goo blog サービス終了のお知らせ 

アル的ノーフォークテリア生活

がっつり甘えん坊のレイのHAPPY LIFE!
アル2015年3月24日🌈、ティア2019年10月18日🌈

去年の8月 久々の八ヶ岳 2日目

2016-02-20 16:50:34 | おでかけ
2日目~。
お天気よさそう


朝から、お外が気になります。


朝食を食べ、チェックアウトをし。
向かった先は。


定番。キープ協会の自然歩道。


いつもアルが先頭を切っていたので、それについていくのがティアでした。
アルぽんいないと、ティアしゃんちょろっと道を間違えたりしちゃいました~


でも、ボール投げをできる広場は覚えてる。。


ここでしゅ


投げてでしゅ

草ぼうぼうだよ。。。また、別のところでやろう~~


つまんないでしゅねーーー






日向は暑い~


あちちでしゅ


一応、富士山見えたね。


あちちなので~。


やっぱり入るでしゅ


で、ボールなのでしゅ
ここなのでしゅ

暑くてもボール遊びは関係ないのね。。


草ぼうぼうなので、さっさと清泉寮にもどってきました。


牛乳おいしかったでしゅ


我が家の定点ポイント


お山、ちょっと曇っちゃったね。。

で、グッズやさんに寄ってから、またここ。


あれれー。お山見えない。。










大好きな農場で、たっぷり遊んで。
たっぷりお買い物して。

あるお蕎麦屋さんにランチしに行くつもりでした。
しかし、初めて行くお蕎麦屋さん。
なぜか住所の通り行くと、まったく違うところに出ます。
そのあと、いろいろ調べて行きなおしますが、とにかく見つからない。
ネットもつながらない。
うろうろうろうろです。
絶対簡単なはずなのに、なぜか見つからず。
最後にもう一回探して無理なら、別のところ。。。。
と思っていた矢先。
びっくりするくらいのゲリラ豪雨。

行こうと思っていたお蕎麦やさん、わんこ連れはテラス席です。
普通に見つけて、お店に入っていたら、今頃はびしょ濡れでした。

きっと、アルが教えてくれたに違いない。
行っちゃだめだよって。
そう思わずにはいられなかったです。

そのまま、私たちは帰路につき、豪雨は、しばらく中央道を走っていたらやみました。


アルを想う旅は終わりました。
農場、吐竜、キープと。。
数えきれないくらいアルがよく行っていた場所でした。

アルも一緒に旅してたはずです。
久しぶりの旅は、やはり楽しかったです。
アルもティアも、私たちみんなが楽しかったと。
それが一番いいことだよね

また、行こう



去年の8月 久々の八ヶ岳 1日目

2016-02-20 15:56:11 | おでかけ
アニマルコミュニケーションを受けてから、徐々に前向きになっていった私。
やっと、夏休みの旅を企画しました。

8月6日から1泊2日で、アルがいちばん大好きであろう場所へ。


いつもの農場。

すごくひろーい芝生広場があって、その向こうには高い山々が見えて、ペンションのような建物や、自然岩のような岩がある。。。
そんな場所がアルが一番好きだったところ。そう、アニマルコミュニケーションのときに先生に伝えてきたようです。




我が家が行くところで合致する場所は、小さい時から来ているここしかありませんでした。


喜んでくれたかな?


