2013.9.23.
去年より3日遅い 今年もたくわん大根(新八州)の種を蒔きました
勿論、父が耕運機でうなってくれています
フカフカの土できっとまっすぐなたくわん大根が出来ることでしょう
2さお 畝を作り 水をまいてあります
そこに21cm間隔で 3粒づつ種を置いていきます ちょうど一袋まき終えました
間に野菜専用肥料を 害虫薬のフォースを全体に降り 土をかけ蓋をしました
その晩雨が降り、ちょうど良いお湿りです
3日もすると発芽しました
2013.10.3
10日遅れて第2段です 同じように、行います
これからは、寒くなるので 収穫は、どの位後になるかな?

最初の大根 1本間引き2本にして、土をよせました
間引いた大根はみそ汁の具となりました
柔らかで美味しかった
2013.10.19.
10/15にやってきた台風26号にも耐えました
最初にまいた 大根を1本にしました こんだ大根は、ちょっと固いですから一度茹でます
サバと叩き さんが焼き風にして食べました
10/3にまいた第二段の大根は、土寄せをしました 本来だと3本を2本にしたいところですが、また台風27号が接近中
台風が去ってから間引きをしましょう
さおを切って野菜専用肥料と殺虫剤のフォースを施しました
去年より3日遅い 今年もたくわん大根(新八州)の種を蒔きました
勿論、父が耕運機でうなってくれています
フカフカの土できっとまっすぐなたくわん大根が出来ることでしょう

2さお 畝を作り 水をまいてあります
そこに21cm間隔で 3粒づつ種を置いていきます ちょうど一袋まき終えました
間に野菜専用肥料を 害虫薬のフォースを全体に降り 土をかけ蓋をしました

その晩雨が降り、ちょうど良いお湿りです
3日もすると発芽しました

2013.10.3
10日遅れて第2段です 同じように、行います
これからは、寒くなるので 収穫は、どの位後になるかな?

最初の大根 1本間引き2本にして、土をよせました
間引いた大根はみそ汁の具となりました


2013.10.19.
10/15にやってきた台風26号にも耐えました
最初にまいた 大根を1本にしました こんだ大根は、ちょっと固いですから一度茹でます
サバと叩き さんが焼き風にして食べました
10/3にまいた第二段の大根は、土寄せをしました 本来だと3本を2本にしたいところですが、また台風27号が接近中
台風が去ってから間引きをしましょう
さおを切って野菜専用肥料と殺虫剤のフォースを施しました
