goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしの日々

小さな出来事あれこれ

みなさんのブログ

Oさんのブログ

Nさんのブログ

Mさんのブログ

Kさんのブログ

Yさんのブログ

YOさんのブログ

北海道の震災・・・&他

2018年09月07日 | できごと

◯昨日起きた北海道の大震災!震度7の地区もあるとか。山が崩れている航空写真が放映されていて、どんなに怖かったことでしょう。余震も凄いと、冬でなくて少し安堵。けどもう秋色、観光シーズンなんですね。
心からお悔み申し上げたいです。

◯幸せとは普通に過ごせている事。それって意外と大変な事ですね。
家族が仲良いこと、まずまず元気でおれる事…一日普通で過ごせたら、手を合わせて祈ります。
詩人 まどみちおさんの『100歳のことばの果実』をまた開いて読んでいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風21号のニュース聞きながら・・・

2018年09月04日 | できごと

◯Tさんの垂水のお住まいは駅前のマンションの14階。台風の風当たりは凄いでしょう とメールを打つ。
あの海辺の景色見たいなあ!なんて不謹慎ですが、自然の変化をチョット見たい気分です。

村上春樹氏が来月デスクジョッキー(DJ)に再び!と神戸新聞夕刊に出ていました。え~~!知らなかった。
音楽にも才能のある方なので、是非!聞いて見たいと。「秋の夜長は村上ソングで」と言うタイトル。ステキですね。

◯神戸新聞4日の 長月の随想 嬉しく読みました。

鶴見俊輔さんは日本を代表する思想家。日常の言葉で哲学を語る方。その他いろいろスゴイ方ですが。
漫画の愛読者だったと。「現代漫画」を刊行されたと。
漫画は現代の日本の最前線をゆく報道であり批評である」「漫画は芸術でなく、その時代を解くための記号なのです」と定義づけています。二人の孫が愛してやまない漫画をチョット見なおしました。

漫画に限らず 全身全霊を傾けて本を読む豪快な人間!が鶴見氏とありました。

足立巻一先生の弔いの日によく出席されていましたが。やや小さ目のお身体で、優しい笑顔でどなたでも話される方でした。
漫画の見方が変わりました。

◯台風結構キツイ時間もあり、夕方落ち着きはじめました。散った木の葉の道路を掃除。
  
  パソコンのトップ画面にレマンコ(スイス)が映っていました。わたしも行ったことある~なんて言って嬉しくなりました。
 ハイジの家も行ったんですが、思ったより古い感じでした。 レマン湖 年代を思い起こす城。

 

毎日お花の整理を、だんだん減ってきました。でもお花は心がなごみます。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また台風騒ぎ・・・

2018年09月03日 | できごと

◯夫の三回忌無事終了できました。ほっとしながら

◯孫のアキト君が大学で踵を骨折!とかで、神戸に連れ帰る。労災病院で診てもらい、やはり踵にヒビがと
ギブスを嵌めて母親と立ち寄りました。2週間は動けないのでアニメ大好きの彼のために本を買いに母親が三宮へ。
村上春樹の本数冊を勧める。本読みの2週間になるでしょう。

◯神戸新聞読者文芸詩のコーナーの作品  広瀬賢一 作

「いのち」
路地を歩く
私を切るような
勢いで
黒い蝶が飛ぶ
夏の朝は
始まったばかりと
言うのに
生きる意味と覚悟を
突きつけて
くる

・時里先生の評 「私を切るような/勢いで」という蝶の表現が光っています。作者の
日常の居住まいが言わしめた言葉。

・生きる意味と覚悟を~~と言う言葉が今の私によくひびきます。年重ねるとぼんやりのんびり
ではなくていろいろな不安感が…あると思うこの頃。

短歌の部

・神戸には神戸の色のインクあり海と山より色をもらひて    寺尾隆志 作

わたしも神戸生まれ神戸育ちなので・・・いいなぁと

◯夜中中 21号台風状況の報道しています~~
   
   

お花がいっぱいの三回忌。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCのレッスン&他

2018年08月26日 | できごと

◯PCのレッスンにいく。Oさん検査入院でお休み。Nさんと2人で学ぶ。
私事の事件発生???サンネット解約して光ドコモにてしまう。これが大変だったと先生から忠告!
その件であれこれいろいろ時間を取ってしまった。友Nさんごめんなさい。というレッスンになった。
内容は複雑で書けないのが残念です。

