goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手なつぶやき

今日あった事、見たり聞いたりして感じた事、
ふと思い出して記憶がよびさまされた、そんな事を呟いてみようか・・

又も猫騒動

2006-08-25 21:31:29 | Weblog
以前にこのブログでタイトル「猫が一匹増えていた」を書いたことがあった。

今日の夕方のこと、夫が二階の息子夫婦のテラスの植木に、水やりにいった。
降りてきて言うには「また、見たことのない猫がいるぞ!子猫だ」と言うではないか。
びっくりしたのなんの、またか~とあきれて上にいってみた。
ダンボール箱の中におどおどした20センチばかりの子猫がミャーミャーと鳴いている
怒りがムラムラと湧いてきた。
3匹飼うような事は断固反対すると息子に言っておいたはずだ。
息子にメールを打った「嫁ちゃんが帰ってきたら私から話すから」と。
すぐさま電話が。
訳ありなんだ・・・」 おととい、嫁ちゃんが帰宅途中に、前の車にはねられた
子猫を見てしまった、すぐに降りて抱きかかえて家に連れて帰り、
息子が帰宅してから二人で病院に連れて行ったとか。
片目が見えないらしい、立たせても歩けない、物も食べない。
今夜もこれから病院に連れて行く、こんな言い訳のようなことを言う。

猫嫌いだから、そんな面倒な猫をかかえこんでと腹はたつが、嫁ちゃんには
今日のところは何も言うまいと気を静めている。
いったい、どうするつもりだろう。

3年前には下水に落ちて出られない子猫を見つけ、家に連れて帰って来たことがある。
その時の猫はもらってくれた人がいてよかったけど、今度はどうなるのか
猫嫌いの姑と猫好きの嫁、あ~ぁ困った困った。



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいい (かわ)
2006-08-25 22:30:03
(akoさんには申し訳ありませんが)猫ちゃんが2匹も3匹もいるなんて、猫好きな私にとっては羨ましい限りです

私もアパートでなければ引き取りたいのですが・・・残念

この猫ちゃんどうなるんでしょう?



返信する
困っているakoさん (ななうさ)
2006-08-26 09:49:42
>猫好きの人って、可哀相な猫などを見ると

ほっとけないんですよね。

私の知っている人もそうです、知らない猫でも怪我などをしていたりすると病院へ連れて行ったりと面倒をみるのです(いいことなのですが・・・)



「猫嫌いの姑と猫好きの嫁・・・今後はどうなるのか?」

この子猫の今後が決まったら教えてね。
返信する
どちらも判るな~ (雪ん子)
2006-08-26 10:21:46
猫好きだけど部分嫌い・・どこでも上がることが許せず、幸い以前の犬小屋(立って歩ける高さで4畳半ほどの広さ)の中に更に小さい小屋を置き更に冬はペットヒーター設備。日中は閉じ込め夜は自由にと半野良快適ライフの我が家の2匹。



全て野良ちゃん。その1匹が産んだ4匹は親共々避妊・去勢をしてから何とかさばきました。

ですからお嫁さんの見過ごせない気持ちが痛いほど理解できるし・・



でも、akoさんに近い年齢の私は最近akoさんの悩みもよ~く判っちゃうし。猫は境界線が判らないからねー でも、親の優しさを子供さんが見て育つのでね・・う~~ん!
返信する
かわさんへ (ako)
2006-08-26 11:58:54
かわさんは猫好きなのね。

もらって欲しかったな~、

ほんとうに残念!

これからどうなるのでしょうか?

今朝息子に苦情を言ったら、今は飼うとか飼わないとかそんなことを考えていない、と

ムッとしてました。
返信する
Unknown (ななうささんへ)
2006-08-26 12:08:53
決まったら教えますね。

友人にも一人、人間より動物が好きという人がいます。

山に捨てられていた犬を拾ってきて飼っています。しかも目が見えない犬。

木に繋がれて捨てられていたんだって。

情が篤いのでしょうね。

人間より動物にです、(~_~)

返信する
雪ん子さんへ (ako)
2006-08-26 12:19:21
猫にとっても飼い主にとってもよい環境があってうらやましい!

家の嫁ちゃんは側におくのが好きなのです。

寝る時も一緒にベッドで、くつろいでいる時も傍らには猫が。

私にはこれが感覚的にわからないし、気が知れない。

嫁姑、全然仲は悪くないですよ、ここだけは

相容れないというか・・・ダメ。
返信する
わたくしも (ジュメ)
2006-08-27 09:41:29
猫はさわる事はできるけど抱っこはダメ 子猫なら膝にのられても我慢できる程度です。

外を裸足で散歩してそのままうちへ・・・



でも私の妹は何匹かダンボール箱に捨てられてるとその中の一番きりょうが悪いのを連れ帰ります。

可愛いのは誰かが拾ってくれるからだそうです。

その不器量猫が死んだ時お寺さん呼んだのには驚いた!

返信する
ジュメさんへ (ako)
2006-08-27 15:56:51
慣れるまでは抱っこも触るのも出来ませんでした。

今でも家の2匹以外は触れない。

この子猫も小さいから可愛いとは思えないのです。ただ、ただ、気味が悪い。



妹さんの発想は可笑しいね、

器量のいい方を連れてくるのが普通よね。

きっと思い遣りがあるのでしょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。