Living in Australia

台湾生まれの祖母、日本生まれの両親、オーストラリア生まれの子ども達の三世代家族。息子はダウン症のスーパーマン!

教育週間 ~Open Day~

2011-08-03 20:03:19 | 学校関係
今週は教育週間。
その一環として、本日はオープンデーなので、姪っ子と2人で見に行くことに。”Open Class”と言っても、日本の授業参観のような、きっちりした形式がある訳じゃなく、子どもが親に学校を案内したり、今やってる勉強(家には宿題用のWorkbookしか持って帰ってこない)を見せたりするだけ。教育週間には毎年、本の寄贈をするのだけど、いつもはお金と申し込み用紙を持たせて終わり。今日は図書館も開放されているので、初めて娘に連れられ、図書館へ。


図書館で~す♪


$5~$20の間で、好きな寄付金額を決め、その金額のテーブルから自分が寄贈したい本を選ぶ。そして、寄付金を渡すと、その場で”この本は~年に何組の~さんから寄贈されました。”というシールが貼られる。寄贈された本を一番最初に借りる権利をもらい、その場で司書さんに貸し出しの手続きをしてもらい、終了実は、今まで図書館でどういう風に本を借りているのか、全く知らなかったのだけど、学校の生徒が全部データベースに入っているので、名前を検索して、バーコードでスキャンするだけ!図書カードなんてものはなく、今時は便利なのね~


バザー会場のように寄贈用の本が並べられた机


休憩を挟んだ後、バンド、コーラス、ダンスの発表会。
娘はコーラスとダンスの両方に出るため、まずは制服でコーラスの発表。その後、着替えてジャズダンスの発表へ。今回、学校でのJunior Jazzで初めての発表会なので、娘にどうしても見て欲しいと言われ、悩んだ挙句、仕事の都合をつけて見に行くことにしたのだけど、、、娘、とっても嬉しそうでした。姪っ子も一緒にずっと付き合ってくれたから、嬉しさは二倍だったかも。


3年生から参加できるバンド、来年入れるかな?


ジャズはビデオを撮ってて、写真を撮る余裕が無かったので、また今度、ビデオアップしま~す♪
娘のJunior Jazzはともかく、うちの学校が誇るContemporary danceは今年もOpera Houseで行われた大会で優勝したらしく、凄かったです。去年のピーターパンも良かったけど、今年の不思議の国のアリスも素敵だった~







コメント (4)