◯いろいろあってブログは失礼してしまいました。

Oさんの入院先にNさんと行く。とても元気でした。お風呂上りとかで綺麗でニコニコしていて
喫茶室でご馳走になろました。神戸大学付属の病院だけあって広くて綺麗で感心しました。
お喋りいろいろ。。。もうすぐ退院?かなと。

◯Tさんに頼まれたワンピース完成!生地がいいので見栄えもなかなかでよいです。
仮縫いの時とても良く似合っていました。彼女のお宅は海の見えるステキなマンション。
景色みたいから私がお邪魔します。須磨 垂水のあたり~~
  
先日食べたドライカレー ゆとりの空間にて。

◯いろいろ書きたいけれど…沢山すぎて、今回は略します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人の詩人

2018年08月21日 | できごと

◯神戸新聞より、昨日に続いて今日も 詩人お二人の記事が載っていました。

たかとう匡子さんと由良佐知子さんの詩集出版の紹介でした。

おめでとうございます!!ブログで一言!紹介させて頂きました。友、由良さんの『遠い手』は繰り返し拝読して感激しました。
『たかとう匡子詩集』現代詩文庫から出版。優れた詩人の仲間入りされたようです。同じ年代の詩人で18歳から詩を書き始めた方。出版されたご本から学び教えて頂けたと思う詩人です。これからもずっと教書にしたいと思います。

由良さん元気な声の電話!安心しました。
  
神戸新聞 由良さん たかとうさんの記事

◯暑い日一日家の中で過ごす。Oさんの検査入院順調のようです。LINEで交信。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温ほどほど

2018年08月19日 | できごと

◯子供服製作とても喜んでくれたのでわくわく~~♬


◯詩友Tさんとデイト。ユザワヤでワンピースの布を買い、頼まれる。
期待されるとドキドキ。いい生地を買ったので慎重に持ち帰る。

◯詩誌をつくり将棋や碁も対戦しヨガや太極剣の指導もして~~主婦でもあるTさん。わたしごとき事情で
忙しい忙しいなんて言ってられないです。あなたに会って勇気がますますです。年齢は5歳下だけどね~~!

◯弟のお見舞いに行き元気そうでよかった。奥さんがちょっと疲れ気味、それが気になります。
しあわせの村はすてきだけれど、西宮在住の弟夫婦には少し遠いかなと。2年前夫を看病した日の事が甦りました。
大きな病院はいいけれどバスで59の停留所通過して着いたこと等々…。あの夏も暑かった。
ワンピースの仮縫いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温下がる?・・・

2018年08月17日 | できごと

◯初秋?の気温になったのでびっくり。台風の加減らしいです。まだまだ油断できませんが
今朝はホットしました。

◯ゆいちゃんのワンピースと俊くんのズボンが出来上がりったので送る。
休んでいたハンドメイドの作品1つ完成。

◯詩友MIZUKIさんの詩集『桜の空』を取り出してきて読む。スイスに3度行ったと聞いたので。
意識して読み直すと、この方はあちらこちら旅していました。その都度散文を書いてられるけれど、スイスの詩は
無かった。カナダ オーストラリヤ ニュージーランド ドイツ 石垣島 天草 有珠 下関 …これほど旅している
人は少ないけれど、もう一人!KUDOUさんはもっとすごい方で、ほぼ世界中をご主人と旅されている。

◯久しぶりにスイスへ旅しただけで、気持ちが変化している。何かにつけ遠い国が近づいてくる。
ポストに豪華な旅のパンフレッドが幾つも入っている。紅葉の季節に向けての情報がいっぱい。見るだけ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の来客・・・

2018年08月14日 | できごと

◯岡山から息子が一人でお墓参りに来てくれました。ひよどり越えまで。
家に立ち寄り、昼と晩の手作りゴハンを食べて、いろいろ話あいを。心配していたことがスッキリしました。
お嫁さんと優ちゃんはお里のお盆に島根まで、写真が送られてきました。写真やメールがLINEで来るので、お互いがよく分かって便利になりました。

