goo blog サービス終了のお知らせ 

私のブログ

農家の毎日の出来事や旅行のこと

2015.7.18-20.すみれ会 in金沢

2015-07-31 21:09:53 | 旅行
すみれ会も第15回をむかえました 
短大時代のすみれ寮で過ごした気の合う5人仲間 「すみれ会の同窓会」 
2年に一度 なんと30年も続いているのです!信じられないよね
私が妊婦だったので 第一回を千葉 
福島のチビが幹事で始まった
同窓会

つぎつぎ仲間もこどもが生まれ 子連れで色々行ったね!
白浜、東京浅草、東武ワールドスクエア、等々

子離れもして2泊3日になり 今回は、茨城のGが幹事
おもてなしホテル人気ナンバーワンの加賀屋に泊まる事になった
私達も出世したなぁ

前回は、新潟のNが体調がすぐれなくて不参加だったけど 
今回の参加で後遺症もなく元気な姿をみることが出来た事
とっても嬉しい

また子供の結婚 孫の誕生
このままずっと続きますように

7/18 9:40北陸新幹線  金沢行き
(2015.3.14 長野から富山県金沢駅まで開通しました)
加賀百万石の城下町へ 出発




金沢のシンボル ひゃくまんさん


在来線で和倉温泉へ 1時間


加賀屋
石川県七尾市和倉温泉にあります


仲居さんが総勢で迎えてくれるのでは ??


お茶請け
金時草(きんじそう)の茹で色 紫がとっても綺麗な和菓子
お抹茶で頂きました
う~ん おいしい


夕食
先付け 夏野菜の金時草ドレッシング餡 金時草は加賀野菜の一つ

前菜 干くち子…くちこは、ナマコの卵巣 ひらたく干したもので能登の高級珍味
   姫サザエ旨煮、手長海老のつや煮 穴子の八幡巻き トウモロコシ松風 枝豆白玉など
吸い物 鱧真丈


お造り 盛り合わせ イカが美味しかった


煮物 合鴨の治部煮…石川県の郷土料理 鴨肉に旨みを閉じ込めるために小麦粉をまぶし 同時にとろみをつける
          他に加賀麩や季節の野菜を入れワサビを添える
台物 和牛陶板焼き
冷し鉢 中島菜うどん いしる風味…中島菜は、能登野菜のひとつで粉末にしてうどんに練りこんだ


フカヒレ茶碗蒸し


ゼリー


加賀屋近くにある辻口博啓(NHK連続ドラマ「まれ」の実際のケーキ職人)のケーキ店から食後に食べようと購入してきました
(石川県生まれのパティシエ)



加賀屋


加賀屋 館内


7/19 朝食もお部屋です


若い仲居さん
昨日、到着した時から お茶入れ 説明 辻口ケーキ屋さんまでの案内 布団敷 朝食のごはん盛り付けまですべて若い仲居さんでした

なんと 周遊バスの出発までお見送りをしたくれたのです!

一人の仲居さんだと責任感が生まれるよね!
お客は、親しみがわくよね

これが、加賀屋の魅力なのかな?


女将 たくさんの仲居さんのお見送りです

部屋は、古かったけど 広さは十分 マッサージ機まであったよ
眺めもまあまあ カキの養殖棚も見えました

宿泊代は、3万円近くしたけれど 満足です

最新の画像もっと見る