わんこも人もだーれもいないっ


芝生広場の一番奥まで、行って~。


ちょっとだけ


久々のお外でのボール遊び


ずっと行ってあげてなかったもんね。


めっちゃうれしそう。


ついでに、ハアハアも止まらず~


また、来ようね。


お次は、こちらもいつもの場所。




一人でも橋渡れるようになったね。


あーーー、今日も気持ちいいでしゅ~~~


冷たくて極楽極楽でしゅ~~



いつもの吐竜の滝です。


この滝も、最初にアルと訪れた頃は、人もそんなにいませんでしたが。
最近は特に混むようになりました。

さて、夏休み真っ盛りということもあり、早めにランチと思ったら。
まー、やっぱり、、、、混んでる混んでる


仕方なく、萌木の村の広場にて。
期間限定で、お外で食べられました。


問題ないでしゅよ。暑いでしゅが

そのあとは、今日の夕食の買い物してお宿に向かいます。


今回の旅行は、直前予約のためいつものお宿とかはとれず。
はじめてのお宿です。


モロアの森ランボゥ。


ひと休みした後は。


今日の夕食は、BBQ


待ちます。


ごはんごはん~。ちゃんと先に焼き焼きしてあげました。


焼き焼き。
お野菜。とうもろこしとかズッキーニとか、お宿からいただきました。
おいちーーー。


焼き焼き。


待ちます。


さすが、アルに学んだだけはある。
ずーーっと待ってました。


さすがに真っ暗になり、若干天気も怪しくなってきたので、撤収して。
部屋でひたすら飲み食いしてました。

明日も楽しもう

いまさらですが。。。その1

2015-01-30 15:45:45 | おでかけ
今日は、朝から雪が降っていて(今は雨だけど)、お散歩は不可能~~
アルもティアもかなり退屈気味。。。
でも私は久しぶりに、ブログをアップできます

ということで、今までアップできなかったことをちょろちょろと。。。
さて、、、では昨年の12月を思い出しましょう~~。


紅葉も終わりかけのころ、薬師池公園に行ってきました。


久しぶりのお出掛けに、はしゃぐティアしゃん。


薬師堂にある大銀杏は、なんとかまだ大丈夫でした


ふふふ~~~


あんにゅいー。


えへっ


紅葉の時期は、とっても混んでいるこの公園も、時期を外せば、わんこにやさしい~






ティアしゃん、、、、口に葉っぱが(笑)

さらさらっと、一回りした後は。


初めてのカフェ~~


おうちみたいなのでしゅ
住 宅街の中にある一軒家だもんね~。




カレーとケーキがメインのお店です。


オーナーさんに、ササミをもらってうきうき~~~


ブログにのっけるって、写真たくさん撮ってたのだ!


このお店は、わんこ部屋(個室)もあるらしいでしゅ
今度はそこにするでしゅ~~。


ささみをたくさん食べて、もちろん、満足満足のアルティアでした


みんなで足柄ドッグランCOCO!!

2014-12-12 18:03:01 | おでかけ
11月23日、晴天に恵まれ気候もちょうどよかったこの日


毎年恒例。アル家主催、足柄ドッグランCOCOでおいしーもの食べて遊ぶ会(なんて堕落した感じ(笑))を開催


みんな久しぶり~~


久しぶりだけど、みんな仲良しさんだね


午後になると富士山が見えなくなっちゃうこともあるので、記念は今のうち~~~
今日は、ひな家、プリサラ家、王子(玉子)家とうち。と、もう一家族。。


けんかは一切なし~~
こんなに、、、おだやかだったかしら(笑)


あっ、でもこのメンバーなら全然大丈夫か~~。
左から、しゅんくん、ティア、アル、晴ちゃん、玉子くん。


ファミリーショットも今のうち~~
ティアしゃん、なぜにその暗い表情・・・


さー、今日もたくさん食べて飲もう~~~


おいしそーな持ち寄り品の数々~~








お肉焼き係りの人も、らぶな玉子くんとティアに囲まれ、やる気十分
でも、もう一家族来るまで待つのだ


やっと来たーーー。ブンタ家登場
ティアにむらがる、コナンくんと玉子くん。


Tomomiさん(キャリーバッグ内のラブさんか?)にむらがる、玉子くん、コナンくん、ラムちゃん。


アルお兄ちゃん久しぶり~~~
マイ椅子の上でまったりしているアルに、らぶらぶなラムちゃん。


それでは、焼き焼き開始~~


ううーー、うまそーーー


わんこたちには、ささみを焼き焼きしましたが。
今回は、これを作ってきました。鹿肉ケーキ


BPさんにマイ椅子をとられ、ティアの椅子にいっしょに座らせられるアルぽん。。。。
その顔。。。
狭ぇーーよっ。。


そのBPさんに、鹿肉ケーキをねだるブンタっ子、ラムちゃん。


おとなしく待ってればくれるはず~~~?