◯神戸のおみやげはいすずベーカリーのパンと551の豚まんだそうです。三宮に行って手土産にしました。
幸い息子は優良運転手なので、安心しながら家に着くまで心配です。着きました!のLINEでほっとしました。

◯面倒でも、お盆で家族の顔顏と会えただけで幸せを感じます。祈りながら感謝です。

 

ご近所のお庭のサルスベリの花、色が少し違います。トーアロードに咲いていたサルスベリは白でした。
野菜を沢山買った日に、Oさんとタクシーの窓から眺めていましたっけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろありすぎて・・・

2018年08月13日 | できごと

◯人を励ますという事は大変な行為だと思います。詩人K先生とお話する機会がありました。
別の会の二次会での出会いだったけれど。嬉しいでした。暑い日の喜びと辛さを味わった会でした。

◯娘に、旦那さんと二人の子供の晩御飯を頼まれました。我が家にやってきた175㎝以上ある3人の男の夕食??
ピザがいいと言うので配達を頼みました。3枚の大型ピザがあっと言う間になくなりました。サラダは私の手作りに。
のみ物もぶかぶかグイグイ…娘は友達と楽しい夕食会。
新しくできた<ピーナッツホテル>のランチを楽しんだとか。

◯あまり暑くて仏さんのお花が直ぐ枯れてしまいます。大丸でちょっと上質のドライの花を買ってきて混ぜて飾っています。ごめんねといいながら・・・お寺さんは何も言いません。お寺も使ってたような???

◯『KOBECCO』8月号を買って詩友I氏の病気を知りました。心筋梗塞の手前のご様子。どうか大事になさいますように。

◯年齢が重なると何らかの病気が発症してきます。腰イタで騒ぎましたがスイスに行ったら治っていました。
何だか笑われそうですが、今のうちにいろいろと考え中です。

  
 大丸の喫茶室とサンチカの喫茶室にて。
甘党ですが今のところ 検査では異常なしです。ちょっと心配しつつ、やめられないんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCのレッスン 少し涼しい時間が…

2018年08月08日 | できごと

◯PCのレッスン グリコのpockyのお菓子のケースで花火遊びをする仕掛けを教えてもらった。
<みんなで!スマホ!ポッキー花火>というグリコのお菓子を買わないとだめ。
なかなか面白かったけど~~どこまでゆく??この世界は~~
家で練習した。なかなか面白いです。花火が上がる???ポンポン挙がる?


・ラベルマイティを使ってCDの表に印刷をレッスンする。写真整理に使おうかとそのラベルを考えてみる。

◯播磨屋でおかきを買う。三人でおぜんざいを食べる。大丸に寄って、野菜や鮮魚など買う。Oさんと車で帰宅。

◯晩のテレビ番組に クローズアップサザン祝40周年ヒット曲満載スタジオライブ というのがあり見てしまう。
桑田啓介引き入るメンバーの記念ライブについつい引かれて見てしまった。
40周年という長い活躍には感慨ぶかいものが、陰になり支えてきた妻、桑田悦子さんの活躍があってこそと思う。

    
末永く頑張ってくださいね。 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さで何をするにもダメ~

2018年08月07日 | できごと

◯神戸新聞の文化のページで 兵庫県公館で所蔵品展 松方の熱意伝える逸品 とタイトルが出ていたので
行ってみました。県庁の南側に存在している其処は、音楽会などで何回か行ったことあるのだけど…

正面入り口から本館に入るのははじめて。フランスのルネサンス様式の風格ある建物で歴代の県文化賞受賞者が製作した作品が多く飾られていて、品格ある重厚な建物でゆっくり見て回りました。
小磯良平 東山魁夷 鴨居玲 森田子龍 横尾忠則などなどのアートの数々を見ることができました。良かったです。
   
◯帰りは大丸あたりまで出たけれど暑くて暑くて…来たバスに飛び乗って帰宅しました。この暑さいつまで???

