今日、娘は遠足で、WollongongにあるNan Tien Templeへ。向こうでランチが出るので、荷物は自分の水筒のみ。久し振りにお弁当無しでやった~!と思いつつ、息子のお弁当は要るのよね、残念っ!今回の遠足は、小3と小4が2日に別れて同じところに行くので、娘のベストフレンドたちのクラスは明日。行く前は今日も明日もベストフレンドと遊べない~と少し悲観していたけど、「別の楽しさがあった!」とニコニコで帰宅。良かった~。娘がカメラ持っていったので、いくつか写真もご紹介~♪

バスから見たPagoda

お寺の入り口
ちょうど他の学校も来ていて、中で一緒になったらしい。私も15年以上前に一度行ったことあるんだけど、詳細まで記憶になく、なんとな~く覚えているくらい。また今度家族で行ってみようかな。

なかなか素敵なお庭

一般客用の鐘らしい
ランチは、一応精進料理らしく、Vegitarian fried riceとWedges(野菜チャーハンとフライドポテト)。う~ん、ちょっとイメージ違うけど、娘曰く、ランチが遠足で一番良かった事らしいので、細かく突っ込むのはやめとこう(笑)しかも、しっかりチャーハンのお代わりまでもらったらしい。食欲旺盛です(恥)

バディに撮ってもらった写真
こちらの良いシステムだと思う一つに、バディシステムがある。遠足などでもクラスの中で2人一組にして、バディを決め、バスの席は勿論、目的地でも常に行動を一緒にする。娘みたいに、普段は他のクラスの事いつも一緒に遊んでる子も少なくないので、こういう時、一人ぼっちになったりせず、気兼ねなく一日楽しめて、とっても良いと思う。いつもは滅多に話しに出てこない友達(本日のバディ)の名前が、今日は何十回と聞かされたしね。ベストフレンドと4年間同じクラスだったから、なかなか難しいだろうけど、こうやって少しずつ違う友達とも親しくなってくれると良いなぁ~~~♪


t'ai chi(太極拳)の講習もあったらしく、うっかり一番前の列になってしまい、他の観光客にまでビデオを撮られてすごい恥ずかしかった~と娘。とっても楽しい一日だったみたいだけど、今期の宗教に関するプロジェクトの勉強も一杯できたのかな~?!

バスから見たPagoda

お寺の入り口
ちょうど他の学校も来ていて、中で一緒になったらしい。私も15年以上前に一度行ったことあるんだけど、詳細まで記憶になく、なんとな~く覚えているくらい。また今度家族で行ってみようかな。

なかなか素敵なお庭

一般客用の鐘らしい
ランチは、一応精進料理らしく、Vegitarian fried riceとWedges(野菜チャーハンとフライドポテト)。う~ん、ちょっとイメージ違うけど、娘曰く、ランチが遠足で一番良かった事らしいので、細かく突っ込むのはやめとこう(笑)しかも、しっかりチャーハンのお代わりまでもらったらしい。食欲旺盛です(恥)

バディに撮ってもらった写真
こちらの良いシステムだと思う一つに、バディシステムがある。遠足などでもクラスの中で2人一組にして、バディを決め、バスの席は勿論、目的地でも常に行動を一緒にする。娘みたいに、普段は他のクラスの事いつも一緒に遊んでる子も少なくないので、こういう時、一人ぼっちになったりせず、気兼ねなく一日楽しめて、とっても良いと思う。いつもは滅多に話しに出てこない友達(本日のバディ)の名前が、今日は何十回と聞かされたしね。ベストフレンドと4年間同じクラスだったから、なかなか難しいだろうけど、こうやって少しずつ違う友達とも親しくなってくれると良いなぁ~~~♪


t'ai chi(太極拳)の講習もあったらしく、うっかり一番前の列になってしまい、他の観光客にまでビデオを撮られてすごい恥ずかしかった~と娘。とっても楽しい一日だったみたいだけど、今期の宗教に関するプロジェクトの勉強も一杯できたのかな~?!