goo blog サービス終了のお知らせ 

私のブログ

農家の毎日の出来事や旅行のこと

笠森観音

2012-08-24 21:51:01 | 日記
2012.8.5.(日)
お義兄さんのマンションから帰る途中の茂原 

「笠森観音」に行ってみようということになりました

駐車場から木々の中へ 入って行きます
 森林浴 気持ちイイが、結構階段がきついよ



三本杉


子受け楠
根本の大穴をくぐると子供を授かるといわれている


二天門


観音堂

 延暦3年(784年)、最澄の開基と伝えられています。
大きな岩の上に四面を舞台造りにした日本でも珍しい四方懸造(しほうかけづくり)という建て方をした観音堂が有名です
61本もの柱で支えられ、堂の上へは75段もの階段を上ることになりますが、回廊からは房総のいくつもの山々を遠望できます。





いすみ鉄道大使のタレント渡辺正行(夷隅町出身)

いすみ鉄道


渡辺正行のお兄さんが経営する焼き鳥や 「みずほ」


焼き鳥の盛り合わせ ナンコツ ビールジョッキの脇にある「ぼんじり」(尾の付け根の肉)が美味しかった
 

コンサート

2012-06-08 21:21:46 | 日記
サーカスのコンサート


2012.6.2.(土)15時~ 君津文化ホールにて

 前売りチケットを木更津のコンド―楽器店に電話して予約し、購入にいったのが桜が満開の時期でした
そう 木更津にアウトレットが出来るのでオープンまじかの場所確認で下見にも行ったっけ…

早いもので コンサートの日がやってきました




14:30開場 廻りを見渡してもやはり年配の方が多く、私達は若い方??

席は前から5列目の7.8番 凄い近いのですよ

1978年「Mr.サマータイム」でデビュー
それまでになかった男女2人ずつ、しかも三人姉弟と従姉というユニークなヴォーカルグループとして誕生した。 1984年いとこの卯月節子が結婚し原順子が新メンバーとなる
 
 叶正子がお姉さんで60歳 長男の高(たかし) 1956年生まれの二男央介と原順子さんが夫婦なんです


ハーモニーは素晴らしく、日本のアバと言っていた

 他に「アメリカンフィーリング」 カーペンターズの「トップオブザワールド」 ピノキオの主題歌「星に願いを」 スマップの「夜空ノムコウ」など など

 ドリカムの「Love Love Love」を観客と一緒にコーラスしたり とっても楽しかった

 コンサートが終わると CD購入者にはサインと女性二人が握手をしていました
  すぐ近くで見ることが出来て とっても 2人が綺麗で素敵でした 
 出口でお兄さんの 叶高さんと握手が出来ました
 
 コンサートって いいな


 

2012-05-29 22:08:40 | 日記
 我が家の庭
 10年以上前ですかね? 雨が降るとぬかるので舗装をしたのは

 砂利が無くなってきて補修をすることになりました














去年、貰ったバラの枝で挿し木をし、 綺麗な花が咲きました


近所にあるバラ園です 今が一年で活気があるときです


我が家のメダカ
お兄さんから、まただるまのメダカを貰いました 


今年こそ増やそうと思い 卵を産みつけた藻を 別の水槽に移し卵が孵りました
上部にいる 黒い点見たいなのがそうです





プリザーブドフラワー

2012-05-26 21:33:11 | 日記
2012.5.23.(水)

水曜日は女性サービスディで映画が1000円で鑑賞できます

アリオ蘇我わきにある映画館で「コナン 11人目ストライカー」を観ました
時間の都合でコナンになったけど とってもおもしろかった!

また「わが母なる記」を5月1日にも観ました
 夫婦どちらかが50歳以上だと 2人で2000円になります 一緒に行った義母も70歳以上ですから1000円です もっと感動するかと思ったけど…その割に泣けなかったかな 
ロードショウーも1000円で観れるとうれしい


 本当の目的は、アリオ内で プリザーブドフラワーをつくること
(娘がやってみたいと…私も初体験)

 15時からの教室に参加しました アリオ内で1000円以上の買い物をしてレシートを見せれば先着50名まで無料で受講できるのです


 材料もすべてそろっています
 器に入ったオアシスに竹ぐしをさし、頭に小さいオアシスを刺す
そこに青系の擬の花びらをボールのように形よくさし アジサイのプリザーブドや バラを飾り 30分ほどで完成

 一刺し目が緊張しました 何度も刺し直すとオアシスが崩れるため… 一発勝負なの



 右側が自作 なかなかの出来栄えでしょう 病みつきになりそう

 プリザーブドフラワー とは、美しい姿で長時間保存することが出来るように専用の溶液を用いて加工された花のことである。「プリザーブ」 とは英語で「保存する」の意味。
 切花を咲いた状態で有機溶剤を用いて脱水、脱色し、続けて保存液となる不揮発性溶液を用いて水分と置換し、染料を用いて着色させた後乾燥させる。ドライフラワーと異なり、花弁の鮮やかさは生きた花と比べても遜色なく触っても柔らかくて瑞々しい
寿命が長く、保存状態が良ければ10年以上保存でき、着色によって現実にはない色合いの花を創りだすことができるそうです

三井アウトレットパーク

2012-05-12 21:39:29 | 日記
 2012年4月13日、千葉県木更津市にオープンした三井アウトレットパーク 木更津。
 東京や横浜・川崎方面から、高速バスやマイカー利用で1時間を切る至便さです。しかし、その魅力は、日本最大商圏に立地しているだけではありません。世界の空の玄関口・羽田空港から車でわずか30分の距離にあり、世界を商圏に持つ日本屈指のアウトレットとしても今後が期待されています。


 東京湾アクアラインの海ほたるPA海ほたるP.A.でUターンするような“お手軽ドライブ”も、そろそろ卒業のころかもしれません。東京・川崎方面からは、東京湾アクアラインのアクアブリッジ終点にある木更津金田インターを降りてすぐ(約1キロ)。千葉方面からは、東京湾アクアライン連絡道を利用して袖ケ浦インターから約4.5キロという好立地にあります。

 敷地面積は6万5200坪。全171店舗のうち21店舗がアウトレット初出店のブランド(開業時)で、今後は増床も予定されているとか。とにかく広いつくりで、駐車場の収容台数も9000台(オープン期)で無料と、他モールに差をつけます。

と書いてありました

 近場にアウトレットが出来、新し物好きの私としては、行ってみなくては…

 4/18水曜日 早速、娘と出かけました 
アクアライン連絡道を利用して金田インターまで行かずに、袖ケ浦方面へ 車はもう渋滞していました…
広い駐車場の為、それほど待つことなく 入場できました

 混んでいたのは フードパーク
「梅蘭」 中華街にも出店している有名なお店なんですって そこの あんかけ焼きそば
 中にあんが入っているちょっと変わったやきそばです
食べるまで1時間半かかりました





 フードパークの屋上になる展望台
お天気がよかったので最高 アクアラインは勿論 東京スカイスリーもみえました 


 なにを購入したのかって
結局何も買ってこなかったんです またの機会にしましょう