◯お彼岸でお寺さんが来られるので部屋の片づけいろいろ…

◯秋の国内旅行はいつものメンバー4人が上手く行けそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCのレッスン&他

2018年08月01日 | できごと

◯PCのレッスンアイホンと連結していて挿入した音楽が聴ける仕掛けを習ったけれど…完全習得は出来なかった。
レシピなしで復習するにも不安定で残念。まあその内にという事にしました。

◯三人でお寿司屋さんに行く。まわるお寿司だけど、美味しかった。PCを持っているので大丸に寄らずに帰る。
最近はOさんと大丸で野菜や果物やパンを買う。残念でした。Nさんは何時ものダンスのレッスンに、元気そうで
運動はやっぱりいいなと思う。

◯Şさんが素晴らしい詩集を出された。気丈で巧みな作品群に今さらながら拍手を送りたい。
大病を克服されるように祈りながら。
普遍化したことばの綾を繰り返し読んで読んで学んでいます。

◯Oさんが早めの果物 ももを持参してくださった。桃色のかわいい姿、部屋はいい匂いに 食べるのもったいない。かわいい君と仲良く??な~~んて。  スイス風景いろいろ。

◯NHKの午後10時からの<ヘウレーカ>とう番組が愉しみです。又吉直樹さんが出ている番組で内容はとてもいい。
学んでいます。

   
 
登山家が雪山を歩いて練習していました。夏は怖いですよね。ロープウエーから。
   
壮大な山並みが毎朝見れる!空気がスキットしていて気持ちがいい!ステキでした。
今住んでいる場所から見える、六甲の緑の山並みも好きですが、建物が林立して稜線が断ち切れるのが残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに~~

2018年07月28日 | できごと

久しぶりに三宮へ出ました。あちらこちらセールの札が沢山ぶら下がっていました。もう買うのはやめることに。

◯ミオール神戸 という喫茶室で モンブランケーキセットを食べる。詩誌「鶺鴒」10号を読む。工藤さんは
変わらず世界大戦の記憶を追及する詩を書いてられる。大切な記録だと思う。モンブランと言う名のケーキはスイスの
モンブランから生まれた名。何だかわくわく!

◯ジュンく堂で立ち読み。沢山の本を見ていると気分が落ち着く。ここが私の憩いの場所。

◯ボツボツハンドメイドの作品作りの準備をする。ありふれた日常の生活に戻ろうという気分。
  

思い出の風景。
  
ホテルでの食事あれこれ。
 モンブランセット。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉しぐれ・・・

2018年07月26日 | できごと

 

◯旅行中の新聞取り置きしてもらったのを読みました。

16日(月)の読者文芸詩のコーナーに詩友 石井久美子さんの作品を見つけました。アップさせて頂きました。

「幸せの本質」

若い頃は
可愛い服がお手頃値段だと嬉しかった
クローゼットにあるあの服と合わせて
そんなことを考えるのが幸せだった
そして私を着飾った

今は
新鮮野菜がお手頃値段だと嬉しくなる
冷蔵庫にあるあの食材と合わせて
そんなことを考えるのが幸せ
そして食卓を飾る

幸せの本質は変わらない
愛する人を笑顔にすること
これに尽きる

時里先生評  うまいと思わず唸りました と。石井久美子さん凄いですね。拍手!

◯蝉の声しきり…盛夏ですね。
暑さもあるのか、時差ぼけが続いています。読み書きをしていると眠くなって、時間構わず寝てしまいます。
夜中に目が開き、熱いお茶と時にはバナナなど食べて読み残しの新聞記事を読んだりしています。
  



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCのレッスン 暑いです

2018年07月25日 | できごと

◯久しぶりにPCのレッスンに行く。暑いのにOさんNさん先生お元気!よかった~~!

◯パソコンを持参して何やら新しい方法に切り替えて頂くことに…
iPhoneとPCとの関係が密になったようです。これはいいですね。けれどまだこれから設定がある予定?
来週もPC持参することになる。

◯スイスの旅話きいてもらって嬉しいでした。10日間の外国への旅の疲れも回復し始める。
あれもこれも数日前にあったこと。写真を見るとさまざまな情景が浮かぶ。燻った心に灯りが点いた。
次は~~なんて調子に乗りそう。自重を。

  
   
  日航機は丁寧に静かに着陸でした。ホッ! 
旅のいろいろ~~で~~す。機内食多くて美味しいでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする