goo blog サービス終了のお知らせ 

勝手なつぶやき

今日あった事、見たり聞いたりして感じた事、
ふと思い出して記憶がよびさまされた、そんな事を呟いてみようか・・

ある投稿から

2011-11-20 23:03:40 | Weblog
家で購読している新聞に「ひととき」という女性専用投稿欄がある。
いつの頃からだったか土曜日だけは男性からの投稿掲載となった。
今日は土曜日で男性の日。

我家では夫が先に新聞を読んでから私に回ってくる。
いつもどおり一面から見始め生活面の「ひととき」のところに目がいって
タイトルを読んであれっと思った。

「ストレス要因 留守がいい」とある。
14日に私がブログに書いた「亭主元気で留守がいい」と同じような話なのだろうか
新聞の文章の中に何箇所か赤の色鉛筆でボーダーラインが引いてある。
これは先に読んだ夫の仕業です。

        46歳の男性の投稿を要約すると
妻の最大のストレス要因は私らしい。
単身赴任先から戻ったら妻に異変が。動悸、潰瘍性大腸炎になった。
夫の定年後に「主人在宅ストレス症候群」になる妻がいるということは
テレビなどで知っていた。
友人の医師によると原因は夫の帰還に間違いないという。
ストレス原因でしかない私は休日に一人で外出して妻を楽にさせお互い健康で
30年40年の記念日を迎えたい。
「亭主元気で留守がいい」は本当に深い。


短くするとこんなことが書いてある。
なんだかなぁ・・夫側がこうはっきり自分が原因とわからせられると
憐れを感じませんか

わが夫、読んで何を思って赤鉛筆でしるしをつけたのだろうか。
「わかりましたか わかりましたねっ」と言いたいけど
どこ吹く風の人だからこれは人のこと自分には関係ないと思っているのだろうな。