左のラムちゃんとティアは、同胎姉妹。


ティアだけがひとりブンタ家から離れたので、昔は3頭で遊ぶと、いつも2頭に囲まれた(?)ものでした。


今は、こんなふうに。


ラムちゃん、私のほうが強いんだから~~~アピールです。
やり方はティアとおんなじだね。


ティアさん、慣れたものでごろーーん。
お散歩仲間にもすぐおなかを見せる子なので、余裕です。


ラムちゃん天下取ったわ~~~的な感じですが。


ティアさん、いつもとおんなじ(笑)


そんなとき同胎兄弟のコナンくんは、、、やっぱり遊ばなくなったね。。
ああーーー男の子。


やっぱり富士山は隠れてしまいました。
今度は全員で
左から、ティア、ギンちゃん、コナンくん、ラムちゃん、アル、しゅんくん、玉子くん、晴ちゃん。


ティアは、ボール遊びしたくてもう大変
今回は、ずーっと待ってたもんね。


遊び始めると。


早速アル兄ちゃんに叱られ~~


怒られちゃったね。。(by玉子坊や)


気を取り直して、遊ぶでしゅ~


まずは、そのボールでしゅ


ボールはぽとっと落とさないと、投げてもらえないでしゅよ。


さー遊ぶでしゅよ~~



楽しそうだな~~~。
昔、王子くんとティアがボール遊びをしていたのを思い出しちゃった。
ティアが王子くんにしつこくてしつこくて。。。
それが、今じゃティアが玉子くんと遊んであげてるんだもんね~~~。
年月がたつのは、、早い。。



アル(今回、アルの写真ほとんどなかった(笑))。


ティア。


玉子坊や。何にびびり~~(笑)


ギンちゃん。


コナンくん。


ラムちゃん。


晴ちゃん。
後ろにかぶっているのは、、、ギンちゃんかな。


しゅんくん。




ラブさん。最後にちゃんと出てきてくれました。
ありがとうね~~。


アル兄ちゃん、また遊んでねっ!(by玉子坊や)

みなさん、今回もありがとうございました。
また、来年遊びましょう~~~










伊豆高原でうきうきっ! 2日目 その2

2014-11-28 17:17:06 | おでかけ

チェックアウト後は、大室山のさくらの里へ


わーーーーいっ


わーーーーいっ



メイちゃんも、やる気十分


みんな楽しそうで、良かったのだ(年長者責任感ありあり~?)


お待ちかねボール遊びタイムのティアしゃん。


満足そう~~~


良かったね。


ジャックくんが、ティアのボール遊びに乱入っ(笑)


仲良く遊んでおりました


メイちゃん、2日間楽しかった?


ジャックくんも?


楽しかったのだ~~~。
また、みんなで行くのだ



そんなアルは、気になったトイプーの女の子の後ろ姿をずっと追っていました。


待ってても、しばらくは帰ってこないって。。。


このあとわんこグッズさんに寄ってから、我が家は早めに帰路につきました。
ジャック家は、マウンテンドッグランで遊んでから帰ったそうな~~~。

また、みんなで遊ぼうね~~~
ジャック家のみなさま&ジャックくん&メイちゃん、お世話になりました、ありがとうございました

伊豆高原でうきうきっ! 2日目 その1

2014-11-28 16:28:01 | おでかけ
おはよーございますっの2日目の朝
いつもどおり、早起きして、早速温泉に入り、ささっと身支度。
ペンションから歩いてすぐの城ケ崎の吊り橋に向かいました


朝だよーーーんっ


朝の海のにおい、大好きなのだっ


朝の海はステキでしゅ~~~















普段は観光客だらけのここも、朝はガラガラ
好きなだけ~~の撮影タイム
撮れた撮れた(笑)


朝から、素敵なお散歩を満喫した後は、朝食です


朝ごはんまだなの~~?


あつあつの焼きたてパン~~








地元のみかんも。


おいしー朝食の後に、オーナーさんにテラスで写真を撮っていただきました。


ここ、とーーっても気に入ったのだ また来るのだ
ルッコラさん、わがままも聞いてくださり、たいへんたいへんお世話になりました。本当にありがとうございました~~

よーーーしっ、じゃあちゃっちゃっとチェックアウトして、遊びに行くよ~~ん






伊豆高原でうきうきっ! 1日目 その3

2014-11-27 17:33:17 | おでかけ
今回のお泊りは「ペンション ルッコラ」さん。
こちらのお宿は2組限定なので、ジャック家と我が家で貸切~~~、安心安心
でーーーー、お楽しみは貸切温泉と食事なの~~~

温泉を楽しんで、さっぱりしたあとは。。。

じゃーーんっ


おいしそーーーっ。
こちらは、特別注文だけど、素晴らしすぎ~~


天城産の生わさびをすりおろして、いただきまーす。

 

こんな、かわいい箸置きも


前菜。リゾットのフライ、トマトのブルスケッタ、野菜のマリネ、イチジクの生ハム巻。


食べたかった~ルッコラサラダ。ワイルドルッコラを使っています。
普段食べるルッコラより、辛みなどの風味が強くて、おいしー


きのことしらすのパスタ。


和牛の赤ワイン煮。


パンナコッタ オレンジソース。

お酒も進んで、うまうまです~~
それに、とーーーってもボリューミー


その間、わんたちは。


必死に


必死に


おやつを待っていました


大満足の夕食後は、和室で宴会開始~~。


宴会大好きでしゅ~~


うひゃひゃひゃーー。


うほほほーーーー。

わんこたちが、遊んでいる間に、飼い主たちは飲んだくれ~~


おやつおやつっ。まだまだお子ちゃまのメイちゃんは、ひたすら元気


ジャックくんは、自らクレートへ。
もしや、すでに眠いのか?


ティアしゃん、元気だね~~


と、思ったらアルは寝ていました。。。。

飲んだくれ飼い主たちの宴会は、わんこたちの就寝とともに終了
みんな、2日目もがんばろうねっ







伊豆高原でうきうきっ! 1日目 その2

2014-11-26 16:15:33 | おでかけ
ランチのあとは、大室山。


リフトで上ると。。。きれい~~


大島も見える~


みんなでお針めぐりのコース1kmを歩きます


ジャックくん。


メイちゃん。


ティア。


すりばち型の山頂では、アーチェリーをやっています。


もうすぐ頂上だよ~~


ジャックくんとティアも張り切る~


頂上に到着しました~~


久々ファミリーショット

この日の山頂は、わんこには少し暑かった様子。
一碧湖でもたくさん歩いちゃったアルなので。。。
さすがに、のぼりはあまり歩かせないようにしました。
でも、楽しそうだったな。

このあと、買い物をして今回のお宿、「ペンション ルッコラ」さんへ向かいます。






伊豆高原でうきうきっ! 1日目 その1

2014-11-26 15:43:13 | おでかけ
またまた先月の話ですが。。
10月第三週の週末に、ジャック家と伊豆高原に行ってきました~

渋滞を避けて出発する我が家。
集合時間まで余裕があったので、途中マリンタウンでかるーくお散歩。

 
マリにゃん&カモメ隊長と~


海沿いの朝のお散歩は、気持ちいいのだっ




朝からうきうきっ

さてジャック家との集合場所は、一碧湖。
駐車場で待っていると。。


来たよ~~~。
ティアとメイちゃん~。おうっ、仲良ししゃん


着いたら、ジャックくんたちは朝ごはん(笑)
このあと、すぐに運動して大丈夫かしらん??


そんな心配もつかの間。
メイちゃん爆走~
若いって素晴らしいわ~~


もちろん、ジャックくんもね。
6歳だけど・・


まずは、一碧湖周遊遊歩道を歩きます。


1周4km。今のアルには歩きすぎかもなんですが~~
様子見ぃ見ぃ歩きましょう~


途中、お魚さんチェックもかかさず~


大きいお魚さんに、ジャックくんご満悦?


アル&ティアは、鯉さんガン見っ


みんなで散策楽しいね~


ジャックくんとメイちゃん。


メイちゃん、ハイパーでピンボケごめんね~~


久々のお出かけ楽しいのだ


うれしーのだー

本当、忙しくて遠出してないもんね(現在も変わらず)。。。。


らぶりぃハイパー娘(年はかなり違うけど)たち
ティアとメイちゃん。


おやつタイムは、かかざずにっ


楽しいでしゅよ~~


湖をバックに、みんなで記念記念。。。
メイちゃん・・・・


おじさんと姪なら、ばっちり~?




血のつながらない兄と妹でもばっちりだよ~ん。


次、行くよー



遊歩道の途中で、まだ1歳くらいの女の子のNFTに会いました。
仲良くできて良かったね。


天気も良くて、散策日和~


ジャックくんは、一人でぽわわーーん。


そこを、メイちゃんが邪魔するぅ


いろいろと大変なのだ。。




最後に鴨さんと遊んで。


4頭で記念記念

4kmしっかりと歩いた後は、ランチへ。
大室高原にあるイタリアンレストラン、ミラコロさん。
テラス席がわんこOKです。


うふうふ、地ビールっ








おいちーおいちー






店内もお客さんでいっぱいの、おいしーお店でした

たくさん食べた後は、また運動しにいきます~







そういえばBBQ

2014-11-11 17:23:31 | おでかけ
あーーーーーっ、気づいたらすっかり11月。しかも今日は寒い~~~~~~
忙しくて忙しくて、、、PCも開けず
ぜーーんぜんっ、更新もできませんでした。
落ち着くまでしばらくお休みしようかと思いましたが。。

まあ、別段焦る必要もなし。ゆるゆる行きますので、お付き合いくださいませ


さて、先月12日。1か月たってしまいましたが。
大和市の引地台公園にて、恒例アル家BBQを行いました~
当日は台風の影響とか心配していましたが、さすがのNFTパワーでわんこ連れBBQには最適の日和となりました



公園に集合したら、まずはお散歩


みんなで仲良くなのだっ


みんな楽しそう~~。


今回のメンバーは、まろん家、フィーゴ家、シャーリー家、リュシアン家、RUDYさん(ディディエくん)、うち~。


お散歩した後は、楽しい楽しいBBQの準備


飽きたのだ。。
人間バタバタ中で、わんこはつまんないね~~


それでは、かんぱーいっ
本日も楽しみましょう~~

焼き焼きができる前の、お楽しみ。








今回も、おいしいものがたくさん
焼く前から幸せな気持ちになるぅーー


今回は、進んでサーブしてくださる方々がいらっしゃいました。
ありがたい~~~素晴らしい~~~


焼き焼きも~~(お肉の写真忘れた・・)

これが、、


こうなる~~。
サルシッチャのぐるぐるソーセージ。






今回もおいしそうーでしゅ


おいらたちのお芋さん。。
ママが焼くの忘れたのだ。。



でも、ほかに焼きササミとかワッフルとか軟骨とか、たくさんあったでしゅよ。


うんうん、わんこも人間もいつもどおり満足ということで


今回も、みなさまありがとうございました。
来年また、やろうね~~~

ぽちっとね! よろしくなのだ!

にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへにほんブログ村