世界のいぢわるな猫

猫と本とイケメンと……
わたしの好きな物一杯の宝箱

桶川ストーカー殺人の主犯は警察?

2012-09-27 17:00:00 | 日記


昨日いぢわる猫は、ぼんやり
日テレの世界仰天ニュースを観ていた
すると、1999年桶川で起きた
ストーカー殺人の事件の
VTRが流れていた



被害者は女子大生だった詩織さん
当時まだ21歳という若さでした

詩織さんはゲームセンターで主犯の
小松と知り合い交際に発展
しかし、男は偽名を名乗り、年齢と
職業も嘘をついていた
消防士の兄と無許可の風俗店経営を
していたのだ

高価なプレゼントを詩織さんが
拒否すると、暴力をふるったり、
30分ごとに電話をかけてきて、
詩織さんの行動を監視
怖くなった彼女が別れを告げると
小松のストーカー行為が始まった

それも桶川の事件に関しては、
元交際相手の小松、小松の兄、
詩織さんに手をかけた実行犯
久保田など、グループでのストーカー
行為だったのだ



詩織さんの父親の職場に、誹謗中傷の
ビラをばら撒いたり、
家族が巻き込まれていったので、
詩織さんの家族は埼玉の上尾署に
告訴状を提出した

しかし、上尾署は告訴の取り下げを
要求したり、告訴状を被害届に
改ざんするなど、捜査をしていなかった

その捜査放棄後、被害者の詩織さんが
桶川駅前で殺害された後の
上尾署の記者会見の実際の映像が、
昨日再びTVで流されたのだ



昨日観た方いますか?
2人いた警察関係者の右側の男は、
なぜか満面の笑みを浮かべていたのだ
これは報道による悪質な編集ではない
詩織さんが、どのように刺されたか
自分の体でこんな風に刺されましたと
デモンストレーションしながら、
笑っているのだ

その映像を観て、はらわたが
煮えくり返った
人1人が亡くなっていて、
それも自分たちの捜査放棄が原因で
亡くなっているのに何笑ってんのよ!!



被害者が自分の娘だったら、
同じように笑えるの?

確かに、詩織さんが主犯の小松と
知り合ったのは、不運としか
言い様がない

でも、この後の嫌がらせを受け、
危ない相手だからと警察に告訴状を
出しているんだから、上尾署が
当時きちんと捜査していれば、
この事件は未然に防げた可能性が高い




ここで、怠慢な警察の代わりに
きちんと捜査したものがいる
当時写真週刊誌FOCUSの記者だった
清水潔氏だ
警察より先に、いち早く主犯と
実行犯を割り出し警察に通報
しかし、警察は告訴状の改ざんや
捜査放棄がバレるのを恐れ、
犯人たちを逮捕しようとはしなかった

痺れを切らした清水氏は、FOCUSで
事件の真相と犯人たちの記事が
出ることを上尾署員に告げた

その後、上尾署員はやっと実行犯ら
4人を逮捕した
しかし、主犯の小松は逮捕されず、
その後逃亡中の北海道で遺体で
発見された
自殺で片付けられたが、直前に
利用したタクシーの領収証を
貰っていることから、
その死には謎が残る

さて、虚偽有印公文書作成で懲戒免職後
有罪となった警官は、この3名
刑事二課長 片桐、元刑事二課係長 古田
元巡査長 本田

記者会見の男は捜査一課長代理と
名乗っているので、上記3人
以外の人物?
だとすると、上尾署ははっきり言って
組織全体が警察としての機能を
はたしていなかったとしか
言いようがない

詩織さんの死は無駄だったのか?
この事件の後、ストーカー規制法が
出来たので無駄ではなかったと
思いたい

(to be continued...)


遺言―桶川ストーカー殺人事件の深層
清水 潔
新潮社 単行本



桶川ストーカー殺人事件―遺言 (新潮文庫)
清水 潔
新潮社 文庫




この人たちの給料、税金の無駄っ!




最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あきちゃんは、間違いなく一流や (8ちゃん)
2012-09-27 17:48:50
あきちゃん

まいど

気持ちが重くなる事件やな。
そにて気分の悪うなる会見やな。

1課長の代理?
上尾署クラスでは、課長=警部 係長=警部補
やから、おっさんの年格好からみて、県警本部の広報担当課長ちゃうか。
1課長は、たたき上げなんで、微妙な会見は、ポロッと何か言うやから、外されたんとちゃうか。

警察が、そこまで犯人を庇うあたりは、何か臭うな。
無許可の風俗は、マンションの一室でやってたんやろ。
そんなもん、すぐに通報されるから、普通はバレるで。
ガサが入らん理由は、普通は、ワイロやと思うけどな。
あとは、担当の生活安全課のポリに女あてがってたかも知れんし。

