイルフィルター交換して洗浄して置きます。

バッテリーの在庫がなかったので充電待ちます。まってる間にテールレンズ交換。

春ぐらいからバックランプのレンズだけ何処かに行ってしまいました。外します。

テールレンズ外すのはトランクの中からはずします。内装パネル外して、

2個手で回せるナットで止まってます。

外して、

テール外したら水がたまってますね、電球にもたまってます。

ソケットを接点復活剤で洗って電球変えて、

中古で用意してあったテールレンズと交換します。

交換して灯火点検。

バッテリー充電の途中ですがオイル漏れ確認の為、1度つけます。

やはりオイルプレッシャースイッチからの漏れですね、ぴゅ~ ぴゅ~出ちゃいますね。部品発注。
動画は https://youtu.be/amEJeVcNLb4 こちらです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和1年11月29日PM13:27分頃の富士山

2019年11月29日 17時28分49秒 | 富士山
こんばんは。午後1でブログ上げようと思いつつ、こんな時間になってしまいました。

静岡市葵区安倍川からの富士山です。

静岡市はやっと天気が良くなりました、富士山も綺麗に見えますね。

冬将軍がやってきたのか寒くて空気も冷え冷えです。

富士山山頂も雪が積もって冬の富士山になりました。

寒さに負けずに頑張ろう。動画は https://youtu.be/ZvSlpF0s3j4 に準備されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1964年 シェビーⅡ、ノバ 車検整備

2019年11月27日 23時28分02秒 | アメ車
こんばんは。夜に1964年シェビーⅡ、ノバが車検で入庫です。

リフトに車両入れ替えます。

あれれ、いきなりおしっこもらしてるよ、、、

ラジエーターとサブタンク繋ぐホースが外れたみたいです、良かった。ホースも古いので交換ですね。

明日から整備始めます。

動画は https://youtu.be/RKWuEgmAst4 に準備されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする