アマゾンマーケットに注文していた本が届いた。
今回は長野県から郵便のレターパックだった。
開けてびっくり
注文したのはユーズド(中古本)だから それなり少しは中古らしいところがあっても
いいはずなのに・・・
どう見ても新品にしか見えないほどきれい。
注文したこの本はかなりの数が中古で出ていた。
その中から安いほうから3番目くらいのを選んだ。
単行本124円 送料250円 合計374円。
文庫本でなく単行本ですよ! 定価で買えば1500円。
思わず「エ~!124円でいいの?」と声をだしてしまった。

これと比較して思い出したのが2007年5月に取り寄せた文庫本。
黒黴と全ページが茶色にやけていた。
バッチイ
こんな本売るか
(400円だった)
ブログに書いたので写真が残っていた。

今回は長野県から郵便のレターパックだった。
開けてびっくり

注文したのはユーズド(中古本)だから それなり少しは中古らしいところがあっても
いいはずなのに・・・
どう見ても新品にしか見えないほどきれい。
注文したこの本はかなりの数が中古で出ていた。
その中から安いほうから3番目くらいのを選んだ。
単行本124円 送料250円 合計374円。
文庫本でなく単行本ですよ! 定価で買えば1500円。
思わず「エ~!124円でいいの?」と声をだしてしまった。

これと比較して思い出したのが2007年5月に取り寄せた文庫本。
黒黴と全ページが茶色にやけていた。
バッチイ


ブログに書いたので写真が残っていた。

ネットで無料読書もできるしね
ネットで読書してるの?
ためしに見てみようかな。
全然違うけど、ラジオ文芸館は好きです。
アナウンサーとか俳優さんの朗読が上手で
ついうっとりして聞きながら眠ってしまいます
ラジオドラマがあって
面白いですよ。
本とかラジオって
映像が無い分
画面をあれこれと想像(妄想?)して楽しいです v( ^-^ )
男性の声は森重久弥、女性の声は加藤道子で
声色を使い分けて本を読んでいましたね
お二人が亡くなって今は西田敏行と竹下景子に
代わったけどたまに聞きます。
面白いよね。