マスコミは、もっと書くべきやろ。
清水潔氏は、足利事件も追ってるんやったな。
捜査権の無い記者の調べはいつも、あっち、こっちで壁に当るんや。
その壁は、会社の守秘義務やったり、プライバシーやったり…。
自分の新聞社なんかも、逆に、取材止めるように圧力かけてくることもあるんやで。
そんな中で、清水記者は、よくここまで追い込んだと思うわ。

こんなケースは、日本中にいっぱいあると思うで。

あきちゃん
エエ記事書けてるでー

ポチン

返信する
辛い事件です (二月のあい)
2012-09-27 18:14:58
こんばんは
昨日テレビでやってるのは知ってましたが
怖くて見れませんでした

上の8ちゃんさんのコメント見て
自分の新聞社なんかも・・・のくだりを見て
8ちゃんさんはやっぱり報道関係の方だったんだと
納得しました

あきちゃんもやわらかいゴシップネタから重い事件まで
幅広く書ける力量 感心します
これからもお邪魔します
よろしく
返信する
^^; (あき)
2012-09-27 18:25:27
8ちゃん、こんばんは~
今日はお早いお越しで^^

おいらはくだらん記事から真面目な記事
への切り替えの早さだけは一流やな。。。
師匠の背中をみつつ、真面目な記事も
かけないと立派なゴシップジャーナリストに
なれんと思い、チャレンジしてみた(笑)

でもずっと「まんえんの笑み」だと思ってて
さっき「蔓延の笑み」で出しちゃったよ!!
何か変だな~と思い検索して「まんめん」
だわ、と「満面の笑み」でこっそり訂正w
これであってるかな?

まだまだ滝に打たれ、修行してきます!!
返信する
Unknown (あき)
2012-09-27 18:28:42
そうそう、清水氏の足利事件冤罪
追求も凄いよね!!

すごいジャーナリスト発見だよ
(前からきっと有名だけど)
返信する
^^ (あき)
2012-09-27 18:33:20
あいちゃん、こんばんは~

本当だ! 師匠さらっとジャーナリスト
のカミングアウトしてはる

だから、真面目に記事を書いているふり
をして、デスクでブロ友にコメント入れてん
のかw

師匠の記事を購読し、勉強しなきゃ
返信する
Unknown (sotoni)
2012-09-27 21:14:48
まだストーカーって犯罪そのものが認識薄かったからね。
男女の問題は警察不介入というか、バカバカしいって考えが底流にあったと思う。
特に「女が軽いからだ、自業自得だ」っていう、男性独特の女性蔑視みたいのを感じる。
そういう構図で物事を見たがるというか。

職業に対する責任感とか、最近は更に軽くなって
まず自分と組織を守るためにアクドク厭らしく巧妙に行動してるのが目につくよね。
学校しかり、教育委員会しかり、そして警察しかり。
やはり今や正義は存在しないんだよ。
返信する
(ノ_-。) (あき)
2012-09-27 22:07:59
99年ころって、まだストーカーって行為が
知られてないっていうか、ストーカーって
言葉が認識されてきた頃かな?

でも、詩織さんのケースは悪質な嫌がらせが
あって、痴話喧嘩では済まされなかったと思う

人を使って殺す、家族をめちゃくちゃにする
って脅してたからね
脅迫だけでも逮捕できたのに
返信する
Unknown (グレ・チビ ママ)
2012-09-27 22:32:42
つらい事件ですね。
詩織さんにとっての1番の不幸は小松と出合ってしまったこと。
第2の不幸は告訴状を提出した警察が警察として機能してくれなかったことでしょうか

なぜあの場で笑えるのか…

実際に手を下したのは、加害者の小松とそのグループですが、警察も詩織さん殺害に加担したといえるのではないのでしょうか

>詩織さんの死は無駄だったのか?
この事件の後、ストーカー規制法が出来たので
無駄ではなかったと思いたい

あきちゃん、私も同じ思いです。
返信する
Unknown (sotoni)
2012-09-27 22:50:48
再び申し訳ないです。

脅迫だけで警察が動いてくれるのは、
まず警察が相手を捕まえたいっていう主体的動機がある時に後からついてくるものだと私は思う。

本当に痴話げんかから人を殺すとかって
あまり現実味を持って警察は考えてくれてなかったんじゃないかな。
DVも表沙汰になってない頃だし、結局は「痴話げんか」。
つまり女性なら誰でもわかる恐怖を、男性社会である警察には理解してもらえなかったんじゃないかと。今がどうかは分からないけど。
この悲劇がその後、なにがしか意味のあるもであったと祈るしかありません。

う~~ん、重たいレスでごめんなさい

返信する
恐ろしい・・・あの笑顔・・・・ (kiki)
2012-09-27 22:51:05

あー。

気持ち悪い。



(ポ)チッ×2PC



8ちゃんのブログ、どうも、
「新聞記事みたいなブログ書くな~」と思ったら・・w

返信する

コメントを投稿