お弁当、夫用です。

飯島奈美さんの教えを守ってバランを使わないようにしていますが
黒豆の汁が出たらヤダな~と思いカップに入れました。
このお弁当重ねて持っていくのですよ。

こんな風に。
変わっていて面白い

でもお弁当を作る楽しさって入れ物にもあるような気がします。
最近は色々な形や素材のお弁当箱があって見ているだけでも飽きません。
この春、雑誌のお弁当特集では曲げわっぱのお弁当箱が多かった。
美味しそうに見えるのです。
私も欲しいなと思ってデパートで見つけたら7000円~8000円もした

そのうち・・・に。
お弁当作りは夫のため、というより自分のため。
楽しんで作っています

昨日咲いていた白いゼラニウム。

去年強い風が吹いた時、茎が折れましたがその後再生、今年も花を咲かせてくれました。
真っ白

綺麗です。
昨日は良いお天気でした。
私のシンボルツリー(勝手に決めている)の緑が鮮やかです。

そして夕日。

もう少しで沈むところをとらえることができました。
一日の終わりを感じた夕方でした。