goo blog サービス終了のお知らせ 

灯【NEW】

秋里とあかりままんの部屋。

連休中に京都に行ったよ その1 (´▽`*)。

2018-02-15 23:17:23 | 有頂天家族
こないだの建国記念日(2・11)旦那様はお仕事関係のお付き合いがあって留守なので、秋里画伯と京都に行った。
旦那様の古いお守りを下鴨神社で交換したかったし風邪っぴきも少しだけマシになった気がしたのでね。
オサレ空間に行く予定もないし、すっぴんで普段スタイル京都コースへGO


図で描くとだいたいこんな感じに、いつもの王道京都歩きしましたよ。
11時半頃、京阪出町柳駅到着。
最近河合橋やら出町橋ばかり通ってたので、久々に加茂大橋からブラブラ京都をSTART
「先にお昼を食べる方が効率的に時間使えるよ。」
と秋里が言うので、先ずは葵宗さんへ。
すっぴんでも入れるお気軽なお店。
前回来た時に昼会席の内容がイマイチだったので若干不安だったけど、何せ『使い勝手が良い』&『ここの漬物と味噌を自宅と実家が気に入っているので来ると必ずここから送る』ので便利なんですv。

先ずは佐々木酒造の「美しい鴨川」で乾杯v。

茶碗蒸しじゃなくって今日は温泉卵に御出汁たっぷりのんv。

八寸はジュンサイやらトマトの漬物やら色々。
卵黄とチーズの味噌漬がたまらんv。
盛り方が以前の様に綺麗に戻っていて嬉しいv。

車海老と湯葉の御造り。
うみゃあああv。

鮭の西京焼き。
間違いなく美味しいv。

天麩羅もサクサクになりました。

お漬物の握り。
南瓜、すぐき、白菜、赤かぶ、胡瓜。
前と違って今回は大きなお皿にエエ感じに盛って出してくれて、とっても嬉しかったですv。

茄子の田楽は白味噌赤味噌半分ずつv。
ちゃんと切れ目を入れてくれてるので食べやすいですv。

最後は最中とパイナップル。
パイナップル甘いv。
この日は騒がしいお客さんもおらず、以前みたくゆったり落ち着ける店内でした。
美味しかったです、ご馳走様

お腹パンパンなあたいと秋里は店でお漬物&味噌を送った後、出町橋を渡って下鴨神社へ向かいます。

定点観測、矢二郎兄さんの橋。
糺の森は今日も綺麗。
心洗われますv。

舞殿辺りに下鴨神社さんのTwitterでよく見かける下鴨兄弟のぬいぐるみあるかなあ・・・・。

ん?。

っと思ったら反対側にいましたよv。
建国記念日のお祝いですね(´▽`*)。




矢三郎と矢二郎兄さんは一体どこまで行くのか(笑)。
下鴨さんのTwitterで節分の時の矢三郎も可愛くってたいがいだったけど、今回のもとんでもなくって
「巫女さんナイスv。」
って思いましたよ(笑)。
あたい達以外にも色んな年代の方々が、皆さんニコニコ顔で下鴨兄弟撮ってました。
幅広いな、有頂天家族ファンv。
本殿で御参りした後は古いお守りを納め、新しいお守りを買いました。

長くなったので、2に続きます。

以下、コメント御礼。




神名あき様

コメントを有り難う御座います
そして優しい御言葉を有り難う御座います
いやあ、ホント京都から帰った後が実は症状が一番大変でした。
声出なくなったのって久々です。
今は病院で処方された抗生物質で徐々に回復してきてます。
ご心配をおかけしました


ぽんきち様

コメントを有り難う御座います
そして優しい御言葉を有り難う御座います
京都から帰って声が出なくなり、ビックリでした(笑)。
体調万全じゃないと出歩くのはもう若くないから無理やねんなあ・・・としみじみ感じました。
今は徐々に良くなってます。
ご心配をおかけしました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする